【広島東洋カープ】4/27 DeNA戦 玉村の好投報われず、敵地で3タテ返しをされてしまいました 3連敗は今季初です 【玉村昇悟】【羽月隆太郎】【小園海斗】【中村奨成】【新井貴浩】【カープ】

広島

今回の敗因は・・・野間・・・!?

ダブルスチールで先制した時はバウアーを打ち崩せる!と期待したんですがねえ・・・。

やはり野球は「流れ」には逆らえません。

今回は「流れ」に飲まれましたが、明日以降は切り替えていきましょう!

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. きたへふさん、今晩は。敵地とはいえ、まさかの3タテ。3連敗は仕方ないとは言え、
    同一カードの3タテはいけませんね。本当にこのカードは悪い流れになりましたね。
    しかも3戦とも同じような負け方。全てエラーがらみで決勝点を与え、勝てた投手(試合)を
    敗戦投手にしてしまいました。攻撃はバウアーを打てなかった事が全てですが、初回もう1・
    2点取れていればバウアーに、あそこまでのピッチングをされなかったかもですが、やはり
    8回ですよね。私も代打の出し方がどうなの?と思いました。結果的に奨成がスリーベースで
    1死3塁にした訳ですが、あそこで野間が残っていれば。。。あくまで結果論でありますが、
    野間はやはりチャンスまで取っておくべきですよね。私なら先頭は野間ではなく二俣。
    チャンスになった田村もしくは羽月のところで野間です。特に昨日の田村は全くバウアーを
    打てなさそうでしたので。。。やはり普段から試合を動かそうとしない(選手を交代しない)
    のが、流れを見極められず、使い方が変になるのでしょうか。今後は是非、流れを呼び込める
    ような選手(交代)の使い方をしてほしいものです。
    そして一人足りないのは秋山(坂倉)でしょう。いずれにしても、もうじきですね。
    それから玉村は4本柱にするべき(ローテ飛ばさないで)に同意です。

    • バウアーがあそこまで立ち直るとは思いませんでした。
      「中4日」で逆に身体がキレていたのか・・・。(;^ω^)

      もっと普段から代打の使い方とかに慣れていれば、8回の攻めも変わったことでしょう。
      田村にしろ林にしろ全くバウアーを打てそうにありませんでしたし。
      バウアーが8回まで投げたのも誤算でしたね。(汗)

  2. 8回表1アウト3塁田村の打席、初球のナックルカーブが高めに来たのをあっさり見逃したのが痛すぎましたね。前の打者中村(奬)はストレートを3塁打ということを考えれば、初球は変化球待ちでよかった気がします。ちなみの田村は第1打席、初球のストレートを振って内野ゴロ、第2打席第3打席は初球の変化球を見逃してストライク。

    • ノムケンさんの言うことも一理ありますよね。
      他の打席でも待たずに振っていれば、配球も変わっていたかもしれません。(;´Д`)

  3. 玉村2敗か、、、2勝でもおかしくない内容。不憫だ。

    • 今年は全体的に内容が良くなっていますよね。(*’ω’*)

  4. ノムケンさんが若鯉の打席についてわかりやすく苦言を呈されていたので、ぜひ若鯉に見て猛省して欲しい(今の打撃コーチ陣には何も期待しません)。
    矢野は8番以外、現状は無理です。2番としても機能しません。
    坂倉秋山が帰ってきて仕事ができるなら上がり目はありますけど、このままだと火曜日からも勝てないですね。マー君の199勝は絶対阻止したいのですが。

    • なかなか初球のカーブを振っていきにくいでしょうが、こういう時こそ、その試合の統一事項として指示でもしてやってほしいですよね。

      打線は水物なので、投手力でおかしなことにはなっていないことを自信に、明日以降は勝っていってくれると信じます。(`・ω・´)

  5. エラーは悔しいですが、明日に繋がる部分もあると信じたいですね。(;^ω^)

  6. 野間 菊池の1 2番で巨人と戦って欲しい。

    • 平成感のある1、2番コンビですね。(笑)

  7. ローテーションピッチャーへの配慮はローテを崩さない事や登録抹消しない事。野手レギュラーへの配慮は打順や守備位置をやたらに変えない事かと思います。矢野6番はないですね。仰る様に2番か8番かと思いますし、2番で成長しようとしているのに何故やたらに打順変えるのか?1番バッターもコロコロ変えたらチームが落ち着かないと思うのですが…

