【広島東洋カープ】4/6 DeNA戦 連日の激戦を制し3連勝!!! ようやく勝率5割になりました ここからです!巻き返しましょう! 【森翔平】【サンドロ・ファビアン】【末包昇大】【田村俊介】【カープ】

広島

モンテロと秋山がいなくなってしまった、2025年のカープ打線でしたが、末包やら田村やらが活躍し、ファビアンが復調傾向なので、攻撃面でも期待できるようになってきました。

先発は言うに及ばずで、若干不安なのが勝ちパかなあ・・・。

それでもそこまで酷いわけでもないので、来週もしっかりカード勝ち越しを続け、貯金を増やしていきましょう!

絶対勝つぞ!
カープ!!!

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. お疲れ様です。この3連戦を見て改めてカープファンで良かったっと思いました。田村選手のサヨナラホームランを見て新たなスター誕生の予感しましたし、二俣選手の根性に涙が止まらないです。二俣選手の思いが周りの選手に伝わった3連戦だったです。カープファンとして選手を信じて応援を頑張って行きたいです。

    • 二俣の気迫には本当に感動しましたね!(*´ω`*)
      早くまたヒットを量産するところを見たいです。
      田村に続きホームランも!

  2. ちょっとずつではありますが、確実に良くなっていますよね。(´∀`)

  3. こちらこそ、いつもありがとうございます。m(__)m

    ベイスターズに3つ勝てたのは大きいですね!(*^▽^*)
    今年のカープもやはり面白い!

  4. ファビアンは当たりですね!
    森浦は抑えに欲しい。栗林はストレートが戻れば復活出来そう?
    森は本人が今年は手応えがあると言ってたそうなので、頑張ってもらいましょう!

    • ファビアンは、打てば打つほど期待が高まりますよね。(*´ω`)

      森浦の安定感が今はリリーフ陣の「拠り所」でしょうか。

  5. 栗林の調子が心配で仕方ない。
    本来の調子に戻ってくれれば良いのですが!

    • 僕は栗林を信じています。
      明日からはスパッと抑えてくれるでしょう。(*’▽’)

  6. 去年の助っ人より既に活躍ファビアン、しかし栗林にはしっかりしてもらわないとたまりません

    • モンテロにも早く復帰してほしいですよね。
      きっと期待通りの活躍をしてくれるはずです。(`・ω・´)

  7. いやぁ、スッキリ勝てないですねぇ。スウィープではあるんですけど。栗林、島内、塹江、ハーンに本調子になってもらいたい。

    • やっぱりスッキリしない勝ち方ですよねえ・・・。(;´Д`)
      カープらしいっちゃあらしいのですが。

  8. ファビアンが思ったより早く
    適応してますね

    • ファビアンが楽しそうにプレーしてますよね。(*’▽’)

  9. やはり栗林は新人時代からストッパーを続けて来た、精神的なストレスが相当貯まっていると思う。
    真面目な性格人間ほど、こういうストレスを抱え込みやすい。
    だから俺は昨年から、栗林の先発転向をしつこく言及して来た。
    それは決して抑え失格という意味ではなく、精神的な疲労の回復と、投球の幅を広げるという目的で。

    抑え代役として期待するのは常廣。
    やはりリリース直前に指で一押し出来るストレートは独特だし、野球エリート育ちではないので、怖い物知らずという意味も含めて、短いイニングの方が彼の特徴が発揮出来ると思うので。
    あとストレートのスピン量が高い昂也も、意外なストッパー候補だ。

    とりあえず現在のカープは、リリーフ陣不安定な状況なので、早急にメスを入れていかなければならない。
    現状一番安定しているのは森浦なので、彼を軸に立て直していく作業が必要だと思う。

    • 栗林は入団時は抑えへの拘りは全くなく、抑えをやり出してから抑えへの拘りが生まれたようです。
      真面目ゆえに、役割から自分のスタイルをイメージしているのか。
      こういうタイプだからこそ、抑えで貫き通してほしいと思っています。(;´Д`)

