楽天初年度
投壊なら、ベイスターズより大洋時代だなぁ〜。遠藤一彦のアキレス腱断裂後は酷かった…
2003年のオリックスの悲しい点は、その前年までは優れた投手陣だったということ うんち打線を必死で投手陣がカバーしてたが、その投手陣が崩壊し何もかも失くなった
こういうところでタイガースが出てこないから暗黒時代は遠い昔になったんだなぁと改めて思う
2005楽天
そりゃ暗黒期の阪神ですよ 打線も良くなかったが
1994年前後の広島東洋カープ。うろ覚えですが、この頃は野村正田前田江藤ロペスブラウン緒方町田浅井と走攻守にHRも加えたスタメン+代打がいながら、点を取ってはその分取られて、大味な試合をしていた覚えがある。違ったらゴメン。
防御率5.89で12勝するとか、今の投高打低のプロ野球では考えられないよね笑
打力全振りの近鉄好き
堀内のときの巨人
ヤクルトスワローズ(全)
2019年の西武 打高投低で優勝出来たが 短期決戦は最悪だったし
1978年の南海ホークス。 キャンプ地が酷いグランドコンディション、エース山内新一が大幅な調整遅れで大不振(3勝17敗)。 四番打者門田博光に至ってはアキレス腱断裂。 切り込み隊長藤原満頼みの打線だった。
2008横浜は5番は佐伯です
2023巨人
コメント
楽天初年度
投壊なら、ベイスターズより大洋時代だなぁ〜。遠藤一彦のアキレス腱断裂後は酷かった…
2003年のオリックスの悲しい点は、その前年までは優れた投手陣だったということ
うんち打線を必死で投手陣がカバーしてたが、その投手陣が崩壊し何もかも失くなった
こういうところでタイガースが出てこないから暗黒時代は遠い昔になったんだなぁと改めて思う
2005楽天
そりゃ暗黒期の阪神ですよ 打線も良くなかったが
1994年前後の広島東洋カープ。うろ覚えですが、この頃は野村正田前田江藤ロペスブラウン緒方町田浅井と走攻守にHRも加えたスタメン+代打がいながら、点を取ってはその分取られて、大味な試合をしていた覚えがある。違ったらゴメン。
防御率5.89で12勝するとか、今の投高打低のプロ野球では考えられないよね笑
打力全振りの近鉄好き
堀内のときの巨人
ヤクルトスワローズ(全)
2019年の西武
打高投低で優勝出来たが
短期決戦は最悪だったし
1978年の南海ホークス。
キャンプ地が酷いグランドコンディション、エース山内新一が大幅な調整遅れで大不振(3勝17敗)。
四番打者門田博光に至ってはアキレス腱断裂。
切り込み隊長藤原満頼みの打線だった。
2008横浜は5番は佐伯です
2023巨人