コメント

  1. 佐々岡のサヨナラホームランお願いします

    • ちょっとないですね

  2. この開幕二連戦観戦に行きました。当時中2で広島在住でバリバリの阪神ファンでした。懐かしいです。

    • 初戦と2戦目は正反対でしたね この頃レフトの阪神応援団が歌詞カードのコピー配っていて貰ったことあります 三塁側の応援団と最初はサインで合わしてましたが回を行くごとにバラバラになってました

    • @@ベイ1998ジェファン ええ。その通りでしたね!真弓踊りなんかも市民球場では真弓が引退する頃までやってました

    • 三塁側内野自由席とレフト上段で真弓踊りやってましたね 確か1991の4月の試合で映って日テレの珍プレーでもやってました 元からタイガースファン多かったですが亀新フィーバーの1992の夏くらいからビジターグッズ球場正面で販売されてから黄色と白の応援バットが増えました 1992お盆の阪神戦観に行きましたがレフトの下の方までタイガースファンに埋め尽くされてもの凄い音量でした

  3. 解説は、山本一義さんですね

    • そうですね 元ロッテ監督だけに高沢を誉めてますね

    • 山本一義さん
      我が母校、広島市立翠町中学出身です。
      横浜ベイスターズの野村弘樹投手も
      翠町中学出身

    • 南区ですね

  4. 酷い中軸。大穴だらけで後半戦から刷新。それでようやく面白くなったものの。正田はテーマ曲といい打席での構えといい格好良い。川相のバックアップも流石。

    • 前半戦のカープと中日は悪かった❗…からホエールズが3位になれた感じ 大野を抑えにルーキー佐々岡真司が先発に回って投手陣がよくなった感じでアレンと二番抜擢のルーキー前田智徳も大きかった

  5. ルーキー年にはホームランゼロだったのに

  6. 金かけた割には…出した白武や金石が

  7. 高沢は広島では酷かったな!水上も!
    暗黒期の阪神にぼろ負けやんけ~!

    • 中西完封 翌日は逆に川口が完投

    • 高沢は近鉄に引導を渡したあの人と同じとは思えないヘボい選手でした。

    • 最初は開幕連続試合安打して高沢 ヤング ロードンのクリーンアップでした 小早川の四番は開幕戦だけで友達のカープファンがやっと四番外した❗って喜んでました

  8. 野村謙二郎抜擢しましたね ドラ1だしヨシヒコと揉めた大下の大学の後輩だから…もあるのかな 一応スペアに水上を獲得しましたが必要なかった ただ送球ミスは多かった まさかの30-30

  9. ロードン懐かしい!この方銀行員なんて言われていましたね笑。あれだけ活躍したのに翌年91年の優勝にいないなんて(^^)後、市民球場のスクアボードはやっぱり右ですよね!

    • ロードンは打つ方はともかく守備が酷すぎて走塁でも首脳陣怒らせて登録抹消されて不満タラタラで真面目で研究熱心が一年たつとこうなり評価高かったヤングもダメで一番期待薄のアレンが残留とは…内角の打ち方をよく真似しました

  10. 春先の巨人戦で監督の退場や2試合連続逆転敗けでスタートつまづきましたね。

    • まさかの3連敗でしたね ブラウンにまさかの逆転ホームラン

  11. 高沢さんは 今 保育所の先生

    • そうみたいですね

タイトルとURLをコピーしました