「WBCで主役になることを諦めた」松中信彦についての雑学#野球#野球雑学#福岡ソフトバンクホークス ソフトバンク Twitter Facebook はてブ LINE コピー 2025.05.03 使用音声 ・VOICEVOX:青山龍星
コメント
彼女と八代行った時
松中信彦スポーツミュージアムって標識見えた瞬間
彼女がボソッと”地元の人って清原みたいなことになるかもとか微塵も考えないのかな?”って言っとったのが面白かった
功労者を顕彰すんのが悪いんとかやなくて
存命の功労者の記念館ってリスキーやし、プレッシャーよね
あの時4番を打てるのは、メジャー30本の松井か3冠王松中しかいなかった。どちらがやっても徹底的にマークされ打てないだろうと思っていた。その代わり、他のメンバーのマークが軽くなりスモール・ベースボールが成立した。松中の貢献度は高いと思う。
松中ってワキガぽいよな。いい選手なのに。
松中はオリンピックの時は活動したんやけどね!
誰がなんと言おうとも、自分にとって第1回WBCのメンツは永遠のスーパースターたち!
マックの付録になるほど魅力的なメンツだった。
申し訳ありませんがマックの付録になったのは第2回WBCです
議員の所得税もな
転んでもへこんでも立ち上がる
あの日の約束を思い出す
ガムシャラに目指す頂点
そんな人を陰ながら応援
生き返れ福留を語る上では欠かせないエピソード
三冠王が代役って凄いな
[熱男]の異名に最も相応しい漢
松中も小笠原も国際大会には弱かった
韓国のマウンドでのお砂遊びは決して許さない!
松井の代役を務められるって普通にすげえだろ笑笑
一打同点or逆転の場面で
一発長打を意識するか、
先ずは1得点を意識するか
で違ってくる
ましてや
何度も対戦してクセとか熟知していない国際試合という短期戦
野村克也の言葉を借りると
「野球は、確率のスポーツ」
中距離打者をズラリと揃えたアテネ五輪でさえ、
足元すくわれたしな
松中の考え(ホームランは、ヒットの延長)は、正しかった
本塁打をわざわざ狙わなくても
アジャストすれば、おのずと長打にもなるパワーは、持ってる
結果的に本塁打0だったが
本塁打数本出ても低打率よりは、
4割で0本塁打の方が短期戦の貢献度は高い
一番いい場面で打てることが
短期決戦の
松中さんは、縁の下の力持ちでしっかり貢献してるし、日本代表メンバーに選出されてるだけで尊敬する