残り9試合。
カープファンの楽しみ方としては、奇跡の逆転CSに賭ける。
9戦9勝で奇跡を待つってパターンがありますね。
現実的には小園かなあ・・・。
小園にタイトルを取りまくってほしいです。
消化試合が続くなあ・・・。
久々だなあ・・・。こういうの。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※メンバーシップ開設しました!
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子
コメント
きたへふさん、今晩は。今年つまらなかったのは間違いなく阪神が原因です。
一番、勝ちを献上したカープは勿論、他のセ球団も独走させた要因です。
そして阪神も毎回、カープに対し「村上、大竹、伊原」を当て勝利する。
勿論、勝つためには必要な手段なのでしょうが。。。
ですが一番、腹が立つのは、それを毎回やられても一向に打てず、投手も
近本、サトテル、森下、中野らに打たれ続けた。。。。その事に尽きます。。。。
この最終戦は全く見ていませんが、最後まで同じパターンの負けだった様
ですね。特に感想もありません。。。。。。。(言いたくありません。。。。。)
菊池には何とか100安打打たせてあげたいですね。本当、残り9試合全て
2番で出場させて(もう何の目標もないんだから小園と菊池のバックアップ
だけでいいよ)
そして来期の苦手克服(球団も投手も)は大命題です。苦手を造れば、まず
優勝は出来ません。どのチームにも大なり小なり、苦手はいます。ですが、
苦手のレベルが他球団よりも大きすぎる。(多すぎる)ここが近年の弱さの
原因だと思います。
阪神は確かに強かったですが、カープももうちょっと頑張ってほしかったですね。(;´Д`)
菊池の100安打はちょっと厳しいかもですねえ・・・。(泣)
せめてもうちょっとだけ早く「消化試合モード」に移行していてくれたら・・・。
坂倉の守備力を貶してる連中は揃って石原の守備力を持ち上げますが、はっきり言って石原もそんな変わらんっていうのが昨日の試合で再確認できました。
そもそも石原が本当に守備型キャッチャーとしてちゃんとしてるなら、そもそも坂倉を週6捕手起用なんてしてないし、週6捕手起用なんて無茶なことしたせいで坂倉の体力も尽き攻守にわたる不調に陥ってしまったわけですよ。そこの因果関係も理解できてない人間が多いことにほとほと呆れてます。
坂倉を叩きたいだけだとは思いますが、対抗馬が石原なので、上手いこと理屈が回っていないのでしょう。(;´Д`)
坂倉を週5で回していれば、もうちょい打てていたでしょうねえ・・・。
チャンスの代打でバット振らずに三振されたらつまらんですよね
同じアウトになるにせよ、空振り三振が良かったです。(;^ω^)
松田オーナーがつまらん(笑)DeNAの南場オーナーみたいに「金は出すけど口は出さん」が最高なのに、松田オーナーはその逆ですからね笑
最近はあまり口を出していないというか、あまり表舞台に出てきていないというか。(・_・;)
金は出せないでしょうね。
阪神に完膚なきまでやられましたね。
若い子がいかに成長しコーチに恵まれているかの差を感じます!フロントが気持ちを変えない限りは来年も同じですね。
若い選手たちがどう成長していくか、来季は楽しみにしたいですね。(´ω`*)
フロントがどこまでやってくれるか・・・。(汗)
新井兄弟、藤井ヘッド
そりゃ阪神優勝のために13も貯金を与えるでしょう
阪神のスパイ
コメントの連投はやめてもらえませんか?
しかもくだらないし。
坂倉の捕手は大反対
走り放題だ!
そこはまた別のところかと。(ー∇ー;)
これだけ内容もクソもない試合して
新井監督はまだ続ける気なんか?
普通自分から辞めるって言うだろう
どんな頭の中身してんだ
辞めそうな悲壮感はありますよね。(・_・;)
新井監督は、本当に良いところも悪いところも経験しましたね。(;´Д`)
僕は今では佐々木泰が来てくれて良かったと思っています。
セイヤくんとは縁がなかったのでしょう。
チームは再構築中ということにしておきましょう。(;´Д`)
現地観戦、応援頑張ってください!
2010年にノムケンが巨人に6-16で大敗して酷すぎと思いましたが、まさかそれ以下の勝率に終わるとは…。2年連続で目の前胴上げを許すし、もう首脳陣一掃願います。
2年連続で目の前で胴上げを見せられるのは、本当に辛いですよね。(;´Д`)
今のカープは打てないから駄目だと思います。打撃コーチ変えないと駄目だと思います。投手は三失点は仕方ないと思いますがあまりにも点数が取れないので放送はほとんど今年は見ませんでした。毎年おんなじ投手に負けてばかりです。多分新井監督も今年までだと思います。仕方ないと思います。名選手が必ずしも名監督にはならないと思います。
来年はもっと打てる(点が取れる)ように期待したいですね。(´ω`*)
特に終盤。
エンタメだからね。観客動員数は重要な指標よ。親が球場行かんと、子は行かんようになる。長い目で見て、大問題。
とにかくスター不在というのはあるが、スケールの小さい選手が多く、且つ新井さん藤井さんの野球がつまらん。1年目から育成しておけば…
野球がドンドン不人気スポーツになりそうですね。(・_・;)
今日のテーマは、今年のカープを象徴しているようなテーマでしたね。同じ失敗のくり返し、何も対策の無い、進歩の無いシーズンでした。
ここ数年は毎年、同じような反省をしている気がします。(´ω`*)
阪神との最終戦だから一矢報いるかと思い、期待していましたが、いつもと同じ様な負け方。特に6回裏、2死満塁で同点or逆転のチャンスで秋山見逃しの三振。本当に飽きる程見たこの場面。気付けば対阪神戦6勝19敗。カープと阪神、実力的には差が無いと思うけど何が原因だろうと考えながら後頭部を描いていたら後頭部の毛が薄くなってしまった(泣)。巨人2連戦、全部勝つ気持ちで頑張って欲しいですね
最後くらいガツガツして勝ちにいってほしかったですよね。(;´・ω・)
トーナメントくらいの気持ちで戦ってくれるのかと思いきや、いつもの淡々とした試合運び・・・。
見逃し三振は、もう勘弁してほしいですねえ・・・。
僕は頭頂部とM字のとこが年々減っていっています。(笑)
@carpblog.kitahehu-o-k-t もう少し積極的に攻撃して阪神を苦しめたらカープに対する印象を変えられたのにと思います。やっぱりノムケンさんや緒方さんが監督だったら違っていたかな?