「ピッチャーとして憧れていた」伊藤大海投手が沢村賞を初受賞 ファイターズからは2人目の快挙

日本ハム

プロ野球のシーズンで最も優れた先発投手を表彰する「沢村賞」を、ファイターズの伊藤大海投手が初めて受賞しました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/sports/stb6be9fa839a64b30b2eb6d8d43265748

伊藤投手は今シーズン27試合に登板し、14勝8敗。

195個の三振を奪い、最多勝と最多奪三振のタイトルを獲得しました。

伊藤投手は「ピッチャーとして憧れていた賞であり、選んでいただき本当に光栄です。応援し続けてくれたファンの皆さまに感謝の気持ちを伝えたいです」とコメントしています。

ファイターズからの受賞は、2007年のダルビッシュ有投手以来2人目の快挙です。
(2025年10月27日放送)

#ファイターズ #伊藤大海 #プロ野球 #先発投手 #表彰 #沢村賞 #受賞 #最多勝利投手賞 #最多奪三振 #北海道 #STV

コメント

  1. ありえません
    普通にモイネロが沢村賞ですよ。
    防御率2.5ってこの時代での2.5って過去の4点台レベルじゃないの。。流石にモイネロが取らない理由がない

  2. NPB最強投手!

  3. 好きな選手だから嬉しい反面、防御率ではモイネロにかなり水を上げられてたから、該当者なしでも良かったんじゃねとも思ってしまうわ。防御率ランキング7位で取った選手近年いたか?

  4. 沢村賞おめでとう!

  5. 防御率がセパで14位で微妙だけど、エスコンはパリーグの中じゃ1番ホームラン打たれる狭い球場で投手には不利ということを加味したらまぁ納得やな。
    逆にエスコン本拠地で防御率1.63の北山やばくね笑

    • 防御率14番目で沢村賞ってめちゃくちゃ珍しい気がする

  6. イニング数すごい

  7. 追いロジン賞も作ってくれ!

  8. 該当なしだと思ってたからファンとして嬉しい

  9. ダルビッシュの背番号11を継承しても良いのでは?

    • 伊藤のモチベに繋がるなら継承してもいいと思うけど、日ハムの11はダルビッシュの後に同レベルもしくはそれ以上にえぐいことしてるやつ挟んでるからな…まぁ永久欠番ではないから変わる可能性はあるけど、伊藤が17番を偉大な番号にするでもいい気はするね。

  10. 憧れていたダルビッシュと並べるのめっちゃ嬉しいやろな

  11. あのダルビッシュ投手でさえ、
    2007年が最後だったのか
    そう考えると沢村賞とった投手って凄いんだな

タイトルとURLをコピーしました