今年は多めですし、発表も早いですね。
カープも変わろうとしているのか・・・。
みなさん、カープで長らく戦っていただき、本当にありがとうございました!
良い第二の人生を迎えてください。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※メンバーシップ開設しました!
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太


コメント
きたへふさん、こんにちは。なかなか忙しさが収まらず動画視聴が全然追いつきません。
ですので今更感があるコメントですがお付き合いください。
例年(特に昨年から)動きの遅い球団が今期の退団者だけは動きが早いですね。。。
建さん、横竜さんも、驚きましたが、今回の第1次戦力外は思い切りましたね。
例年の「なるべく引っ張る温情人事」から一転、大量8人。これも「痛み」の一環
なのですかね。とはいえ以前の動画でもコメントしましたが現在、支配下枠が満杯で
ドラフト(6~7人)やマエケン枠も空けるのを考えれば最低でも10人程度の
退団者が必要であり当然の結果でもあり、今期は球団も本気で変革のための入れ替えを
決断した様で安心もしました。ですが一部の戦力外選手については驚きました。
野手についてはベテランの3人に健人、宇草と予想通りだったのですが、投手では
樹斗は予想通りでしたが、河野と赤塚には驚きました。赤塚は「あるかな?」とも
思いましたが、まだ2年目ですし。河野は個人的には「何故?」という感じです。
私もドラフト時には「5位で獲れてラッキー」と思いましたし。ちょっと見極めが早い
のかな?と思います。ですのでこの2人に関しては個人的には育成契約で様子見を
してほしいなと思うのですが。。。
前述でも言った通り、私もドラフト獲得は6~7名、マエケン枠に、新外国人枠1名も
同じ見解ですので第2次は同じく4名と予想します。誰なのかについてはドラフトの
獲得選手によるので現時点でははっきりした予想はできませんが考え方と候補について
は同意です。ただし私の「現ドラ」予想は遠藤&松本なのでケムナ&長谷部が有力と
予想します。
ですが、やはりこういう予想は胸が痛みますね。。。退団者のインタビュー、一通り
動画で見ましたが特に宇草と河野のには胸が締め付けられました。(引退の上本も)
本当に退団される選手には「今までありがとう。お疲れさまでした。」です。
建さんと横竜さんをここまで早く切る理由が不思議でしたね。
今年は動きが早いのかと思いきや、1軍の方の動きがピタッと止まりましたし・・・。(*ε* )
なんか宇草とかのインタビュー見ちゃうと、引退するまで全員在籍できないのかなとか考えちゃいます。(泣)
コレでドラフトにも関係しまして
上本崇司の明治大学
宇草の法政大
中村健人のトヨタ自動車
河野の大阪ガスからは
今年カープのドラフトで指名する可能性が限りなくゼロに近いという意味を表します
事実 RCCの大社ドラフト特集で その戦力外出した最終所属先のドラフト候補は1人も出ませんでした
特に明治大学からカープは今年 ピンズドの補強ポイントのドラフト候補が多かっただけに
明治の毛利くん獲りたいんですよねえ・・・。(;´Д`)
髙須くんや小島くんはどうだかわかりませんが。
まあ、上本の場合は引退に近いので、明治は大丈夫なんじゃないですかね。
第二次でケムナ、持丸あたりきそう。
あり得ますよねえ・・・。(^◇^;)
ベテランズ優先起用が数年続いたので若手野手の起用が中途半端だった影響を受けたのかな。
ここ数年の選手起用のアンバランスが影響してますね。(^◇^;)
あたしゃ、結構、戦力外についてはドライに受け止めてたんだけど、
なんか宇草の涙には少々グッと来てしまったわ。
入団当初から、打撃センスは光るものがあって、個人的に密かに期待してたんよねー。守備はど下手だったけどね。
もう少し早くDH制の開始が早かったら、この子は人生が変わってだかも知れないなー。なんて思ったから、余計に心揺さぶられたのかな??
宇草の涙に僕ももらい泣きでした。
ホント、宇草は本来ならクリーンナップ打っててもおかしくなかったのに。(´;ω;`)
宇草選手、本当に残念です。。
必ず誰かは見てくれていると信じて、もう一度1軍で見れると信じて待っています!
大好きな応援歌、大声で歌わせて下さいね!
パなら活躍できそうなので、龍馬のところに行けないのかな・・・。(泣)
阪神の野口とか育成上がりとはいえ1年目305,6本塁打、2年目295,5本塁打、3年目一気に落として230,1本塁打で戦力外。三振率も低いしカープでいうと中村貴浩が戦力外なってるみたいなもんだからね。1,2年目は中村貴浩よりOPSは上。他球団はもっとシビア。
カープは「情」が混ざりますからね。(;´Д`)
まあ、カープらしいと言えばそれまでですが。
河野や樹斗が戦力外にはまいりました
黒田さんが河野をべた褒めしていた記憶が
先日の常廣の状態の方がよっぽど深刻だと思います
常廣も赤塚の戦力外を見て、いろいろ思うところもあるでしょう。(;´Д`)
尻に火がついたと思います。
ケンティは、応援したくなりますよね。(´;ω;`)
何かしらの形でカープに関わってほしいですね。
フロント入りを希望します。
一人一人が悲しそうな会見で感傷的になってしまい見るに忍びなかったです。
8名のカープ戦士たち有難うございました。
前川パターンは歓迎します・・・。
本当に、みんなの表情を見ていると辛いですよね。(;_;)
宇草にはもらい泣きでした。(泣)
いよいよこの時期になったなぁって感じです。
ピッチャーはかなり大胆に切りましたね。
近々で発表されるであろうフェニックスのメンバー編成でなんとなくの予測はつきそうかと。
フェニックスのメンバー編成、気になりますね!(・∀・)
河野くん、宇草選手 怪我や腰痛、でもう1年育成はダメなのかな?
健人選手もム-ドメーカーで一生懸命なとこが好きでした。残念です。
育成があるとしても1名とかですかねえ・・・。(汗)
選手の出し入れが下手くそな印象。
モンファビはもちろん良い選手だったけど、19本も打って守備も良かったデビッドソンを切ったり(ホームラン打てる選手いまいない、、、)
去年切りどきだった広輔を情で延命させて今年切って、本人に希望持たせて出てかれたり。
延命されてもうまくいく選手なんてそういないんだから、ちゃんと切って入れ替えないとって思うよ。
正直韮澤とかもう今から一軍で活躍!!ってイメージ湧く人いないと思うからドラフト7〜8までとってでも入れ替えた方がいいと思うけど。カープはしないよなぁ。。。
「情」が混ざるんですかね。(;´Д`)
切り時を見誤り、結果、今季は歪な選手層になっていましたし。
スキャンダルを野球の成績で黙らせる、というには間違いだと思う。もっと配偶者のことを考えるべき。人としては対等なんだよ。
上本の家庭のことは家庭の中で解決すべきことなので・・・。
毎年覚悟はしてるけど、今年は驚きましたね。結構若い選手が戦力外になってる。
赤塚投手は同じ長身右腕のハルン投手と小船投手と比べて、伸び代がないと判断されたのか?だとしたら小船投手の支配下も近いのかも(竹下投手も)。
河野投手は良くわかりません。先発向きだから大瀬良投手と森下投手にアクシデントがあった時、必要な戦力だと思ってるんですけどね。
野球を続けるなら藤井皓哉投手みたいに他球団でもいいから活躍してほしいですね。
ケンティーはスカウトで雇ってほしい彼は性格的に向いてると思う。
赤塚は、そういう判断だったのかもしれませんね。(;´Д`)
小船と竹下の支配下はありそうですが、どうなることやら。