そろそろ「痛み」を伴う戦いにシフトチェンジしていってはどうでしょう。
カープの2025年は「育成の年」だったはずですし。
主力も休ませましょう。
ちょうど暑い時期ですし。
で、良い位置につけていたら、9月にまくりましょう!
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
きたへふさん、今晩は。コメント遅くなりました。体調がまだ万全でないのもそう
ですが、こういう試合ばかりでは気力が低下しまして。前動画で「カープ愛を感じ
ます」と言って頂いたのにいけませんね。。。(反省)
チームですが、なかなかトンネルから抜け出せませんね。この試合、全く見れな
かったので結果しか分かりませんが、抜け出せないどころか、ますます悪くなって
いる様ですね。元々、苦手な方の大野ですが2~3点は取れる投手ですよね。
それが完封を逃れるのがやっととは。。。
堂林と入れ替えで健人を上げたのは、外野手ですがファーストも出来、右打者だから
でしょうか。個人的には林も上げてほしいのですがね。もちろん、二俣と田村を
含め、1軍レベルに近い若手を今こそ、開幕前の「痛み」というマニフェストを
実現してほしいですね。優勝の可能性が限りなく遠のいた今こそ来期以降に向けて
真剣に育てるべきです。奨成や大盛と昨年までほぼ活躍の無かった選手も結果を
出しています。もちろん少ないチャンスをモノにした彼らの努力もありますが、
特に奨成は鳴り物入りで入団しながら、ここまで時間がかかりました。それは、
我慢して使えなかった球団にも責任があると思います。かつて巨人が松井秀喜を
1年目から英才教育を施して一流選手に育てたように、贔屓ではなく、この選手は
将来、核になる選手だと感じたら優先的に育てる事も必要だと思います。
体調はいかがですか?
今のカープを見てると、どうしてもそう思ってしまいますよね。(;´Д`)
とにかく「痛み」の真意をもう一度聞きたいです。
6連敗は苦しいですが、若手の起用で新たな風を吹き込んでほしいですね!(; ・`д・´)
玉村で出来が全てでしたね。
一度ファビアンを2番に戻してもいい気がしますがしないだろうな(汗)
玉村酷かったですね。(;´Д`)
体調でも悪いのかと。
ファビアンの打順、いい加減戻してほしいですよねえ・・・。
7/13 17:00 マジでもうファン止めるわ エンドーがこうなるのは分かり切っていた
それより、相変わらず得点圏でビビって14安打で2点ってコイツらプロかよww
新井朝窪だけじゃなく、選手の野球IDも相当低くて全員リトルリーグからやり直した方がいいよ!!
もうちょっとファンでいましょうよ。(`・ω・´)
上本スタメン
その時点で絶望感が漂うんですよ。
不倫のお二人は、ジャマでしかないわ。
上本はベンチでユーティリティーの役割で輝いてほしいです。
まあ、二俣が上がってくるまでかもしれませんが。(; ・`д・´)
ファビちゃんが4番のうちは絶対勝てません。何故か?簡単です。ファビちゃんは4番と言うプレッシャーがあると伸び伸び野球が出来ないからです。現にファビちゃんが4番になってから繋がらないから勝ててません。何でこんな簡単なことが分からないですかね?
「4番・ファビアン」で打てていないんだから、やめればいいのに、頑固ですよね。(;´Д`)
「2番・ファビアン」に戻すとして、打てなくなる頃に戻して、「ほら、2番でも同じだろ」とかしたいんでしょう。
お疲れ様です
昨日は昼一軍、夜二軍と両試合見ました。試合内容は非常に対照的でした笑
昼間は眠くなるくらい淡々とした内容で、あっくんの素晴らしい投球で、ようやく目が覚めた感じです。
一方で二軍は、たしかに相手のエラーも絡んだりしましたけど、9点とりました。いちばんの違いはやはり長打ですね。二塁打、三塁打がでると、動きがあるし複数点が入る。立ち上がりが不安定なアドゥワも立ち直り、7回を投げ切れたんです。二軍も打てないことも多いけど、今だと二軍戦の方が面白いです。二俣や貴浩の状態も良さそうなので、明日の公示に期待してみたいです、ていうか、それしか現状を打破できないでしょうね。
二軍で結果を出した選手が上がってくると嬉しいですよね!
・・・とまあ、上がっていないことを知ったうえで書き込んでいますが。(笑)
2軍の打順もハチャメチャですが、何かあっちはワクワク感がありますよね。(; ・`д・´)
上本が悪いわけではありませんが、ベテランはベテランとしてここぞの役割とかで見てみたいですね。(;´Д`)
もう最近最後まで中継を見てられません、、。
わかります・・・。
僕も動画をやっていなければ、ゲームとかしちゃいそう。(笑)
昨年公式戦最終戦のようなメンバーを10試合に1試合やってくれても良いと思えます。今のような顔ぶれ同じで打順コロコロは勘弁w
そもそもベンチに若手が少ないので、大敗時に若手の出番を楽しめないんですよね。(;´Д`)
去年の言葉を借りると、いわゆる底ってやつですかね。笑
勝敗別で、今日は佐藤くんがつかまらず6回2失点くらいでいけたら、もうそれでいいかなと。
佐藤は初回だけで、何だかんだ粘ってましたね。
内容はイマイチでしたが。
玉村は捕まっただけに、評価は高そうです。(`・ω・´)
沼にハマってしまっている選手が多過ぎて、いよいよポジれる要素が限られてきました。
去年を繰り返すのか、去年とは違った世界を見せるのか。
シーズン半ばとは言え残された時間は少ないです。
去年とは違うところを見せてほしいですね!(`・ω・´)
今のところデジャヴってるんだよなあ・・・。(笑)
我慢のしどころ?
何をもって?
勝てる道筋が無い
菊池秋山會澤の打撃の衰えが酷く
野間末包が使い物ならないのに
普通は若手を育成して、戦力アップを考えるでしょ?
今更、田中上本を育てるんですか?
意味がわかりません
我慢の方向性を少しだけ修正してほしいですね。
若手育成路線へと。(`・ω・´)
9回に1点を返してノーアウトランナー2塁、中日大野の4巡目にあたる4番、5番、6番が凡退で無得点とは・・・。
あそこで4点くらい取って、「滝田の2点がなければな~」とか言いたかったです。(笑)
若手の我慢は必要ですよね!
新井はすぐに逃げちゃうから・・・。(;´∀`)