NPB史上スピードが遅すぎるのにローテーションはれたピッチャー3選#千葉ロッテマリーンズ #プロ野球 #千葉ロッテマリーンズ #星野伸之 ロッテ Twitter Facebook はてブ LINE コピー 2025.04.10
コメント
初めてリアルタイムでみたプロのアンダースローピッチャーが渡辺俊介さんでした。
おかげで、その後しばらく他のアンダースローを見た時に「え、これアンダースロー?」という感覚が抜けなかったwww
WBCでも、あの球で世界の強豪を抑え込んだのはすごい!
私の年代ならロッテ(最初の四年は中日ですが)の水谷則博ですかね。多彩な変化球とコントロール、テンポの良さで抑えていました。子供心になんであんな遅い球が打てないんだろう?と思ったものです。ちなみに引退後はロッテのスカウトとして活躍し、渡辺俊介も水谷氏の担当でした
あとは南海の西川佳明ですね。阪急の上田監督に草野球してるおっさんみたいな球と揶揄される遅さでしたが、1年目に10勝。年によったら新人王でもおかしくない成績でしたが、運悪く清原と同期だったので取れませんでした。あと、ヤクルトとのオープン戦でノーヒットノーランを達成しています
南海の西川投手も記憶に残ります
星野投手は凄いです
グリスタの130は東京ドームの150より速い説好き
ファミスタで星野のスローカーブにことごとく空振りさせられました・・・
山本昌
南海の西川を入れてほしいな
上田監督に公園でおっさんが投げるボールと言わせた投手
江川もそうだが、星野みたいに小さな腕の振りからビュンと来る投げ方は、打者からは速く見えるみたい。
山本昌は?
120キロ台の剛速球を投げられるのは星野だけ
ヤクルトの安田さん
日米野球で星野投手のインハイ直球にボンズが完全に差し込まれてたのを覚えてる
星野さんは打者が当時体感で1番速いと言ってるくらい打ちにくいみたいだからなぁ
落合さんも言ってた気がする。
星野の11年連続2桁勝利のヤバさね。
あのスピードなら誰でもプロになれると勘違いさせないほどのエグい実績。
最近だと秋山拓巳でしょ。
あの力感あるフォームと「ンアアア!!」から放たれる130㌔台のストレート。