【広島東洋カープ】8/28 巨人戦 マツダ3タテで4連勝! 巨人と2.5差に!! 奨成が打ちまくったり、髙がホンワカしていたりしました 【髙太一】【中村奨成】【小園海斗】【新井貴浩】【カープ】

広島

連夜のコリジョンリクエスト!?
今日はカープに不利な判定。
これって「いってこい」じゃ・・・!?

とはいえ僅差ではなく快勝だったので、結果的には問題なし!

奨成が覚醒し、小園も好調維持、ファビモンはニッコニコ。(笑)

楽しくなってきたなあ・・・。

<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。

※メンバーシップ開設しました!
     ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子

コメント

  1. きたへふさん、こんにちは。4本続けてコメントさせていただきます。
    マー君には気の毒でしたが、目の前での200勝達成を阻止しての
    巨人を3タテ。最高の結果になりましたね!CSも充分に手に届く
    位置まで来ましたね。
    高は何か「持ってますね!」先制直後に2点取られて逆転された時は
    「今日はダメかな?」と思いましたが、そこから尻上がりに調子を上げ
    この試合もQS。もう立派なローテ投手ですね!!
    攻撃は初回の小園のホーム、ヘッスラが「前日のお返し?」とばかりの
    「微妙なホームプレー」で2点目は阻止されました。。。(まぁ、昨日の
    今日なので仕方ないですかね)が先制できたのは良いスタートでした。
    逆転された2回は奨成の打球がエラーを誘い同点。マー君、気落ちした
    のか暴投とファビアンの2点タイムリーで4点と、ラッキーもあった
    ものの見事に攻略しましたね!
    6回の守りは3点差があったとはいえ前進守備を敷かず最少失点で凌げ
    ました。以前であれば「1点も取られたくない」という「守りの姿勢」
    で余計な点まで与えていたケースが多々ありましたが、ようやく、そう
    いう考えは捨てたのか?(高の信頼度も上がっているのでしょう)
    そして、この試合は2点差に追い上げられた直後にモンテロのタイムリー
    で再び突き放したのは大きいですよね。更に続く7回は奨成の、この日の
    4安打目が2ランホームランとなりダメ押し。これで点差が開いた事で
    島内&森浦の勝ちパを休ませられたのも次戦以降の戦いに有利になるの
    ではないでしょうか!そして栗林→ハーン→岡本が無難に抑えました。
    ヒロインには「投打のヒーロー」の奨成と高の「広陵・先輩後輩の22番
    コンビ」でした!
    何と言っても、この試合は終始、打線が活発で4安打にホームランの奨成
    は言うまでもありませんが坂倉が復調してきたのと下位の菊池と佐々木泰
    も良かった!小園は「3割打っての首位打者」を実現してほしいですね!

    • 3タテ、本当に最高でしたね!(^-^)
      CSも現実的に見えてきました。

      髙がこのまま好調維持だと9月も楽しみなんですが・・・。

  2. 髙は本当に、良い意味で安定感が増しましたよね!(*’▽’)

    たしかにファビアンはファビアンなりに打ちやすい型があるのでしょう。(苦笑)

  3. 奨成は、本当に成長しましたよね!(*’▽’)

  4. カープファンですが…この試合だけコリジョンだと主張されるのであれば前日の試合もコリジョンですね。會澤は走路は塞いで無いですが、ホームベースの前に立たず真ん中に立ってました。里崎の見解もコリジョンだそうです。會澤のがコリジョンじゃなかったら何がコリジョンなのと…。岸田のも同じくです。里崎、阿部のプロの捕手2人がコリジョンだと言ってるのですから両日ともNPBルール的にもコリジョンだったんだと思います。

    • コリジョンは本当に難しい問題ですよね。(*’▽’)

  5. おつかれ様です
    マー君かわいそうだけど
    Gに三立てサイコーです
    森浦君も少し休めたし
    良かった
    取り敢えず横浜

    地元の非国民(笑)

