今年一番素晴らしいドラフトをしたのは、やっぱり・・・!?
良い球団もあれば、イマイチ(?)だった球団もあり。
それがドラフト。ディスイズ、ドラフト会議。
まあ、正解は5年後に。
我らがカープのドラフトの評価だけでなく、他球団の簡単な評価をカープファンが個人的な主観でやっております。
推し球団が低くても、怒らず観てくださいね!
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※メンバーシップ開設しました!
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子


コメント
きたへふさん、今晩。大分、遅ればせながらの動画視聴、コメントです。
ある記事で見ましたが、そちらの評価と、ほぼ同じ順位ですね!カープの評価も全体の5位と同じでした。
私個人の評価もほぼ同じなのですが、やはり阪神の場合は評価が難しい所ですね。一番人気の立石君を
引き当て、チーム的には大成功なのでしょうが、これだけ投打ともに充実していて近々で補強しなければ
ならないポジションも無い。となれば2位以下は将来性のある高校生を投打ともに指名した方がいいのでは
とも思いますが。とはいえ相変わらずドラフト補強が上手いですね。(悔しいですが。。。)
我がカープは立石君は外したものの平川君を引き当て、大学生投手を4人も指名出来ました。特に2位で
齊藤汰直君、7位で高木快人君を獲れたのはラッキーでした!野手も菊池の後継者にピッタリな勝田君を
指名出来ましたし、西川君と合わせて走れる二遊間は思惑通りでした。個人的には野手ドラフトになるかと
予想し、希望もしていましたが、これはこれで大満足の良いドラフトだったと言えるでしょう。
欲を言えばもう一人強打の選手が居ればなぁと。指名漏れでENEOSの村上君と立教の山形球道君が
いたので、この辺を指名出来たら良かったなぁと。知らない選手だったのでこの動画を見て調べましたが
那須君は190cmの超大型ショートでスイッチヒッターと凄く興味が湧きました。
ドラフトは本当に毎年、予想段階から結果が出てしばらくまでワクワクし楽しいですよね!
阪神のドラフトの評価は本当に難しいですね。(*・ε・*)
まあ、普通に考えれば大成功なんだとは思いますが。
ひとまずカープのドラフトは満足できましたし、良いドラフトではありました。
那須くんは、ひそかにカープが育成で獲るだろうなと思っていましたが、全くのスルーという。(笑)
個人的には今年はあまりうらやましい球団がありません。小島、秋山の左の強打者と4位で堀越を獲った西武ぐらいかな。カープはセカンド、ライトが埋まり先発、抑えの候補もとれて来季に向けて良いドラフトでした!
カープの指名、結構良い方でしたからね。(((o(*゚▽゚*)o)))
阪神の遊撃手は山田が12球団のファーム選手でNO1且つダントツの守備範囲を高卒2年目で叩き出してるので、時間の問題かと。打撃の成長も見られ、フェニックスリーグでも下振れながらops.800。打撃で結果を残してる高寺も本職遊撃手でプラスを出してるで、遊撃手は少なくとも大卒はいらない。
百崎より山田なんですね。Σ(’-‘ノ)ノ
百崎好きでしたが、レギュラーはまだ遠いのかな・・・。
@carpblog.kitahehu-o-k-t 百崎の守備では遊撃手はプロでは無理かと。打撃に期待してコーナーですね。
立石を外すのは想定内だったけど、獲ったのが阪神だったのが大ショック・・・
今年はシーズン中からドラフトまでずっと阪神にやられっ放しでめっちゃ悔しい(怒)。
今年は藤川に良い運がありましたね。
日本一にもなりそうです。(`・ω・´)
阪神は投手渋滞してるからねー。下村とか控えてるし。
昨年しっかり補強していますしね。(`・ω・´)
右腕の先発自体は少ないので、そのあたりは来年あたりから改めて揃えていかなければなりませんね。
岡本はまだしも常廣がなあ・・・。(>Д<;)
どのチャンネルでも2位で斉藤、7位で高木獲れたことを触れてくれてますね!!今後戦力になるかは別としても、2位以降だけで見たらカープNo. 1のドラフトしてると思う!!
齊藤と髙木の指名は、本当に評価されていますね。(`・ω・´)
カープがロッテや阪神と並んで高評価されているパターンもありますし。
ヤクルトはピッチャーと俺も思ったのですが、ヤクルトファンからすると野手がスカスカすぎて2軍で二遊間がたりずキャッチャーが守ってるとか(^^;
どこかの赤いチームと同じでした笑
ヤクルトも野手が課題なんですね。
カープと似たような状況に驚きです。(;´Д`)
広池がフロント入りしているだけあって、ライオンズが似たような感じの指名してるんですよね。
補強ポイントはしっかりしてるのであとは育成次第ですね。
ライオンズの指名も、広池が関わっていると思うと納得ですね。(´ω`*)
投手陣の高齢化と流出も気になりますが、打撃力の強化は必須でしたね。
上位で一人でも良い打者が獲れていれば・・・。(;´Д`)
中日の補強ポイントは明らかに投手だよ
柳とかのこともあるので投手の補強は納得なのですが、野手を軽視しすぎなのかと。(・_・;)
企画配信、お疲れ様です!
カープは公言は競合有りきだったので、外した後が大事と思えば投、内外野と良い選手が獲得出来たので良いドラフトだったですねぇ…先は兎も角、戦前の評価としては90%強です!
カープは唯一補強出来るのはドラフトだけですが…他球団は補えなかった所は、FA、トレード、カープより現ドラも上手く使って、今後の戦力は上げてくるとは思います…
既に来年のドラフト候補、予想の動画も多く上がってますもんねぇ…
やっぱりドラフトは他のスポーツにはないプロ野球ファンだけが味わえる一大イペントですから、活躍を期待しながなワクワクするのが楽しいです(*^^)v
来年はどんな選手が注目されるのか、ほんと今から楽しみですねぇ(^^♪
外した割に良い指名でした。
というか外した事実なんかなかったんじゃないかというような指名とも言えたり。Σ(‘0’*)
来年戦力になってこその「成功」ですので、各自頑張ってほしいです。
来年は青学の渡部海くんを狙ってほしいんですよね。
最近のカープは北海道関連の指名をしますよね。
静岡と北海道に何かあるのかな・・・。( ̄~ ̄;)
カープに88点、縁起の良い数字ですね!(*´ω`*)
今回は有識者の中でもカープは割と上の方に位置しているので、そういうところもホッとしています。
よく抽選覚悟で平川にいきましたよね。
阪神のこと何も分かってませんね。阪神ファンとしては500点です
ポジション何処にするの問題もあるし、ロッテ、西武よりは少し物足りないから妥当かと
阪神ファンの歓喜の声は届いているのですが、立石を獲った割に、やはり指名順が遅いだけあって相応のドラフトだったのかなあと。(;´Д`)