【広島東洋カープ】3連勝中と底を脱したかに見えるカープ! 木曜まではは緊急事態と騒がれ、秘密兵器はいないのかと浮足立っておりましたが・・・ 【二俣翔一】【栗林良吏】【秋山翔吾】【會澤翼】【カープ】

広島

カープの現時点の「秘密兵器」となり得る選手3選!

カープの2軍に目を向けると・・・。
期待の若ゴイは多けれど、好調そうな若ゴイはちらほら。

未来を明るくするには、若い力の躍動が必要なんです。

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. ロベルト?ふざけるなです!
    本日の彼の守備、風?私より下手かも?レベルです。
    普通の守備なら、日高、失点0です。
    野手は、渡辺より、上本かと

    • 逸らしたり、目測を誤ったりしたみたいですね。(◎_◎;)
      まあ、これも経験でしょう。

    • @carpblog.kitahehu-o-k-t 
      上手い外野手なら、全く同じ打球だと、1失点だつたかな?
      いや、もっと前に守るから、抜けてるものはあったのかも!

  2. 岡本投手をもっと使ってほしいです。

    • 厳しい場面でも見てみたいですよね。(*´Д`)

  3. きたへふ様
    お疲れ様です

    森浦クローザー、無いけど岩瀬みたいでカッコ良いなあーって。栗林で全然良いですが、ベイのあのピッチングがカッコ良過ぎて。

    チームの打線が湿ったら、秘密兵器渡邊悠斗投入です。

    • 森浦のあの「仕事人」感がカッコイイですよね。( ´艸`)
      三振を奪う武器があるのが魅力です。
      栗林にももうちょっと昔みたいに三振を奪ってほしいなあ・・・。

  4. 栗林がかなり心配です

    • 今週さらっと抑えてくれると信じます。(; ・`д・´)

  5. 宗山塁くん、早くFA資格取ってほしいな❤

    • 宗山は巨人ファンっぽいので、なんか縁がない気がしています。
      むしろ聖弥くんが・・・。(; ・`д・´)

  6. 勝ちパを再編成しない限り優勝パ無い

    • まだ一回りもしていないので、もう少し様子見しても良さそうな気はします。(=_=)

  7. 現在の課題は勝ちパのリリーフ陣の不安定さか。
    というかシーズン当初、前季機までの成績どうりに活躍してくれる方が珍しい。
    暫くは色々試しながら、投手を見極めていく作業期間が必要だろう。

    現時点では森浦が最強。
    先ずは彼を軸に、パズルの組み合わせを探ることになると思う。
    それだけ今季の森浦の圧巻ぶりは凄い。

    野手ではファビアのが右打ち意識が嵌まりつつある印象。
    あと小園には、結果を出して当たり前、といった風格が出て来たのが頼もしい。

    • 勝ちパが不安定とはいえ、まだ始まったばかりなので、もうちょっと様子見がいいのかと。
      これが栗林で5敗しているとかなら、さすがに重い腰も上げざるを得ませんが。(;^ω^)

      森浦は最強なだけに、ヤバイ場面での火消しで使いたいんですよねえ・・・。

  8. 奨成と林を下げるのは賛成ですが、奨成は下で無双して再昇格した後も結果を残すくらいでないと今季でオサラバになりそうな気がします…。
    ファームのリリーフは昂也のほか長谷部や遠藤なども無失点を継続しているので、このあたりもうまく使いたいですね。

    • 奨成は下でしっかり結果を出して再昇格を狙ってほしいところです。

      長谷部と遠藤にも期待していますよ!(*^▽^*)
      赤塚も頑張れ!

  9. ですねー!
    日曜日勝ってくれると、月曜日が心地よいですねー!
    故障者もいるけど、何とかやりくりして、勝ててるのはいいですねー!負けクセが一番ダメ!
    高橋昂也上げるなら、早い方がいいですねー。腐らないうちに昇格希望です。

    • 今季のカープは、こういう「勝ちグセ」を付けてほしいです!(≧∇≦)b
      空気が重くても一気にひっくり返すような。

      昂也の旬が過ぎる前に上げてほしいところです。

  10. 岡本を勝ち試合希望やな〜意外と黒原が今になって痛いですね

    • 岡本の使い方がもったいないですよね。
      ロングは鈴木がいるわけですし。
      まあ、その鈴木の使い方も意味がないような気はしていますが。(;´Д`)

  11. きたへふさん おつかれさまです
    外国人選手が戦力になると、やはり心強く余裕ができますね
    岡本あたりもあまり出番がないようであれば、ファームの選手と入れ替えるなどして実戦練習を積んでほしいです
    渡邉 守備をファームでみっちりやってからでも遅くはないと思います
    ファームでは名原 身体が少し大きくなった印象を受けます 昨年のような非力感が少なくなってきたので、前川同様楽しみですね