  6. ルールも徹底させなかったら結局形骸化するんですよね・・・
    贔屓目に観るけどwww会澤の場合は走路正面は一応空いてた。
    流れの中で岸田のがOKだとちょっとね(苦笑)

    • コリジョンは難しいですが、ジャッジには一貫性を持ってもらいたいですね。
      忖度が一番困ります。(;´Д`)

  7. 奨成の何がすごいって、長打型と単打型を行ったり来たりできてるところなんですよね笑 コース別に流したり引っ張ったりもできてますし、やっぱりセンスある選手だなぁと思います。中々普通の選手じゃできないですからね。末包とか矢野とか…。

    • 奨成は本当に素晴らしいテクニックがありますよね。(*’▽’)
      さすがのドラ1というか。

      末包や矢野も、彼を見習ってほしいものです。(笑)

  8. 投では高、打では奨成いいですねぇ!どちらとも将来のカープを背負って欲しい
    存在です。辻、常廣、佐々木、前川、二俣らも続けぇ!そしてカープの若返りで
    来年は楽しみが一杯!

    • 髙も奨成も、これからのカープを背負ってくれる存在になってほしいですね!(*’▽’)
      こういう試合を7月にやってくれればなあ・・・。(泣)

  9. 中村奨成、もう規定打席は無理だけど、.280HR10本打ったら、年俸800万からどのくらいになるだろう?
    将来的に背番号何番になるだろう?という妄想が楽しい。96番貫くっていうのもいいんだろうけど。

    • 一気にウン千万でしょうね。ъ(`ー゜)
      まあ、来年働いてこそ一流に近づくのでしょうが。

      期待してしまいます。

  10. 巨人相手に3連勝は嬉しいですね。高は良くないなりに頑張り、攻撃陣は理想的な攻撃が出来たかと思います。8月は佐々木泰、前川、高、常廣等の若手が出て来て雰囲気が明るくなりましたね。Aクラスが完全に見えて来たので今の調子を維持して欲しいです

    • 髙は若いのに良い意味で安定感がありましたね。(*’▽’)
      真っすぐ主体で投げれるからこそのゆとりとでも言いましょうか。
      若ゴイのエネルギーで、このままAクラス入りしてほしいです。

  11. 奨成には入団以降期待と失望のシーソーでしたが、さすがに今回ので覚醒と信じられそうな気がします。
    人間的にも角が取れたというか。
    奥さん(?)の力が偉大なのかなあ・・・。

    コリジョンのルールは本当に曖昧ですよね。(ー∇ー;)
    「ブロックOK&ケガは自己責任」の時代の方がわかりやすかったです。
    せっかくケガ防止のルールを作れたのに、曖昧性が、その良いルールをおかしくさせるとは・・・。

  12. 奨成の活躍で、本当に毎日が楽しいです!(*’▽’)
    髙や常廣、佐々木泰らも元気いっぱい。
    こういうのを7月に見たかったなあ・・・。(泣)

    ホームだけフォースアウトでもいいですよね。
    セーフになりにくくなる分、際どいタイミングでのホーム突入がガクッと減りそうではありますが。

  13. 中村奨成選手
    強運の持ち主
    7回のホームラン
    最高です
    あれは狙ってた気がします
    二俣選手も久しぶりに観られて良かっです
    これからも頑張って下さい
    応援しています

    • 奨成は本当に良い活躍でしたね!(*’▽’)
      あのホームランは完璧でした。

  14. 先発野手全員安打久しぶりでしたね。気持ちよかったです。コリジョンますます分からなくなりました。完全アウトのコリジョン狙いが起こらないような判定をお願いしたいです。

    • コリジョンは、本当に難しい問題ですよねえ・・・。
      阿部がしつこく聞いていたので、なんか抜け穴を指導しそうで怖いです。((p(>o<)q))

  15. 髙はあとは研究されたり、慣れられたりした際にどうピッチングを組み立てていくかになりますかね。( ̄~ ̄;)

    ファビモンは本当に良い働きをしてくれます。

タイトルとURLをコピーしました