▼チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC7r1NwqFs0xrwXkpcDMchIA?sub_confirmation=1
▼YouTubeチャンネル「LIFE SIZE」
プロ野球に限らず、主に音楽アーティストを中心に著名人の生い立ちをご紹介しています。こちらもチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8ETN0WLCV0Mtj-UT4CT03A?sub_confirmation=1
#チャンネル登録お願いします
#プロ野球
#ドラフト会議
#ドラフト1位
#斉藤優汰
#広島東洋カープ
#広島東洋
#広島
#山内泰幸
#東出輝裕
#大竹寛
#野村祐輔
#大瀬良大地
#中村奨成
#小園海斗
#森下暢仁
#栗林良吏
#黒原拓未
#常廣羽也斗


コメント
平川蓮選手は、打撃技術と走塁能力、そして長打力まで兼ね備えた
ハズレと当たりが固まってるから当たり周期はもう少し先だな
最近はほとんど活躍しとるけど、昔は一勝しかしてない投手もおったや。育成の広島が意外(笑)高いも契約金貰っても、一勝かぁ〜。
松田元が経営者になってからは、即戦力は避けて、育てて売る体質となった。
安かろう悪かろうでは無く、金掛けて即戦力をとろうよ。たまたま3連覇の時
野村監督の成果で予想外が起きたが、とにかく金を遣って夢を見せてくれ。
高卒ドラ1外ればっかやな博打はあかんわ
栗林もう271登板か
大丈夫
じゃないよね
96年ドラフト2位黒田
当時から潜在能力は1位言われてた
大竹の10勝10敗ぶりが凄い
カープはここにないけど、1990年〜1993年までのドラフトで戦力になる投手を獲得出来なかったのが、打つ方がビッグレッドマシンの時に優勝出来なかった要因だな。
斉藤、常廣は酷いな…
逆指名時代のドラフト暗黒すぎる
逆指名時代に苦労してるみたいですね。
今村の年に堂林と庄司も獲った超ミーハードラフト当時めちゃくちゃ興奮したなぁ
森下、もう少し援護されてたらもっと貯金出来てるだろうなって成績
岩本亜細亜だったのか!
黒原以降大外れやん。そら無理よ。