「ただの目立ちたがりと言われた」ノムさんと江本孟紀ついての雑学#野球#野球雑学#東北楽天ゴールデンイーグルス 楽天 Twitter Facebook はてブ LINE コピー 2025.02.07 使用音声 ・VOICEVOX:青山龍星
コメント
ノートに手書きでデータ野球とか最初だけしか通じてなかったよね
分析に関しては他球団はもっと詳細にやるようになったし
面白い考察……
野球も人気商売だしノムさんは一流のエンターティナーだったよ
野村ID野球。
エモやんは俺があの人の悪口を言わないと〜(=俺以外には悪口は言わせない)みたいな感じだから嫌悪感は無い
古田さんも同じ。
わざわざ、ひまわりと月見草の話するとか、まぁ承認欲求の権化よね、ノムさん。そういうの含めて怪物なんだけど
ID野球はいつも騙すと江本は言ってたな
江本って監督経験あったっけ?まず同じ土俵に上がってからゴチャゴチャ言えばいいのに
プロ野球で活躍できる人は
目立ちたがり屋しかそりゃいないよね
こういった視点から野村氏を見れるのは流石だし 野球ファンから見えない部分。
大阪の難波パークスの一角にある南海ホークスの展示ブースには長年ノムさんの名前や野球道具は一切置かれてなかった(退団理由が色々あったから)けど江本さんが尽力して今はノムさんの名前もあるし野球道具の展示がしてあります。江本さんに感謝ですね。
展示を拒否してた二人が亡くなって嫌がる人がいなくなったんで、息子に話して展示の許可貰ったんだよね
ノムさんが引き受けたのはほとんど最下位や5位クラスの全然ダメダメだったようなチームだからな
南海も最下位、ヤクルトは4位だったけど30ゲーム差近く離されてた4位
阪神や楽天も6位でどうしようもなかったチーム
南海は弱いチームじゃなかっただろ
リーグ3連覇後に4位、2位ときた69年は、8年連続のホームラン王、7年連続の打点王だった野村が二度の怪我でスタメンになってから最低の打率.245に終わったのはじめ、広瀬やブレイザーら4人の野手、投手も前年31勝で最多勝取ったエース皆川をはじめローテに入る村上、三浦といった主力クラスの投手4人の計8人が怪我で離脱したりする、そりゃ最下位になるだろって年だっただけ
開幕時の予想でも優勝候補、悪くて3位ぐらいで、最下位になるなんて思われてなかった
球団史上初の最下位の責任とって辞任しただけで、翌年の70年は野村が指揮しなくても2位はあったよ
南海は黄金時代は過ぎたとはいえ十分に強いチームだったよ
弱者の戦い方にも通じる所があるのかな
でも江本って指導者やってないし
Bクラスにもなってないしな…