【広島東洋カープ】7/5 巨人戦 東京ドームで勝てない・・・ これで35イニング無得点と、深刻な攻撃力低下に陥っています こりゃ打順だろ(笑) 【末包昇大】【玉村昇悟】【新井貴浩】【カープ】

広島

意図のない奇策は「奇策」とは呼べない。

カープがどうにも悪循環に陥っているようです。

原点回帰、じゃありませんが「2番・ファビアン」のあの打順に戻すべきです。
そんな簡単なことなのに・・・。

<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. 入れ替えしてくれるだけでいいんですけどね。(;´Д`)

  2. きたへふさん、こんにちは。まずスタメンですが、開いた口が塞がらないとは、
    こういう事ですかね。(とんでもなさ過ぎて。。。)2番・奨成、3番・ファビアンは
    良いとしても他は何なんですかね。特に1番・末包って何???しかも、その末包
    が、この試合、一番ノー感じでしたね。前の試合の動画でもコメントしましたが、
    誰をチャンスメ-カーにして、誰で走者を還すのか。末包は後者ですよね。
    全く首脳陣の意図している事が分かりません。末包を盗塁死させたり、守備交代も
    全く同感で無得点なのに守備型の選手に交代って勝つ気があるんですかね???
    何故、ガムシャラに得点を取りに行かないのか?点を取る事よりも、取られない事
    に必死ですよね。。。
    前の試合の森下同様、玉村が最高のピッチングをするも、またもや援護なし。
    勝ちパリリーフも全投入しながら無得点での引き分けと、心情的には「敗戦に等しい
    引き分け」であったと思います。勝ちたかったですねぇ。守備でも奨成と菊池の
    スーパー・ファインプレーなど選手は頑張っているんですがね、どうにも首脳陣の
    考えと策略が理解不能です。そもそも1番は絶好調の奨成で問題ないし、打ててない
    菊池を6番に上げてモンテロの前にするとか本当に意味がない。そして一番の愚策は
    引き分け狙いが情けない。。。。。
    今日は前回、プロ初登板初先発初勝利の佐藤柳之介。持ってるルーキーに流れを
    変えてもらいましょう。(その前に赤星でも打てないなら重症ですけどね。。。)

    • 本当に、どうしてこうなったんだという采配ですよね。(;´Д`)
      末包と小園を逆にしておけばいいものを・・・。

  3. 末包を1番に置くのは、ちょっと意外でしたね。(;´Д`)

  4. 35イニング無得点。そして以前から指摘していますが交流戦以降2点以上取れていない。
    打順1番に末包にしている時点で、現場は混乱しているような気がします。1番に末包を据えた意味合いが分からないです。
    打順をいじりすぎです。khx-i1wさんがコメント残してますが「打順は日替わりでは無く基本固定が一番だと思います。」には同意です。我慢も必要。
    球団記録としては2011シーズンの50イニング無失点が最長のようで、あと1試合ちょっとに迫っている。危機感もってやってもらわないと。
    今は運よく2位キープしていますが、この状況ではBクラス陥落がすぐにやってきます。
    投手力、守備力は整っておりますが、やはりここ数年カープは打撃が問題のように思えますね。

    • 打撃の問題は、長年の課題になっていますよね。(´・ω・`)
      3連覇以降も「カープはバッティングが良い」とか言われていたはずなんですがねえ・・・。

  5. 勿論打順も呆れましたけど、7回の攻撃も酷過ぎました。
    モンテロに代走→68球の玉に、野間も秋山もいるのに代打堂林w
    この作戦で点が入ると思ったのか?
    無駄に早出ししたリリーフ陣が、これから疲弊する事が頭に入ってないのだろうか?

    9回代打石原の後二打席も立たせたのも頭おかしい。
    勝ち越す前に守備に入ってどうする!?新井!

