2025年6月15日、日本ハムは広島相手に7点差をひっくり返す劇的なサヨナラ勝ちを収めました。広島の新井監督は試合後、自身の継投ミスを認めるコメントを残しています。
ポイント:6回裏、水谷選手のソロHRで反撃開始。8回には野村選手、宮崎選手のタイムリーで猛追。9回にレイエス選手が起死回生の同点2点タイムリー。そして延長10回、田宮選手がサヨナラホームランを放ちました。
関連選手:田宮裕涼, フランミル・レイエス, 水谷瞬, 宮崎一樹, 野村佑希
詳細な情報や写真はこちらをみるのだ!→
2025年6月15日、日本ハムは広島相手に7点差をひっくり返す劇的なサヨナラ勝ちを収めました。広島の新井監督は試合後、自身の継投ミスを認めるコメントを残しています。
ポイント:6回裏、水谷選手のソロHRで反撃開始。8回には野村選手、宮崎選手のタイムリーで猛追。9回にレイエス選手が起死回生の同点2点タイムリー。そして延長10回、田宮選手がサヨナラホームランを放ちました。
関連選手:田宮裕涼, フランミル・レイエス, 水谷瞬, 宮崎一樹, 野村佑希
詳細な情報や写真はこちらをみるのだ!→
コメント
ハムファンです
敵ながらなんでせっかく矢沢塁開けたのに、レイエス申告敬遠しないから、タラレバ
采配とか、決断とかに「ミス」は存在しない。節目、節目にこれだ!と判断したことを後悔する必要はない。結果的にうまくいったか、いかなかったかというところを顧みて次に生かせばいい。
いや、9回2アウトで同点OKの外野の守備位置がヤバいって
2点勝ってるのに
でもバッターはレイエスで外野を前に出す方が怖いわ
外野の定位置までは簡単に飛ばせるバッターだからね
ポテンヒットになったのはあくまでも結果論であの場面でよ守備隊形はそんなおかしくはないだろう、とは思うけどな
正直、これはもう結果論でしか語れないよね。
ハムファンだけど、金村くんが打たれた時は今日は広島の日かぁ…と思いました。
新井監督は采配ミスって言っているけど、森投手は良いピッチングしていたから普通に抑える可能性だってあった訳だし。
今日に関しては正直意地と意地のぶつかり合いという印象。
広島守備だって幾度となく日ハムの勢いを止めくらいファインプレーが多かった。
今日はチャンスを掴んだ両チーム選手を褒めましょう。
采配も全てを含めて今日は日ハムの日だった。お互い火曜日からまた頑張りましょう。
責任を背負った新井監督を尊敬致します。
責任を任された人にしか分からない苦悩ですね。
素晴らしい試合ありがとうございました。
勝った時だけいいコメントをする人は気にせずに負けた時に、励ます方々の言葉を力に変えて頑張って下さい。
(すいません、私はファイターズファンですが…。)
「大航海は続く」を掲げていた人がいました。万波のHRのごとく、9回に追い付き、10回でサヨナラ。
森はレイエスのとこで変えるのかと思った
交流戦、1位から6位までパ。全然差が開かないのだがw
謎のサード田中から上本の守備交代
ただ森さんは正直7回までは問題なさげだったから8回で若干崩れたのが痛かったのかも…?
ただ、変えどき難しいから…完璧な解はないし余計にね…
選手庇える新井さん素敵!あの展開で中継ぎは用意しねぇーよ、大概の監督はね
8回が終わった時点で「これ絶対9回に追いつかれるやろw」とか言ってたら本当に追いつかれて草
ルーズベルトゲームと言う言葉の意味を初めて知った。
結果論だけど森を変えたのは早かった。