    • 矢野の使い方を固めようとしているのかと思いきや、打てないとなると4月でも打順を下げちゃう。
      まあ、もっと早くから「矢野は打順をコロコロ動かす」みたいな役割なら良かったのでしょうが。((+_+))

  8. きたへふ様
    お疲れ様です

    持論として、過去の野球人生で大舞台を経験してる選手はスキルが伴えばチャンス大好物で得点圏に強い、CARPではスキルが伴っているのが小園、スキルが伴えば奨成。しばらく奨成使ったら良い。田村は自分のスイング軌道を変えれない、同じようにファールを打ち、カウントを悪くする。

    さあ4月29日は、
    センター奨成
    ショート矢野
    サード小園
    ライト末包
    キャッチャー坂倉
    レフトファビアン
    ファースト田村
    セカンド菊池
    辺りですかね〰️。

    • 奨成はこのチャンスを今度こそ逃すまいと目をギラつかせていますね。(☆∀☆)
      レギュラー獲って、結婚して、そのまま一流選手になってほしいです。

      29日のファーストどうしますかね。
      左なので二俣にしそうな気もします。

  9. 守備の差は大きいですね。前週は相手の守備の乱れに助けられたところがありましたが、今週は逆になりましたね。先発の負担がこういうところから蓄積しそうです。ブルペン陣、ただ休んでも修正できるとは思えない不調の様子なので、回転軸や動作解析など順繰りに一回きちっと調整してほしいものですが。
    足で稼いだ先制点はよかったのですが、あとが続かず。堂林のタイムリーエラーからの悪い流れを誰が、どのように止めるのか、変えるのか。首脳陣が何かしら手を打ってくるのか。このままゆでガエル状態でズルズルと後退するのか。早くも今シーズンの分岐点が来たような気がします。

    • この3連敗、僕はあまり尾を引かないと思っています。(`・ω・´)
      なんか変な空気感だったので、負けるべくして負けただけというか。
      切り替えやすいのではないでしょうか。
      ファビアンとかしょっちゅうニコニコしていましたし。(笑)

    • ぜひそうなってほしいですね。

  10. 1試合目の守備の悪い流れが3日間続いた感じですね。3タテ返し悔しいなぁ。私もこの悪い流れ変えるには少し入れ替えしたほうがいい気がする。
    昨日ファームにサクと広輔でなかったということですが、もしかしたらベンチにいたのかもですが、
    私は磯村→サク、堂林→広輔そして、林くん下げるなら貴浩くんかリリーフ増やすかどちらかでいいので、このくらい一気に変えるべきと思う。

    今まではうまく回ってたけど、こうなってくると大幅な入れ替えを希望します‼️

    確かに打ちそうな奨成や野間を先に使っちゃうのは勿体ないですよね。私は奨成三塁打の後、田村くんに変えてキク代打でスクイズでも良かったかもとか思ってました。でも打てそうな代打がやはり少ないよなぁ。

    • 堂林と広輔を入れ替えるのはアリかもしれません。
      ベンチも引き締まるかも。

      打てそうな代打が足りないのが本当に困りますよね。(´・ω・`)
      松ちゃん・・・。(泣)

  11. 打てないだけならそういう日もあるで済むが、この三連戦全部守備ミスで負けてるの本当に良くない。野手陣はしっかり反省して明日からの試合に臨んで欲しいね

    • 敵地だけに、守る方でも飲まれちゃいましたね。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

  12. 広輔も下で打っているので使われてもいいのですが、守れる場所はファーストくらいになりますかね。
    その場合、田村を下げてまでってのがどうにも。(;´Д`)

  13. ようやく桜も咲き始めたようですね。
    僕は花粉を避けてのできるだけの屋内生活が始まります。(`・ω・´)

  14. これがカープの実力。打てないバッター揃えたらこうなるのは明らか。矢野6番は理解不能。

    • 矢野はせめて百歩譲って7番でしたね。(;´Д`)
      とにかく好きじゃない打順の組み方でした。

  15. お疲れ様です、いやあ、昨年の9月かと思いましたよ。横浜では勝てないですね。救いはフェニックスリーグかと思わせる若手のスタメンかな。何かが足りないんでしょう。

    • 何かが足りない、というのはすごくわかります。(;´Д`)
      やっぱり選手層ですかねえ・・・。

タイトルとURLをコピーしました