巨人・水野雄仁編成本部長代理 スタンフォード大・佐々木麟太郎の「視察行った」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/10/06/kiji/20251005s00001173412000c.html
オンラインサロンドラフトオフィスはこちら
https://community.camp-fire.jp/pojects/view/660629
ドラフトオフィスジャーナル
https://note.com/draft_official
2025年ドラフト1位12人予想【西尾典文さん】4月版!
2025年ドラフト上位24人を予想!【4月中旬版】
2025年ドラフト展望!過去ドラフト・アマチュア野球話に花が咲く【ドラフト放談3月版高梨雅男×西尾典文×サラリーマンスカウト】
12球団セパ、プロ野球順位予想・期待の若手を西尾典文さんとフリートーク
2025年ドラフト1位12人予想3月版【蔵建て男さん】
https://youtu.be/Ly322s_dGvA
コメント
5位指名くらいならいいよ。
秋、丹羽投手見たけどまだボールが荒れてるときがあるので荒削りですね
智弁学園の杉本投手がこの世代近畿で完成度高くてセンバツに出ればかなり注目されそうです
和歌山の桐蔭高校の内田投手進学校で最速146キロ夏に出てたので来年の春から注目されると思います
将来的なポスティング確約とか憶測が先行してるけど、サラスカさんや西尾さんの高評価を聞いても尚、本当に佐々木君がそこまでの選手なのか疑問
吉岡投手 毎イニング148、149キロ出しつつ無四死球は相当期待できるな
今年もオリックスが下位で行くかも?
佐々木選手の下位指名を昨年のオリックスがやろうとしたらしいので、今年もあるとしたら下位じゃないですかね
佐々木は巨人と密約済みじゃないかな。
1位で指名されて大学辞めて日本に帰ると。
色々言われるかもしれな
いが巨人ファンは喜びますよ。
メジャーの今の評価は低いんだし
来年ドラフトで指名されるかわからんし、されても下位では行かないでしょ。
巨人は昔から平気で密約とかやりますよ。
陽柏翔は外国人枠なの?
どの球団も麟太郎を本指名しに行くメリットが見当たらない。
上位枠ならまだしも下位でなら益々行かないのでは?本人もマインドはアメリカに向いていると思うし矢張りメディアが騒ぎ過ぎているだけにしか見えない。普通に双方にとって迷惑だしそっとしといてほしい
佐々木麟太郎に関してはドラフトファンNPBファンからすれば発信してほしいですが、
佐々木麟太郎サイドからすれば発信するメリットが皆無です。
現状準逆指名みたいなことが出来るます。(懇意の球団にだけ来日の意思を伝えればいいだけですし、ポスの内諾まで取れますし。
ポス内諾くれないようなチームに指名されるリスクが上がるなら発信しないでしょう。
わざわざアメリカの大学へ行ったのにNPB来る?って意見は多いですが
好きな球団へ行けて、ポス内諾取れるなら十分にアメリカの大学へ行った意味はあると思います。
佐々木麟太郎選手に於いては情報戦…。
NPB特定球団とは話が出来ていて1位or外れ1位と予測してます
それ以外の球団にはMLB希望と面談時にしてるのでは?
佐々木麟太郎くんはNPBでプレーするにしてもポスティングを条件にしての腰掛けでしょ?佐々木朗希みたいに5年かそれより短い期間で出ていっちゃうならNPB側はメリット少ないでしょ?一位はないのでは?
麟太郎の場合5年間で1年でも100試合40本とか打ったら球団としても格安でそれだけの選手を獲得できてポスティングしてもメリットめちゃくちゃあるぞ。5年後は25歳以上だから制限ないし譲渡金とかは佐々木朗希みたいにはならないと思う。
@@もーもーめーめー-s3p その仮定の条件はさすがに現実的ではないし、上位で取るとしたら現状メリットよりデメリットの方が大きい気がする
大栄はピッチャーへの送球怪しいんよな
イップスになりかけてる感じする
セリーグが今年指名して来年のDH用でもいいけどね
DH用で1位ってどんだけ打てばいいのさ…