【高校野球】-54-横浜対県岐阜商を徹底分析【日大三】【沖縄尚学】【山梨学院】【県岐阜商】

社会人野球

このチャンネルは僕とカメラマン2名、編集2名のチームでゆっくり動画投稿していきます!
基本週1投稿で編集が間に合えば週2投稿頑張ります!

⚾️チャンネル登録・高評価・コメントよろしくお願い申し上げます🥎

他のチャンネルも出てるのでよかったらチャンネル登録してね!

野球専門ベーチャンネル
https://youtube.com/channel/UCcnTKMBr7_DchEiLI3_FsBQ
★ベーチャン!使用の野球用具一覧はこちらから!
https://bit.ly/45d7ft9

パワフルスピリッツ
https://youtube.com/@powerfulspirits

テレビ朝日スポーツ【公式】
https://www.youtube.com/@tvasahi_sports

スポンサー 
over printさん【HP】
https://overofficial.shop

株式会社加藤商会
ボディアジャストメントネックレス「Dr.ガウス」シリーズ【HP】
https://katousyoukai.com/productbrand/drguss-series/

⬇️兵頭てつ兄⬇️
Twitter
https://twitter.com/baseball1919h

Instagram
https://www.instagram.com/hyododayo/

TikTok
兵頭てつ兄個人
https://www.tiktok.com/@hyodo19tetsunii

のどごしアカウント
https://www.tiktok.com/@nodogoshiiiii?
_t=8nSSmGZEz9k&_r=1

【サブチャンネル】
シャーロック・ヒョームズ考察研究所
https://youtube.com/channel/UCgupcSaEzg4UlOiRKaN5sDw

また、出演・コラボやお仕事依頼はSNSの方までDM頂けたらと思います!

#saveベーチャン
#ベーチャン
#パワフルスピリッツ #パワスピ
#プロ草野球 #野球 #プロスピa #高校野球 #選抜高校野球 #野球 #プロ草野球 #千葉商大付 #兵頭てつ兄

コメント

  1. ちなみに横浜と県岐阜商の試合の審判の事を叩いてる人いますが、あれは難しい判断だと思うのでコメントでとやかく言う事ではないです。

  2. 僕は全国各地の予選を見れるだけ見てるので笑
    バーチャル高校野球のおかげです!

  3. 自分も今年の岐阜は中京か岐阜第一か或いは大垣日大、この三校に岐阜城北、帝京可児、関商工、この辺りが優勝に絡んでくると見てて正直県岐商は全くマークしてませんでした。所が県予選の勝ち上がり方見るとあれ?これ強くね?ってなりました。なのでベスト8だあたりからこれは県岐商来そうだなぁとは思ってました。

  4. 時を忘れるくらい面白い解説です

  5. 勉強になりました!県立岐阜商業打線の初球から迷いなく振っていく姿勢は素晴らしかったです!想像以上でした!
    先発投手も横浜打線を翻弄してました!
    内容は横浜の完敗でしたが横浜の守備力でなんとか接戦に持ち込んだ印象でした。横浜の守備力もすごかったですね。

  6. 物凄い分析力。。。勉強になります。明日の試合楽しみです。
    予想通り決勝沖縄尚学vs県立岐阜商業になります様に。

  7. 僕も昨日の横浜と県岐阜商は県岐阜商の勝利予想でした。
    甲子園開催前から県岐阜商を挙げるのはさすがにできなかったですがテレビで試合を観て「あれ?強いぞ?」と思ったこと。そして大勝の陰でおっしゃるようなわかりやすい懸念が横浜にはあったこと。先発が織田くんと聞いて、横浜にはもう託せる投手が織田くんしかいないことが分かり、確信しました。「横浜は今日、負ける」と。
    こんな激戦になるとまでは予想してないしマニアでもないのでたまたまですが自慢しときます笑

  8. 地方予選から見るってほんと大事ですね
    個人的にはあの夏を思い出しました
    それまでどちらかというとネットのおもちゃ的な存在だった下関国際、たまたま山口大会の試合を観ていてそこで投げていたとある背番号6が凄い球投げていたのを見てあっ甲子園でもそこそこやるな…と思ったんです。打線もかなり手応えを感じさせるものでしたし。あえて名前は伏せますが
    そして甲子園ではあの躍進です。準々決勝ではあの最強学校を破りネットは大騒ぎ。聞いたことねえよどこだよこの学校!って
    それ見て、いやいやしっかり見てたらこの結果も不思議じゃないよって頷いてました

    • おっしゃる通りです!

  9. 来年は松山商業が優勝予想出来るように頑張って欲しい。

  10. 何個か前の動画でダークホースは優勝しそう!って訳ではなくて上まで勝ち上がって行きそうなチームって言ってたよね?

  11. 横浜敗因の数々
    ①:奥村君の配球・・・狙われてるストレート高めを投げ続ける。何故かスライダー等を全く投げない(恐らく太もも負傷の影響か又は肘痛めてるのでは)
    ②:投手起用・・・疲労困憊の織田君先発?、山脇・前田・奥村君で繋いで抑え織田君でいくプランを何故使わない。全員野球をうたいながら織田君への固執は何故?
    ③:10回の奥村君続投・・・3点リードした10回裏はイニング頭からスライダー主体の片山君に継投すべき、村田監督は締めはエースとか奥村君への情とか有ったのか?謎だわ
    ④:10回裏3点リードで無死満塁のピンチで何故か外野定位置に居る。ロング対策であそこは超深い守備位置でないと、1塁同点ランナーの阻止しないと=同点打じゃシングルヒットで防げてたかも。
    9回裏の5人内野手成功後に3点獲り油断しちゃってるベンチワーク。
    ⑤:11回表の攻撃・・・初登板和田君に対して揺さぶりなく送りバント、そして凡打で無得点のあり得ない策なし攻撃。
    以上の基本的ミスで、ボロ負け試合を相手エラーと審判誤審で勝たせて貰えた試合を・・・残念です。タイブレークのピンチ時は村田監督がテンパッて、守備のタイム2回も獲ろうとするし、ベンチが選手スキルについていってない!選手の守備スキルで好ゲームにした感じの試合でした。

    • 奥村君はピンチになればなるほど変化球でかわすよりも自信のあるストレートで攻めようと思っていただけです。監督も仲間もそれを信じていただけです。それ以上でもそれ以下でもない、素晴らしいベストバウト。

    • 横浜の敗因は貧打だったことに尽きる
      守備は良かったがただ打てない、安打が出ない、ただそれだけ

  12. 健大高崎、未来富山の初戦敗退の件は別動画でしたか⁉️

  13. 岐阜県民ですが、予選では県岐阜商が打つというイメージはなかったなぁ。
    チーム力としても、大垣日大・中京の方が上という感じだった。

    • 岐阜第一、大垣日大、中京、城北のどことも当たらず岐阜代表になってしまったからほんとにこれでいいのか?て感じやった。
      岐阜第一辺りとやってたら打ち負けてたような気もするけど。

タイトルとURLをコピーしました