元千葉ロッテマリーンズ 西岡剛 09年のMVPとの一件について触れる

ロッテ

時は09年9月25日。元千葉ロッテマリーンズの西岡剛選手が、当時悪質な行為を行っていたMVPに対して、その日のヒーローインタビューにて勇気ある発言をしました。その件について15年の時を経て触れていました。
翌日からMVPは西岡に対し応援拒否をしたり、誹謗中傷を書き連ねた横断幕やゲーフラを掲げたりを行うなどの行為を行いました。その件が理由となりその年限りでMVPは解散しました。
西岡剛の応援歌「カチューシャ」や「俺たちの誇り」などMVPが作った応援歌は今でも語り継がれています。

コメント

  1. 色々な問題が生じるが「俺たちの誇り」だけはMVP解散後も残してほしかった。
    ″どんな時も俺たちがついてるぜ″
    これ以上選手に響く歌詞はない。

    • それならMVP残さなきゃダメだね。歌だけ残せなんて都合良すぎる

    • @@antoniomazzuarri454所詮、私設応援団であって著作物でも何でもないんだから使えば良くない?
      小学生が作った替え歌を隣の学校の子が歌ったって、何の罪にもならんでしょ。

    • @@000mihi頭悪そうで草

    • @@antoniomazzuarri454 そういう風に言うのがいるから使ってないんでしょ
      いい歌だけどそういうこと言うなら要らない

    • @@antoniomazzuarri454
      でもその曲もMVPが無断でスクエニからパクってるじゃん。
      オリジナルとか吹聴するんじゃねぇぞって話。

  2. 一瞬コブクロかと思った

  3. 西岡さん
    お願いだから、指導者としてロッテに戻ってきてほしいです。

  4. 09年の死んだ日はやっぱ球団でもセンシティブなんだね
    わかるけど・・・あの首謀者の連中が復帰しないなら、そろそろ解禁しても良い気がする

    でもやっぱ、2016年に外野応援団の曲を復活した時に引っ込めだ時。訴訟含めてで球団が応援団をバックアップした方が良かったんだろうな・・・と

    それも込みでセンシティブなんだろうな

  5. サムネだけ見てたら西岡がヒップホップ系のライブしてる映像かと思った

  6. MVPは「応援団」ではない
    「千葉ロッテマリーンズ外野応援団」が当時の応援団

    • 何?

  7. コブクロの人かと思った

  8. 「あの人達の応援めっちゃカッコよかった」

  9. そんな事より植毛した?

  10. MVPはいろいろあったけど、MVP時代の応援や外野席を超えることはないだろう

  11. 中日は応援団変わって全く前の応援歌使えんけどロッテは変わっても使えるから羨ましいけどな。一部使えんのあったとしてもチャンテは使えるし

    • MVP時代から残った応援歌ってサブロー今江福浦あたりしかなくねーか?しかもどっちも改変入ってるし

    • エリーゼが一瞬復活したけど圧力かけられてすぐに封印されました

    • 2009以前から使用してて現存する応援歌って四球テーマくらいしか思い浮かばないが

    • @@tengo2547余計なことするよね 自分達が悪いくせに

  12. 西岡無敵じゃねえか

  13. ロッテファン基準でどうかは知らんけど健常者的にはMVPはマジでスポーツ応援における迷惑集団としては世界的にも類を見ない汚物なのにこの対応できる西岡すごいな スターのメンタルってこういう事だわ

    • @@そこのお前-j2n MVPは2009年異常なボビー擁護で最後がイメージ悪かった。だけどボビー前からロッテ応援していてサッカーの応援取り入れたり画期的なイメージだったが何故最後あそこまで落ちぶれたのか今でも疑問。

  14. 色んなコメント目にしたけど

    やっぱり当時のフロントの瀬戸山って

    色んな球団に関わって色んな球団をどん底に叩き落とすろくでなしやったんやなって。

タイトルとURLをコピーしました