ベテランを抹消する前に、もっと言わなければならない発表があったはずなのですが。
全試合が終わるまで待たされるのか。
いつまで続くのか。
秋山と菊池は少なくとも4試合=4打席が失われました。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※メンバーシップ開設しました!
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太


コメント
菊池より守備が上手いコーチがいればいいが、いないなら菊池を残して佐藤・前川と練習してもらうべき。
それと、秋山より安打を打ったことのあるコーチってそもそもいてるのかねー
コーチの一言より、秋山の一言のほうが重みがあると思うが。
昔、小園も言ってましたよ。『レフトから声掛けしてくれる』って。今の若手には必要なのでは?
そういや秋山よりバッティング技術が高そうなコーチもいませんね。(;^ω^)
タイプは違えども、パワー型の新井貴浩はホームラン能力は上なのかな・・・。
きたへふさん、今晩は。前動画に続き、もう怒りを通り越して、私も呆れました。。。
前動画でも言いましたが、本当にファンの気持ち、望んでいるものが分かってなさ
過ぎます。。。。
中崎、坂倉、野間は私も納得。(二俣は微妙)ですが菊池と秋山は残して1本でも
多くのヒットを打たせ様とは何故思わないのでしょうか?
代わりに、お疲れのリリーフ投手陣の島内、森浦、栗林は抹消するべきです。
代わりに若手投手を沢山、試せますし。そして若手投手陣を育てるなら逆に會澤を
戻すとか。兎に角、全て中途半端だし「ファンとの乖離」真にそのとおりです。
「痛み」も本当に何だったのか?ファンを失望させた事。これこそが「痛み」でした。
新井監督には改めて退任を望みます。何度も言っていますが、個人的に現役時代から
好きでFAで出て行った時も残念ではありましたが嫌いにはなりませんでした。
再び戻ってくれ、最後はカープで現役を終え監督になったのも勿論、応援してきました。
ですが今期の戦い方、特に選手起用は酷いもので、途中からチームの為に辞めてもらう
べきと考えました。まだ若いので、いずれまたチャンスはあります。その時まで一旦、
身を引いて、勉強し直して、再び戻ってきてほしいものです。
菊池や秋山に、少しでも多くヒットを打たせてあげたかったですよね。(;´Д`)
なんでそういうことがわからないんでしょうねえ・・・。
シーズン中にもっとちょこちょこ若手を使っていれば、慌ててこんな風に「若手を使う!」とかしなくても済んだのに。
正直ドラフトで5位も6位も大差なく変わらない
確かに秋山2000本打たせるなら今は悲しいけどチャンスではあるんですよね
来季のお互いの負担を減らすために。菊池はたまに試合出してファンサービスしてほしいですね
来年の4試合スタメンよりも、1歳若い今の4試合スタメンの方が、秋山も菊池も良いパフォーマンスを発揮できますしね。(/ω\)
秋山や菊池がいないのは寂しい限りです。
現地観戦、楽しんでくださいね!(`・ω・´)
二俣を抹消させた理由が捕手再挑戦するかららしいです!
新井からの打診で二軍で練習するらしいです。
それこそ最終戦辺りで二俣にマスクを被らせたらいいのにと思います
最終戦には捕手は間に合わない感じですよねえ・・・。(・_・;)
春からやらせときゃあいいのに。
残り試合、全敗だな !
そうなったら最下位ですね。(;´Д`)
新井続投のニュース聞いて愕然。来年も閑古鳥だ。
心配ですね。(ノД`)
二俣選手、新井監督からの打診で捕手に再挑戦みたいですね。
来年も監督続けるのかな?
辞めるのは藤井ヘッド?
続投の匂いもしてきましたね。(;´Д`)
@carpblog.kitahehu-o-k-t
まさかのW続投ゾクゾクしてきた。
菊池と秋山は、やっぱり特別な選手ですよね。(´;ω;`)
佐々木にバントさせたあの試合から歯車が狂い始めた気がしています。
ありましたねえ・・・。(・_・;)
いくら「若手にチャンスを与える」と言ってもね。ベテランの菊池や秋山を今頃抹消するとは。驚きよりも呆れてしまいました。選手起用には公平さが無く、振り子の様にコロコロ変わる采配。新井監督は潔く辞任し、ノムケンさんor緒方さんに監督復帰して欲しいです
本当にそうですよね。
菊池と秋山の2000本は、ファンとしても願っています。(;´Д`)
この僅か10安打弱が影響することのないことを祈ります。(泣)
@carpblog.kitahehu-o-k-t ファンは菊池や秋山の記録に期待をしているからこそアシストしてあげないといけないのに、どうして新井監督は無視するのか?本当に残念な気持ちでいっぱいです
二俣は捕手再挑戦を監督から進言され二軍で経験積むようです。
そうみたいですね。(`・ω・´)
何かしらの意図はあるんでしょうけどねえ・・・。(・_・;)
新井監督は、すべてファン目線なんだと思います。若手をつかえ、5番坂倉捕手、矢野セカンド、末包外せなどファンが言ったことことごとく実現している。
正直、松山や田中をもっと使ってもよかった気もするし、打線重視にして、守備めちゃめちゃになるし、ヒットは出るが得点できない。
一点を取ること、守ることをやめた結果がこうなったと思います。
新井監督がファン目線である以上ファンがごちゃごちゃ言うのやめたほうが良いのかもしれません。
言わなきゃいけないことは、勝つ野球をしようということだけです。
カープ野球を忘れるな!ってことです。
打線が強力と言われた年の優勝はないです。いずれも3位どまりなのです。
その後は、暗黒期になってしまうのが、今までのカープなのです。今年は、その暗黒時代に戻った気すらします。
それを考えてほしいのです。暗黒期は、春先は、良い成績だったが、その後低迷する。今年と同じ形です。
「ファン目線」なんですかねえ・・・。( ̄~ ̄;)
ファン目線のOBのような方がいて、そういう人の意見を聞いているだけのような気もしますし、何とも言えませんね。
長野も秋山も打てないから替えるんではなく試合に出していたら相手投手は嫌だったと思う。ファンが喜ぶ、納得がいく試合をたくさん見せてほしい。負け試合でも観に行って良かったぁまた観に行こうっ思える野球を来年は頼みます。
秋山って開幕は打っていましたし、正直ここまで使わない理由がわかりませんでした。
末包より秋山がすためんだよなあ・・・って試合も多々ありましたし、7月にファビアンを休ませることだってできたのに。( ̄~ ̄;)