北海道日本ハムファイターズは2軍の本拠地を千葉県鎌ケ谷市から北海道へ移転する方針を固めました。
千葉県の「鎌ケ谷スタジアム」。
ファンに「鎌スタ」と呼ばれ、親しまれてきたこの2軍の本拠地をファイターズは2030年ごろまでに北海道に移転する方針を固めました。
背景にあるのは鎌スタの老朽化やエスコンフィールド北海道と距離が遠いことなどです。
道内のどのマチに移転するかはまだ決まっていませんが、2軍の本拠地が近くなることにファンは…
「街がにぎやかになるのであればいいかな。1軍との距離感が近いと(選手の)モチベーションが上がる」
「選手が移動しやすい。(2軍に落ちると)しばらく見れなくて寂しいので2軍の試合も見たい」
「ここ(エスコン)みたいにいろんな飲食店とか買い物できる所があると楽しい。ここは子どもと散歩しやすいのでそういう場所もあったらいいな」(いずれもファイターズファン)
2軍の本拠地の移転先についてはエスコンフィールドがある北広島市に近い江別市や恵庭市、千歳市などが誘致へ向けた動きをみせています。
江別市では誘致を実現しようと期成会が立ち上がり、6月中旬、1回目の会議が開かれました。
会議ではどのように署名活動を行っていくのか、どのように誘致活動をPRしていくのか、話し合っていました。
ファイターズが2軍の北海道移転を固めたことを受け事務局長は…
「非常にうれしいなと思っております。これはもう力を入れざるを得ないし、皆さん方の期待値も非常に高いんじゃないか。日本ハムが来ることに対してどういうような具体的なメリットがあるのか。そしてマチの将来にどれだけの大きな活力をもたらしてくれるのか」(江別・北海道日本ハムファイターズファーム誘致期成会
コメント
札幌圏ではないけど当別町どうだろ
増便傾向の丘珠空港との連携と北医大の移転で錆びつきが加速する学園都市線の再活性化が見込める+エスコンからも車40分で移動としても悪くない
ここぞとばかりに北広島市がアピールするだろうね
大丈夫です一軍を再び大和プレミストドームに戻ります、エスコンフィールド北海道を二軍のホーム球場になります。
石野智子さんuhb戻る
2軍ですら引っ張りだこだからな。
しかし、冬季の練習、移動時の負担など課題は多いな。
岩見沢が、新候補に加えたらいい!北海道グリーンランドの近くに、開閉屋根付きの全天候型の球場を創って、2軍で使うのはもちろん、セ・リーグの道内開催も復活してほしい!次いでに、IR誘致も岩見沢に誘致して、超大型スポーツテーマパークとして、国内最大級のテーマパークにすればいい!あと、毎年、ジョインアライブも開催するくらいだし!野球場だけじゃなく、サッカーができる、陸上競技場も創ってもらいたい!更に、グリーンランド近くには、ガトキン、第一滝本館、サンパレスのようなリゾートホテルも創るといい!そうすれば、人口も現在の7万人から、30万人くらいには増えるだろうし!
フェリーターミナル&新千歳空港が近い苫小牧でいいんじゃない?
新千歳空港から行けるとこでお願いします。
札幌ドームだろ。コンサドーレを追い出してペラ芝やめて、日ハムへ格安売却。
東豊線延伸も可能性復活でみんな喜ぶ。
芝生管理で赤字垂れ流すよりマシ。
コンサドーレには、厚別に戻ってもらいましょう。新スタジアムは税金無しで勝手にやればいい。
皆無だと思うが旭川に来てほしい。
ありがとうございます!