    • あの場面で代打・堂林には、驚きましたね。(´・ω・`)
      相性重視ですかねえ・・・。

      石原がもう少し打てると、終盤の起用も柔軟になるのですが・・・。

  6. 投手陣がいくら頑張っても打線が35イニング得点できないのだから勝つはずが
    ありませんね。1試合打てなかったからって打線をいじりまくる指揮官と首脳陣、
    35イニング得点できない原因は選手の力というより指導者側にも問題があるの
    ではないですか。ここ3試合中継みてて点を取りに行こうとしてるなって思った
    こと一度もありません。得点機にも選手任せとしか見えないです。

    • 点が入らないと、見ていてもツラいですよね。(´・ω・`)
      せめて代打で動くとか、何かしらのアクションを起こしてほしいところです。

  7. どんどんカープの野球がおもしろくなくなってきた
    昨年より早くカープに興味がなくなってくるかも

    • 僕は新井がFAした後くらいの暗黒期に、新聞で結果を負うだけの応援の仕方だった時が一時期ありました。
      丸がFA時も心が折れましたねえ・・・。/(-_-)\

  8. 黒田さんも的確だけど、安仁屋さんも恐ろしいほど的確。解説で安仁屋さんの言われた展開がかなりの確率で再現されているんだよな(よい方でも悪い方でも)。
    安仁屋さんが若ければ監督やってもらいたかった・・・

  9. ファビアンのゲッツーは痛かったですね。(;´Д`)
    黒田の解説は、いつ聞いても分かりやすいですよねえ・・・。

  10. 玉ちゃんも今日よかったので残念です。代打石原出た瞬間に終わったと思いました。モンテロの代走、延長なのに坂倉下げる…毎度意味が分かりません。今日はキャッチャー坂倉であることを願います

    • 今日は佐藤くんだからアツさんでは?前回、良かったですよね。

    • 玉村、ナイスピッチングでしたよね!
      最近、坂倉をよく交代させているのが気掛かりです。((p(>o<)q))

  11. 昨日も1-0で勝てたよなぁ…末包が盗塁なんかしなきゃ!しかし、そもそもせめて1番奨成、2番末包だったら1点入ってたと思いましたが。
    しかし、私も1奨成2ファビ3ゾノ4末包でいいと思いました。あと、そろそろ末包休みで後半やってた外野大盛-奨成のコンビもいいと思います。

    今日のスタメン、確かに坂倉下げる余裕あるのかというのはその通りなのですが、會澤と坂倉って捕手の性質違うので、ルーキーの負担を考えると捕手いきなり変えるのはなぁというのは思います。もし、今日変えるなら、最初から坂倉にしておけよ!と思いますね。そもそも、私は今季は會澤を投手固定にしないで抑えを會澤にすべきと思ってますが…そうしてくれませんしね。
    他に書いてる人いましたが、坂倉がファースト練習してたって私もXで見ました。しかし、今年一回もしてないのを急にさせるのかなぁ。それなら昨日途中で坂倉にさせるべきと思いますけどね。でも新井は何しでかすかわからない人ですしね。

    • 新井さん筆頭にコーチ陣も何やってるかわかりませんね。
      首脳陣は混乱し、ますます無能陣化になりつつ状況ですね。

    • 末包の盗塁は痛かったですが、エンドランの空振りみたいですね。(汗)
      ひとまず打順を変えるだけで得点力は上がるはずです。(;´Д`)

      會澤の抑え捕手は機能しそうなんですけどね。

  12. 盗塁に問題がある ⇒ 一次的でもいいから 福地と三好を入れ替えよう

  13. 巨人の投手陣は、本当に素晴らしいですよね。
    さすが昨年の優勝チームです。(`・ω・´)

  14. グリフィンに堂林がいいなら、堂林一番で、ええじゃないか

  15. 新井監督自身が指導者としての教育をうけてほしいです。

    • 大下先生に教えてもらうしかない。あ、手を出すことだけは習ってはいけないよw

    • 浩二さんやノムケンさんがアドバイスしてくれないもんなんですかね・・・。(・_・;)

  16. 打順をみて終わったと思いました。
    打線の柱はファビアンなので4番。
    打開するにはベテランを使って1番秋山。末包はベンチ。
    佐藤なので會澤でお願いしたい。

    • 打順を固定せず、色んなパターンを試してほしいですね!(・_・)
      秋山が元気いっぱいならなあ・・・。

タイトルとURLをコピーしました