    • 渡邉は守備が課題ですからね。
      ファームでじっくりと練習するのも良いかもしれません。(´∀`)

      岡本はこういう使い方で上にいていいのかが悩ましいところです。(汗)

  12. きたへふさん、今晩は。本当に今日は穏やかな良い気分で一日が過ごせています。
    出番がない2枠の問題ですが、私の考えは結論から言うと林と上本の入れ替えです。奨成は残します。私が奨成推し、
    だからではなく理由があります。まず、野手枠を1つ減らして昂也というのは私もいいと思いますが、投手は後ろの
    3枚が、やや不安定でありますが、まだ始まったばかり。島内はまだ1回だけ。栗林とハーンにしても、まだ2回だけ
    、良くなかっただけで不運なプレイがあった事もありますし、それ程、心配はしていません。ですので投手枠はそのま
    まで良いかと思います。では、どうするのかと言いますと、林はこのままいても、今は使われる機会がほぼ、ないと
    思います。役割として左の代打ですが野間と田村がいます。昨日の試合の様に二人ともスタメンの場合は確かに左の
    代打が居なくなりますが、現状、ファビアンと末包が調子が良く二俣もいる為、どちらか、もしくは二人とも控え
    スタートの可能性も多いでしょう。ですので、替わりに上本を上げると考えます。きたへふさんも、言われるとおり、
    バントに外野守備固め、二遊間守備固めと3つの役割を果たせますし、場合によっては右の代打でも使えます。
    そして、奨成を残した理由ですが右の代打、外野守備固めに加え、緊急時の捕手もあります。以前もコメントさせて
    もらいましたし、昨日、達川さんも解説したとおり、捕手は1年やっていないだけです。渡邊悠斗という手もありますが
    渡邊はキャンプでは確かに練習はしていましたが、まだプロでの捕手実績はありません。その点、奨成は1軍での捕手
    出場もあります。そして上がってきたものの、まだ出番がなく、結果が出ていない訳ではありません。という事で上本と
    二人で5つの役割を全て補えるわけです。そんな理由で、これを提案したいと考えます。

    • 上本を上げるのは賛成ですね!
      外野守備固めもできて、やっぱり重宝しますよねえ・・・。
      ただ、二俣もベンチにいるパターンが増えるなら、ユーティリティーが3枚になっていいのかが悩ましいところです。(; ・`д・´)

      奨成に関しては、會澤の死球の時に手を痛めている會澤を出してまで奨成を出さなかったことで、捕手想定はないのかなと勘ぐっております。
      このあたりは、奨成自身が密かに捕手の練習をしていて、あの場面で「実は俺、捕手の練習してたのでいけます!」とか言ってくれていればと思うばかりです。(泣)

  13. 林は現状、代打でしか出番がないですねぇ・・・。(´・ω・`)
    守備がアレなので、一塁も外野も途中から守らせることありませんし。

  14. 栗林と塹江を少しリフレッシュさせたいですね。森浦クローザーで森浦の代役は高橋昂と長谷部。岡本をもっといい場面で使ってもいいと思います。
    清水抹消したけど、代打要員で残しておいても良かったかも
    捕手に代打、代走を出しやすくなるのに と思いました。
    落とすのは、やはり林・奨成かなと思います。大盛もいい打撃してますし。

    • 余裕があれば栗林と塹江は休ませたいところですが、誰が代役を担うのか難しいところですよね。(;´Д`)
      塹江の場合は使う場面をよく考えれば大丈夫でしょうし、栗林も使っていってフォームを固めてほしいところですが・・・。

  15. 企画配信、お疲れ様です!
    対5球団のホーム、アウェーが終わった時点でどの位置に居れるか…ビジターでの1割台の打率から今年は内弁慶、返上!出来ると信じてます(^^♪

    主戦級捕手が苦しい中、本当に石原捕手の存在が大きいです!
    より多くの経験と責任を経験できるのも何回りも成長させてくれると思います(*^^)v

    離脱者がいても「試練は成長の糧」日替わりヒーローが出ているのもその証ですねぇ!

    明日はドミさん!本人は「この日を首を長ーくして待ってた」って…(笑)

    ローテ最後のピース!いきなり「完試orノーノーorマダ」⁉️夢が膨らみます( *˙0˙*)۶

    • 15試合終わって5割前後が「最低限」ですかね。
      戦力が揃わない今こそ、大きく負けないことを重要視してほしいところです。

      ドミンゲスは前向きでいいですよね。
      6回くらいまでしか投げられないような印象でしたが、いきなりパーフェクトとかやってくれたら盛り上がりますねえ・・・。(・´з`・)

タイトルとURLをコピーしました