【広島東洋カープ】2025ドラフト カープの本命は!? 人気の立石&石垣の争奪戦に参戦するのか!? 新井監督続投の影響は!?【立石正広】【石垣元気】【二俣翔一】【新井貴浩】【カープ】

広島

やっぱりドラフトは面白い。

カープの1位指名、今年は今のところ「これだ!」という確たるものもなく、「どちらなのかな・・・」あたりをウロウロしています。(笑)

まあ、新井監督続投で、ある程度固まりましたかねえ・・・。

<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。

※メンバーシップ開設しました!
     ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. 外したら毛利君指名してほしいな。奇しくも安芸国(広島県)が生んだ乱世の英雄で、毛利3本の矢で有名な毛利元就公と同じ苗字だしね。

    • 毛利くんってすんごくカープっぽいですよね。
      入ってくれたら人気が出そう。(´ω`*)

  2. きたへふさん、こんにちは。第4回のスカウト会議が行われた後でのコメントですので
    、それも反映させてのコメントです。名前は多数出たようですが、まだ具体的な公言は
    ありません。それを踏まえての私見ですが、以前の動画でも言いましたが小島大河君を
    推します。再来年のDH導入もありますし、坂倉の送球の不安と負担軽減での積極的
    休養日での打力低下阻止。考えたくはないですが、もしものFAへの備えとしても
    必要かと思います。立石君と石垣君に入札が集中されると思いますので、共に欲しい
    人材ではありますが競合は避けて確実性のある選手を獲得してほしいです。
    2位以下は以前の動画の後に得た情報・知識を基に2位には地元出身で社会人NO.1、
    鷺宮製作所の左腕・竹丸和幸君と言いたいですが、投手の補強ポイントはリリーフなので
    明治大学の「リーグNO.1ストッパー」大川慈英君を推したいと思います。MAX
    155km/hで変化球も多彩なので、今年不安だったリリーフ陣の一角に加われればと。
    3位以下で「走れる2遊間」がほしいですが3位まで残っていればですが、城西大の
    松川玲央君を推します。下位では打撃の良い選手(出来ればロマン砲)や将来有望な
    高校生投手ですね。

    • 小島くんの名前が全然挙がらないのが気になりますね。
      評価が低いのか、指名する気がないのか。(・_・;)

      僕も松川くんが気になりますが、少し評価を落としている点がどうなるやら。
      下位で獲れるとラッキーですね。

  3. これまでのカープのカラー的には合わないのかもですが、立石君見たく多少の三振覚悟で当たれば飛ぶ恐怖のスラッガーがいて欲しいですね。 その怖さが、前3人をより輝かせてくれるでしょうし。

    • 立石くんのようなスラッガーがカープに来たら、打線が更に強力になりますね。(^^)

  4. 指導方法が間違っている気がしますよね。
    昔は合っていたので、「今」おかしいのでしょう。
    新井含め、改めて足元を見てほしいです。U>ω<)ノ

  5. こんな状態で高卒投手行ったら見限るわ

    • 石垣くんは高卒とかを凌駕するレベルのような。(`・ω・´)

    • @carpblog.kitahehu-o-k-tかつての松坂、マーくんより上なんです?カープ斉藤優汰育て来てれますか?
      そうとは思いませんね

  6. 立石正広 山口県出身で 名前に広が入ってるから縁起いいですね

    • 地元と言えば地元なので、指名しそうですよね。(`・ω・´)

  7. 個人的には、小島の指名無くなってないと思います。これは、ただのオプションなだけだと思うのでドラフト戦略は変わらないかなと思います。個人的には、ドラ1と2は野手行って欲しいかなと。2位は残っている人材によりますが二遊間系かもしくはその中で1番打てる選手。一位ももちろん打てる選手です。投手は、これだけ投手ドラフトしてるのに先発足りないのは良い投手を2軍で先発調整させず、一軍のBリリーフに回しているからだと思うので、マエケン獲得と、黒原投手、河野投手、滝田投手辺りを先発に回してからだと思います。近年は、競合クラスにしか入札いかないうえに、新井続投なので立石選手が濃厚かなと思います。

