暑いこの時期にオールスターに先発が選ばれていないのはラッキーです!
だからこそ、このチャンスを生かし、先発陣に休養を与えてほしいのです。
それこそがカープがここから巻き返すための原動力になると思われます。
英断を!
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
きたへふさん、こんにちは。奨成はそれ程、長引かない様なのでひとまずは
安心しました。とは言え野手で唯一、好調で毎日試合に出る事で充実していた
だけに本人にとっては、さぞ悔しい事でしょうね。かく言う私も「奨成ファン」
として同じ思いです。。。
さてローテ再編ですが、最近記事になっている森下、床田の「中5日」は、
ガセだとは思いますが、もし本当なら、もっての外ですよね。昨年の反省から
何も学んでいない事になります。ですので真意ではない事を願います。
開幕から「ドミンゲス→アドゥワ→佐藤柳之介」に代わっただけで他の5人は
全く代わらず、出ずっぱりです。最近は暑さも相まって、疲れ(精神面も)が
各投手に多々見受けられます。上手く投げ抹消をして休養期間を与えながら、
下から、状態が上がっていないがアドゥワや常廣、リリーフに回っている斉藤
優汰、今は上にいる遠藤らを組み込んで再編を図ってほしいですね。
優勝の可能性が、ほぼ無くなった今こそ、来期以降も見据えて若手の成長・育成
(野手も含め)にシフトチェンジしてほしいものです。
奨成は早く戻ってきてほしいですね。
戻ってきても干されそうですが。(笑)
そしてローテ再編!
僕も若手中心で見てみたいです!ъ(`ー゜)
首位と3ゲーム差とかなら分かるけど、7月から中5日はしんどすぎる
森下床田大瀬良に続く先発ローテの核を育てるためにも順位的に色んな先発を使って欲しい。常廣1軍で投げてみてもいいと思う
このゲーム差で「中5日」をやる意味がわかりませんね。
床田の前回登板が70球とかならまだしも。(;´・ω・)
正直この前のサンタテでもう阪神は捨てカードで良いですよ。今さら阪神を意識したローテを組むのは得策ではない。意識しないといけないのはDeNAと中日。特に中日が鍵を握りますね。
なるほど!( ゚д゚)
阪神は捨てカードですか、面白いですね。
僕は直接対決で叩いておいて、終盤に嫌なイメージを残しておきたいですかねえ・・・。
そもそも今年の阪神嫌いなので。(笑)
去年の悪夢の前倒しになりそうですね。
先発7人くらいで回せないんですかね?エースたちを酷使してKOされまくるより、アドゥア、滝田。高橋とかはダメなんでしょうか?
今のままだと、悪い意味で去年以上になりそう。
せっかく試合を作れそうな先発が揃っているだけに、もうちょっと負担を軽くすべきだとは思います。(`・ω・´)
まあ、アドゥワにしろそこそこ打たれるとは思うので、勝つには打線が5点くらい取れるようにならないといけないでしょうが。(汗)
先発を5日で回すと中継ぎに負担が掛かる。その中継ぎは勝ち負けに関係なく使ってるから,とくに森浦がヤバい。中継ぎの休養兼ねて入れ替えと,先発は6,7回はしっかり投げ切れるよう中六日でルーティーンが崩れないように管理して欲しい
中継ぎ陣の負担も考慮してほしいですよね。(´・ω・`)
2軍で先発がパッとしてないのが気になる、、
良い投球の後に悪い投球をしたりと、安定感もありませんよね。(;´Д`)
昨年は8月に森くんを上げて来てゆとりのあるローテをしていたと思います。で9月にギアを上げたら先発陣がまさかの総崩れ。
床田の中5日といっても、おそらく次の登板まで1週間空くと思うし、そんなに問題ないと思うけど。
スパートをかけるというよりは、登板間隔をあまりあけたくないんだと思いますよ。
あと常広はいい時と悪い時の差が激しいので、佐藤くんみたいに二軍でちゃんと結果を残さないと一軍での登板は無理だと思います。
昨年も二軍のソフトバンク戦で好投したから一軍で先発のチャンスをもらえた訳ですから。
こういうちょっとした「中5日」が微妙に床田を蝕むと思います。(;´Д`)
油断というか、「ほんの少し気を使っていれば・・・」と後々思わないためにも、無駄な「中5日」は避けるべきですね。
前回110球投げていますし。(汗)
何やら中5解禁という話が出てるみたいだけど、はっきり言って正気の沙汰とは思えんわ。去年みたく首位争いしてるならともかく、5位転落すら見えてるこの状況でやる意味よ
「中5日」解禁の記事は、さすがに飛ばしのようですが、21日に床田が「中5日」で投げるのはホントっぽいですねえ・・・。(^◇^;)
謎です。
打線がもう少し頑張ってくれれば、ローテーションも変わってきますよね。(`・ω・´)
とはいえこればっかりは、そう簡単に連動してくれませんが。
一軍の投手コーチは頼りにならない菊地原と永川。この二人では新井の言いなりでしょうね。選手を護ることも重要なコーチの役目のはず。ちゃんとした意見交換はされてないと思いますよ。
永川はたしかに新井監督に育ててもらっている感がありますね。
こういう時に黒田が投手コーチだったら・・・と考えてしまいます。(;´Д`)
まあ、黒田は黒田で新井をたてるでしょうが。
きたへふさん、こんばんは。新井さんに言いたい。先発マネジメントは、どーなってるのって。去年の9月どーなったか分かるでしょって。猛暑の中、先発酷使はダメダメ!就任時の積極的休養を思い出して下さい。僅差の2位なら我慢出来るけど、違うでしょって!空いた1枠はチャレンジ枠やブルペンデーでも良いじゃないですか?とにかく中5日を辞めて欲しいです。
去年の反省を活かしてほしいところですよね。(´・ω・`)
ローテは、うまく回してほしいです。
おつかれさまです
ローテ6人のうち一枠は希望枠にしましょう 若手や復活を期する投手のために
床田と森下は相手のエースとガチンコになるカード頭ではなく、勝ちを拾える可能性が高い試合に登板させたいです
なるほど!( ゚д゚)
森下をカード頭からズラす可能性もありますね。
ローテはいろいろな可能性を試してほしいところです。
同感です。
床田投手は休ませてほしかったですね
仕掛けが早いですよね、勝負はまだ先で、いかにそこまで余力を残さないと同じ事の繰り返しなのは新井監督が1番解ってるはずだと思いますけど…。
床田は休ませてほしいですよね!(;´・ω・)
新井監督も、本当はわかっているはずなんですけどねえ・・・。
きたへふ様
お疲れ様です
遠藤を先発で使えは、って感じ。
常廣も斉藤も出てこんし。
今の遠藤はそのくらいの魅力がありますからねえ・・・。(; ・`д・´)
えっ、遠藤ですか?
きたへふさん、こんばんわ。お疲れ様です。今年は、育成の年と割り切って今のローテーションは全部、抹消して休養日にして、若い玉村、遠藤、常廣、佐藤、鈴木、高などでローテーション回して、中継ぎも若い投手を使ってほしいです。勿論、両外国人など野手陣も休養日を考えてほしいです。
ローテーションを大幅に入れ替えるのも面白いかもしれませんね!(≧∇≦)b
なかなか大胆なことですが・・・。