コメント

  1. こういう状況を少しでも改善するために、全国大会(甲子園)では、リクエスト制度を導入した方がいいのではないかと思います。また、審判にもたくさんの報酬を与えるべきだと思います。

  2. SNSで審判を叩く人は、審判の大変さを認識して欲しいと思います。SNS民は誤審で損したとかいうわけでもないのに、審判を叩くのは自分勝手すぎると思います。そういう人のせいでスポーツの魅力が下がってきています。審判を叩いたところで、何も変わらないので、今後は審判を叩くのはやめてください。

  3. 審判は陰で選手を支える大事な役割です。審判がいなかったら、選手同士で判定で揉めるので、必ず必要です。審判は大会の時以外にも練習試合の球審を頼まれたり、審判講習に参加してくださっています。しかも、これらの仕事のほとんどはボランティアです。(報酬ゼロの時や仕事量に対して報酬がとても少ない)しかも、誤審をするとSNSで叩かれます。キャッチャーがミットを動かして審判を騙そうとする行為は誤審につながるし、ズルいことをして得しようとすることはスポーツマンシップに反します。こういったずるいことはやめましょう。

  4. 審判大変だもん
    知り合いもやってるが負担が大きくて俺はとてもやれない

  5. 白井も少しは見直し…できないな

  6. AIにしろや

タイトルとURLをコピーしました