【2027年開業予定】現地に行ってヤクルト二軍が本拠地移転する理由と新球場の展望を解説

ヤクルト

関連オススメ動画

ロッテ二軍新球場解説

阪神二軍新球場解説


エスコンフィールド/Fビレッジ解説

0:00 OP
0:47 移転の背景
5:40 守谷市のプロフィール
9:04 新球場概要

————————————————————–

▼チャンネル登録はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCXE_RcT9Pth3uP_LEwRYv2g

\メンバーシップ始めました//
https://www.youtube.com/channel/UCXE_RcT9Pth3uP_LEwRYv2g/join
ぜひメンバーになってチャンネルを応援してください!!

特典はメンバーシップ概要をチェック☝
※特典は随時更新していきます。

————————————————————–
#東京ヤクルトスワローズ
#新球場
#プロ野球
#野球 
#守谷市

撮影機材:DJI vlogカメラ Osmo Pocket 3
https://amzn.to/3CarH5r

BGM:若林タカツグ
https://x.com/cocoa2448
https://youtube.com/@Takatsugu

イラストAC
いらすとや
写真AC

▼Instagramフォローよろしく
https://www.instagram.com/aaaaaaaapollo?igsh=MTN6a2U2ZHlqbG84eg==

▼X フォローよろしく
https://x.com/nippongasukides?t=Av5oYqYaWUrVqLAQJl8lnw&s=09

コメント

  1. 守谷市在住のヤクルトファンです。まさか自分の街にスワローズがきてくれるなんて、移転の話を聞いた時は運命だと思いました!完成が楽しみです!

  2. 14:06 支えてたスタッフじゃないですかね?

  3. 関東だとプロ野球の保護地域になってるのが東京、神奈川、千葉、埼玉となっているので自由に作れるのが北関東3県しかないんですよね。その中で守谷市は都心とのアクセスが1時間程度とかなりいい方なので選ばれるのも納得です。

  4. 車持っている人にはいいけど非車民にとってはなんとも遠い場所だなあと。
    ナイターやるにせよ、終電(終バス?)の時間を考えると地元民しか見に行けないでしょ。
    なかなかうまくいかないだろうけどジャイアンツタウンやSGLのような駅近が理想ではあった。君津は由宇みたいな最果て感がありそうだな。

  5. 地元ですけどホントに何〜んにも無い所ですよ!まぁ2軍が移転してくれば多少は賑わうかもしれないけど選手は遊ぶ場所も無いから練習には集中出来るでしょうが一軍から調整に来る選手は都内から遠いし可哀想ですよホント!

  6. ヤクルトファンですが、地元茨城に戻り朗報を聞きめっちゃ楽しみです(⌒∇⌒)

  7. 神宮第二球場を2軍で使って欲しかった。

    • これからできる新球場を紹介する動画に対してネガティブなコメントしかできなのは失礼じゃないの?ww

    • @橋本良樹-e1s土地がないから無理か。

    • @橋本良樹-e1sそんな失礼な事言うなよ。

  8. 6:57 失礼な。縁起がいいでしょ?

    • 別にええやろ

  9. 毎日守谷駅を使っていますが、最初知った時は友達と「なんでヤクルトが?なんで守谷?」っていう色んなツッコミどころに困惑してた

  10. 新球場の近くには、ぜひセイコーマートの出店をしてほしい

  11. サンケイアトムズからのファンですが、とてもよく分かる内容で勉強になりました。ありがとうございました!

  12. スワローズのお陰で、茨城の本当の南部民には有り難い守谷サービスにインターが出来る!同じ南部と言われてるとこでも守谷、取手は本当の南部民だから有り難いわ

  13. 不具合の無い寮で人数を抱えられるだけでも2軍施設としての大きな変化
    戸田の施設は社会人の運動部レベル以下だったしようやく育成が始まる

  14. 毎日つくばエクスプレスで都内に通勤しているものです。
    車両は6両編成のみの為、タイミング次第では大分混むと思ってます。
    道路は休日はいつも混んでいるのでこちらもかなりの混雑が予想されます。

    野球ファンなので嬉しい話しですが割と周りは歓迎していない。

タイトルとURLをコピーしました