カープは2025年4月を迎えた時点で、いきなりピンチを迎えております。
この危機を救うのは我らがプリンスのはずですが・・・!?
それにしてもモンテロも離脱か~。
コラボ動画見てくださいよ。
僕、かなりヤバイですから。
なんか僕が悪いのかも・・・とか考えちゃう。(泣)
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
学習しない
塹江、よそはすでに分析すんでますよ!何か進歩がないと……
休養
コメントの連投はご遠慮ください。
学習しないとは怖いことです!
今日もファビアンの所に、守備堅めをせず、同点を許しました。あの回はヤクルトつなげようとする意思がみえたような気がしました。
次の回、ファビアンに打席が回ってきましたが、打てることもなく……會澤も継続して……
本気を出した、新井采配には???
明日は玉村、初回がキー
會澤、負けに行ってるね。
大瀬良、去年と一緒では打たれるよ
審判もゾーンが狭いです。(˘ω˘)
@carpblog.kitahehu-o-k-t
どの審判も、大きなフレミングがあった場合、はなから取らないことにしたのかな?
秋山離脱中は二俣をセンターでフル出場させて欲しいですね
秋山復帰時に負担を減らすために
秋山レフトでもいいだろうし
二俣が打てている限りは、センターは二俣になりそうですね。
野間をセンター、二俣ライトのパターンもあるかもですが。(^_^)
野間さんあんたのやらかし見たい今年も笑わせて
野間は一生懸命のプレーが、なぜか「笑い」に繋がってしまっていますよね。(;’∀’)
田村選手初タイムリーおめでとうございます。さらなる活躍願ってます
田村にはこのチャンスを逃してほしくないですね。(≧∇≦)b
痛みを伴う変化はどうした?
4番堂林では単なる痛みの継続でしかない。
ベテラン嫌いなのはわかるけど、開幕したてで育成に切り替えるのは優勝狙ってないことになるよ、育成のために若手抜擢するなら調子の良さそうなベテラン使う方がいいに決まってる。それでもだめなら若手、それもだめなら次の選手
勝つ為には調子のいい選手を使う以外ない
モンテロに何かあった場合は堂林が選択されるのは当然なので、今回のケースは「痛み」とか「変化」とかの話とは別の次元のものだと思われます。(˘ω˘)
きたへふ様
お疲れ様です
昨日はDeNAと阪神の試合を観てましたが、DeNAは日本人が打ちますわ、牧、佐野、宮﨑、山本と羨ましい限りでした。
堂林一ヶ月、4番を張ってくれたら御の字と考え期待したいです。
なんか、毎回言いますが打率.280本塁打20本でCARPの立派な4番だと、ワンシーズンだけでもクリアしてくれんかね?まあ、同じ数字は二俣に期待してます、
堂林はいつも期待を裏切る男なので(笑)、今年は期待を裏切らないでほしいです。( ̄▽ ̄)
堂林の場合は「20本」がどうにも壁になりますよねえ・・・。
新井が競争アピールした手前、オープン戦で結果を出した堂林が代役になるのはやむを得ないでしょうね。若手を!って思ってるファンも多いかもしれないけど、日ハムみたいにシーズン捨ててでも若手育成します!でなくて、あくまでも優勝を狙うとのコトなんで、堂林が妥当な選択。
個人的には、1番矢野2番二俣3番小園4番堂林5番田村6番ファビアン7番菊池8番磯村がいーなぁ。
今回のケースは若手とか育成は関係なく、「モンテロがコケたのなら堂林」は基本路線に過ぎないと思います。
逆に堂林のポジションに林を呼んだので、ちゃんと若手を上げるという点が守られていますしね。(*’ω’*)
妥当な選択ですよねえ・・・。
玉村は木曜の3試合目に投げるみたいで、ドミンゲスが登板持ち越しみたいですね
玉村、木曜ですか!
このままカード頭がドミンゲスに代わるのかな・・・。(・_・)
秋山とモンテロの離脱は大きな誤算ですね。
個人的には、秋山の穴埋めは田村に期待してます。
本人も日曜日の交代後即タイムリーで『このまま秋山さんからレギュラー奪うぞ』と気をよくしてると思う、というか思っててほしい。
ファーストは林に期待です。
4年前の東京ドームで打った左中間へのホームランが今でも忘れられません。
守備はイマイチだけど、『だったら打撃で取り返す』という気持ちで打席に立ってほしい、彼はメンタルさえ成長すれば充分に一軍で通用すると思います。
秋山の穴埋めは田村しかいないでしょう!(^o^)
とはいえまだこの前のマルチくらいしかアピールできていないので、明日から結果を積み上げていってほしいものです。
お疲れ様です。中々、痛手ですねー。個人的には、末包に、期待したいですけど
末包は今年こそは結果を出してほしいですね!
崖っぷちに近づいているとまでは言いませんが、近い将来そうならないともい限りませんし。(;’∀’)
打力は圧倒的に二俣ですもんね。
ただいつまでも秋山1番というわけにもいかないんで、二俣1番起用はブレないでほしい。
二俣は4番を打つようになっても違和感がありませんが、上本はどう考えても4番ってタイプじゃありませんでしたからね。(;’∀’)
サムネ画面にあった「本当に4番堂林でいいのか?」ですが、それでいいのか?というより、4番打てそうなのが堂林しかいないんですよね…。
それでも林や奨成が上がってきたのはグッドニュースですね!個人的にはファビアンを外してレフト堂林、ファースト林もありかなとは思います。サード堂林?怖い怖い…(笑)奨成、今度こそ頑張れ!
ヤノゾノのリードオフコンビ、見てみたいですね!新井監督、是非ともご検討をお願いします!
ファビアンが打ち出せば4番でいいのですが、まだ今は厳しそうですからね。(;’∀’)
林はオープン戦の一時期の好調さをもう一度!という印象です。
頑張ってもらいたいですね。
末包は弱点がはっきりしているのでそこを克服出来ていれば一気に4番候補なんですが。枠を空けておきたいも分かりますが外人選手の補強やトレード早め早めに動かないと早々にシーズン終了しそうです。
末包にはもっと頑張ってほしいですね!(`・ω・´)
こういう状況を考え、早めに外国人の調査はしていると思いますが、はてさて。
ピッチャーを探しているような雰囲気なのが危険ですよねえ・・・。