    • 小島くんの指名でもいいのですが、坂倉ファンとしては坂倉の正捕手は変わらないと思っているので、あまり出番がなさそうなのが気になっています。(+_+)
      DHが来年からあればなあ・・・。
      とはいえ、小島くんが加われば、立石くん同様厚みのある打線が組めますよね。

    • 個人的には、キャッチャーは2人体制もありなのかなと思っています。再来年DHもありますし、なにより今年のように坂倉選手1人でフル出場させる必要がなくなりますし、怪我のリスクを下げることにもつながると思うので。あとは、あまり想像したくはないですが、来年オフFAされてしまうと厳しくなるので。来年の青学渡部選手はドラ1競合は確実だと思うので、行けるなら今年思い切って行くのがいいのかと思いました。

    • あとは、さすがに二俣選手のオプションにフルベットするのもないかなと思ったので、小島選手の指名の可能性もあるかなと思いました。

  8. 個人的には立石かな。長打力不足はやっぱりまだ解消しきれていないし、そろそろガチの和製大砲欲しいしね

    • 獲得できれば、打線に軸が生まれますね。(`・ω・´)

  9. あの男の2027年迄の留任発表があったにも関わらず、きたへふさんの明るさに救われます。
    再来年、あの男の下でやりたくない床田と森下が移籍する可能性が強くなりましたね。先発の補強も何気に重要です。

    • 先発の補強は、本当に急務ですよね。( *´艸`)
      新井はFAを引き留めようとしないのが困ったもんです。(怒)

  10. 立石より小島の方が絶対いい

    • 小島くんも打撃面では魅力があります。(`・ω・´)

  11. 石垣かなあ。
    立石を獲っても今の打撃コーチでは中距離砲になってしまいそうな気がします。
    2年連続でチームホームラン数最下位濃厚なのにまだとどまり続けるのか?

    • 石垣くんか立石くん、どちらを獲得しても上手く育ててほしいですね。(^^)

  12. 今季最終観戦してきます

    • 楽しんできてください!(≧∇≦)b

  13. 自分もセリーグの4番打者を見ていて改めてドラフトの上位でスラッガーを指名する重要性を感じているので【立石派】です。また石垣は近い内にメジャー志向+来年はエース級の投手が豊作年なのも関係してます。

    あと新井続投の数少ない追い風ポイントとすれば「立石に行きたい」となりそうだなと笑

    • 新井は立石くん指名を「お願い」するかもですね。( 一一)
      僕も続投の良い点として、立石くん指名があるのかなと感じます。

  14. 今年もドラ1公言するんでしょうか?
    23年10/13(金)にスカウト会議後に公言
    24年10/11(金)にスカウト会議後に公言
    と、2年連続でスカウト会議後に公言しているので、今年も10/10(金)に注目ですね。

    • 今年もドラフト戦略が楽しみです。(о´∀`о)
      公表しそうですよねえ・・・。

  15. 個人的には打者、特にパワーヒッター系を補強してほしいので、まずは立石選手にいってほしいです。競合がほぼ確実だと思いますが、それでも獲りにいきたくなる魅力がありますよね。小島選手の線もまだ残っていると思います。いくら二俣選手が捕手に再挑戦したとはいえ、そう簡単にはいかないかもしれませんし…。
    投手なら中西投手を推したいです。彼なら現時点でも、先発争いに十分割って入れる実力がある気がします。加えて常廣(まだ卒業できてないけど)・佐々木といった青山の先輩や、智辯和歌山の林先輩もいますから、やりやすい環境もありますし。

    • 立石くんは、本当に魅力的な選手ですよね。( *´艸`)
      中西くんも魅力です。

タイトルとURLをコピーしました