スタメン9人野球で大敗。
カープの弱点なのか。
いわゆる選手起用。
途中出場。
全員野球。
う~ん・・・。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
きたへふさん、こんにちは。まあ、こういう試合も、ありますよね。仕方ないか。。。
とは言え、あわやノーノー。昨年の大瀬良のやり返しを、されたのかなあ。。。1安打では勝てないですよね。
ほとんどランナーも出なかったので、足を使う事も出来ませんでしたし。(安仁屋さんは「足を使え!」阪神を見習え!」
と怒っていましたが。。。)相変わらず初物外国人に弱いですが、今期は似たようなタイプの中日・マラーを初対戦で
攻略していたので期待したのですが。。。折角、好投手3人(特に今井)を攻略したのに、分からないものですね。
出来は個人的には玉村の方が良かった様に思えたのですがね。。。何かちょっとした事なのでしょうね。ただ、ロッテには
失礼ですが、全然怖くなさそうな打線(実際、打撃成績も良くない)に、ここまで打たれたのは反省すべき点ですね。
特に火消しで出てきた筈の塹江が炎上。今季は良い日と悪い日が、はっきりしていますよね。それと左打者対策で出て
きている筈なのに結構、その左打者に打たれていますよね。素人目には分からないのですが、何か技術的な打たれている
要因があるのでしょうか?いずれにしても、いい所の無かった試合となりました。(守備も良くなかった。。。)
大勝した後の試合あるあるでしょうか?今日は昨年ノーヒットノーランの大瀬良に期待しましょう!
本当に、こういう試合もありますよね。(;^ω^)
大瀬良に期待しましょう!
やはり「ノーノー」と「ノーノー未遂」では、全く別物ですし。
上本のスタメンに文句言おうと思ってたら、上本がノーノー阻止してくれた(笑)
タカシも頑張っています。(`・ω・´)
なんか強いのやら弱いのならよくわからないチームだw
ホントですね。(・_・;)
芝の違いに翻弄されたとか(中国新聞記事)難しいものですね それにしても打線が!!!
芝の違いは、プロでも難しいものがあるんでしょうね。(;^ω^)
新井監督の左右病は何とかならないでしょうか。左投手でも前の試合で結果を出した大盛は使って欲しかったです。
サモンズは、どうしても右打者で戦いたいって考えがあるのかもしれませんね。(;´・ω・)
大瀬良だからDH坂倉 捕手會澤に賛成です。
なかなか會澤使ってもらえなくなりましたね。(・_・;)
お疲れ様です。
マリンは鬼門なんです。なんか訳がわからないうちに、大量失点のパターンが多い気がします。
しかし負けるにしても、もう少し動かないとファンも納得できないし、次につながらないし。秋山が全然出てこないのも、不可解だし。ケガなら例え軽症でも、その間に元気な林や貴浩をあげれば良いじゃないですか。若手はこのままなら、モチベーション上がりません。誰の痛みなんだか。
マリンは地味に鬼門ですよねえ・・・。(;´Д`)
秋山に関しては、今日出てましたね。
おはようございます
ロッテ遠いからかな
苦手
今日明日勝って
おだって故郷エスコンいきます
森浦君ユニ着た
派手なおばちゃん見つけたら私(笑)
エスコンでの試合、楽しみですね!(*^▽^*)
どっかのコーチ 朝山コーチがうちは動くボールに弱いのでと公に堂々と…
対策しないといつまでも打てないと…
朝山、そんなこと言っていましたね。(;´Д`)
元のカープに戻ってしまいました。こんな時は雨天(打てん)中止でもいいです。
ロッテサウスポーに差し込まれバットに当てるのが精一杯でした。ポンフライ
ばかりでした。ノーノー免れてよかったです。
ノーノーを免れたのは、本当に良かったです。(;^ω^)
きたへふ様
お疲れ様です
「借りてきた猫(鯉)打線」
と呼ぼう。
他人の家に来たら、おとなしくなってしまう。
あのサモンズは、制球力に欠点があるという分析がなされているはずだから、粘り粘り粘りのはずだが、やたら淡泊。
まあ、上本が張り切ってノーノーを防いでくれてありがとう、以上です。
ビジターが苦手なのか、ホームが得意なのか。(゚Д゚;)
先行の攻めが苦手ってわけでもあるまいし。
一度冗談抜きでDH解除して9番ピッチャーで戦った方がすんなり回るすらあるかも…
「DH慣れ」していない感じですよね。(;´Д`)
きたへふさん、鯉ばんわ。
世界ふしぎ発見!ならぬ
カープふしぎ采配!(^_^;)
勝った時は動かん方が良いのに打線イジるクセに、流れを変えたい時にだいだを使わない。
謎です。(^_^;)
一昨日は打ったとはいえ、矢野君にか、少なくとも奨成君にはアッキーか野間ノマだと思うんですよね。
なんでだろ〜?
なんでだなんでだろ〜♫
新井監督の采配は時々「!?」ってなりますよね。(^_^;)
ビジターに負け、不慣れな球場に負け、処女外人さんに負け、塹江の被打率に負けました(>_<)
投手はケチるくせに打線には逆転を信じて交代させないとか分からんですね
ベテランほど試合の流れを読んでしまうので出場機会に飢えた若手にチャンスを与えて欲しかった
若手の台頭にも期待したいところです。(`・ω・´)
だからこそ、こういう展開で少しでも経験させるべきでした。
まあ、そこまでバリバリの若ゴイって感じの選手も今はいませんが。