      常廣の抑え就任も気になりますけどね。

  10. きたへふさん、今晩は。今日も楽には終われませんでしたね。またも栗林。ハーンも良くなかった。薄氷の勝利でした。
    とは言え、今日は何とか守って、同一カード3連勝で借金返済。5割。素直に喜びたいと思います。
    森は6回途中降板ながら4回までは完璧な投球。5・6回も悪いなりにも粘って、昨年までなら、やられていたのでは
    と思います。昨年の玉村同様、一皮むけた感じがします。1年間ローテを守れそうな実力になってきたのではと思わせる
    内容でした。そして、やはり火消しは森浦ですよね。島内も今日は良かった。やはり回頭からのが安心して見れます。
    ハーンは良い球と悪い球がはっきりしていて、まだ本調子ではないのでしょう。栗林は制球が悪いですね。こちらも、
    まだまだ本調子には程遠い感じです。
    打線は、この3連戦、非常に良かったですね。今日の田村4番ファーストには、びっくりしましたが。サイドの平良
    だからというのもあり、二俣と、割と好調な堂林を外してまで野間と共にスタメンでした。そして、この3連戦、一番
    の活躍を見せた末包。今日もタイムリーを含むマルチ。ヒーロー・インタビューでも良いコメントでした。そして、
    ファビアンもタイムリー・ツーベース含むマルチ。いよいよ本格的に実力発揮してきました。一発もいいですが、この人
    はこういう打球が合っていますね。右方向にも強い打球ですし、一生懸命、走りますし。ヒーロー・インタビューでの
    コメントも真面目さを感じさせる、爽やかなコメントでした。菊池も休養明けから打撃ででも良い結果が出ていますし。
    地味に大盛が少ない打撃機会で今季、結果を出してますよね。今年は途中出場の選手が割と結果を出しているので、
    ビハインドのゲームでも是非、積極采配で流れを呼び込む様にしてもらうと、勝ちゲームが増えるでしょう。いずれに
    せよ、秋山、モンテロの離脱から危機感と巡ってきたチャンスで皆が結果を出し始めています。とても良い傾向です。
    このまま、その二人に坂倉まで戻った時にはどの様な競争・活躍になるのか非常に楽しみになりました。後はリリーフ陣
    の復調がなれば目指すものも見えてきますね。

    • 森ですが、僕もこのままローテの中心投手になっていく未来を感じています。
      上手いこと世代交代していけそうですよね。

      ファビアンは自分の役割を理解しているのか、しっかりツーベース狙ってくれています。(笑)
      4番じゃなく6番スタートだったことで、上手いこと順応してくれたのかな・・・。

      いずれにせよ秋山、モンテロ、坂倉の復帰が待ち遠しいです・・・。(;´Д`)

  11. 田村がこのままスタメンで結果出し続けられるか楽しみですね!(*^▽^*)

  12. ハーンと栗林の不安定とチグハグ攻撃が気になりますが、とにかく勝てば良い!次修正してくれれば良い!試合前も7回で三振した場面を見ても田村4番は時期尚早かなと思ってしまいます。誠也も16年は6番でしたしね。外野はみんな結果出してますが大盛はスタメンで見たくなっちゃいますね。
    森は前回も6回から制球が乱れたりしてたので次こそは修正して欲しい

    • 田村は4番より5番か6番の方がしっくりくるかなあ。(*´Д`)
      4番っぽい打者ってわけではないんですよねえ・・・。

      僕も大盛のスタメンはちょっと気になっています。
      彼にとっても「今がチャンス!」とギラギラしているでしょうし。

  13. 何故栗ちゃんを出すのか?
    投手は打者と違って、打たれだすのは、自身が思うほど球がいっていないとか、
    制球が微妙にずれるとか、あるいは投球の癖を見破られたとか、
    出ていれば修正できるというものでない気がする、
    ただ、防御率18.90!でセーブ2ホールド1!負けなしというのは運は味方しているような?
    しかし、とりあえずは森浦か塹江君にクローザーは変えて、
    調整させる必要があると思う、
    打撃陣はこのまま行こう!!2OUTから点を取れる3連覇時を彷彿とさせるものになってきた

    • どこかを痛めているのではないのなら、栗林が9回なのは必然なのでしょう。(*´Д`)
      ストレートをあまり投げていなかったので、そのあたりに何か原因でもあるのかもしれません。
      まあ、栗林を信じますよ!

  14. ファビアンと末包のクリーンナップは魅力的ですよね!

    田村はもっと経験を積んでから4番を打ってもいいと思います。
    まずはスタメンで出るってところからでいいような。(; ・`д・´)

  15. 田村は5番で結果を出せるように期待しています!(*^▽^*)
    4番だとホームランばっかり狙いそう。(苦笑)

    會澤は首脳陣のミスを助ける形になっただけに、今後どうなるか・・・。

タイトルとURLをコピーしました