「球団の顔の落合と稲尾を追い出した」ロッテについての雑学#野球#野球雑学#千葉ロッテマリーンズ ロッテ Twitter Facebook はてブ LINE コピー 2025.02.06 使用音声 ・VOICEVOX:青山龍星
コメント
そしてオレ竜が生まれた
こうやって本人否定があるのに何人がメディアに踊らされてるんだろう……
統計求む
異端の才能はいつの時代も周りのチンケなプライドを守るのに躍起になっている愚民達が排除しようと画策している
稲尾さんは元々ロッテを福岡に移転させるつもりで監督に就任したんだよね。
まあ首都圏に執着していたロッテが、コレをのむはずがなかったけど。
私のロッテに対するイメージは濃人監督時代かなぁ。
記憶が薄れてきているけれどロッテのイメージは成田、木樽、小山、村田。バッターはアルトマン、得津。
ロッテはそもそも日本企業じゃない。韓国人が経営している球団だから何でも好きなようにやる。約束だって守る国じゃないのだからその経営方針なんて信じる方が馬鹿を見る。落合も当然すぐに気付いたんだろうな。今回の佐々木騒動でもロッテ側の意図に裏があり過ぎて怖いほど。
稲尾はライオンズだから、有藤を監督にしたいのは当然の流れ
生え抜きとかいつの時代のことだよ。
まあ。今でもそこにこだわってるチームもあるけどね。
どことは言わんが。
有藤は最低な監督だった。
人間としても下の下。
ロッテが優勝できない下地はここで出来上がったと思う
けど、稲尾さんを大事にしていたら今頃ロッテは九州にあったと思うから、複雑
有藤ってさ、野球よか自衛隊とかの方が出席したんじゃね?w
星野が落合を欲しかったから3対1のトレードが成立した。
自分たちが作ったものでないと我慢ならないのか
この頃から、スター選手の監督就任に関してはおかしくなるっていうイメージがあるんだよ。適正ないやつにやらせるのはダメだと改めて思う。