【経済効果爆発!?】エスコンフィールドの新駅計画まとめ!日本ハムファイターズと北広島市が織りなす最先端計画を解説します

日本ハム

今回は、エスコンフィールドが抱える現状唯一の欠点であるアクセス問題と
最終的な新駅計画の正式決定までのいきさつを解説していきたいと思います。

魅力満載の球場が新たに生まれ変わる過程を知る準備ができた方は
ご一緒にどうぞ。

0:45 難航する新駅計画
6:58 経済効果は期待大
13:24 描く夢は無限大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓チャンネル登録はこちら↓

【熱闘ベースボールレコード】
https://www.youtube.com/@user-baseballrecord

【サッカーchはこちら】
クラックフットボール
https://www.youtube.com/channel/UCluQJWgkxYmkozxiRDwiRmQ?sub_confirmation=1

【Twitterもやってます】
https://twitter.com/@Crackfootball1

【問合せ先】
※お仕事のご依頼はこちらによろしくお願いします。
ichi.trex@gmail.com

————————————————————————————————-
【画像/動画引用について】

当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。

コメント

  1. 北広島市の市長は超絶有能だな、先見の明がありすぎる

  2. 駅の32億の内半分ぐらいはエスコン側から補助があるはずだったような

  3. なんやかんやで既にエスコン開業2年目、税免除も残り8年なんてあっという間だべ
    駅開業して数年後には税収取れるし
    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズだって8年前だしあっという間

  4. 潜在的な客は一杯いるし,今後も増えると思う.その分は低く見積もってるようにも思える.過少な方が,後の責任問題を避け,プラス分は業績になり得るから.

    パーク施設が増える度に話題になるだろうし(オリエンタルランド戦略),ただ,次期市長問題が,赤い大地なだけに心配.この辺は,パーク側が裏でしっかり関与すべき,ばれないように.

  5. 駅にそのままホテルも作ったらどうなるんだろう。

  6. ここまでうまくいったのは最初に日本ハムの2軍の試合開催を計画した市議さんと北広島市担当者と上野市長が全員、高校球児だったからなんだよな。野球に理解がある人が集まっているから実現に向けての情熱が札幌市と比べて雲泥の差何だろうと思う。

  7. JRも頑張ってますが、阪神には追いつかないでしょうね。阪神の100年は伊達ではありません。不満が必要を生み、改善される。何事も最初からパーフェクトはないでしょう?

  8. JRダサ過ぎ!としか言えない。総投資額から見たらJR遅すぎでしょリサーチ能力無さすぎです。

  9. あと数年もすれば新駅出来るんだから我慢しようぜ、
    そもそも札幌ドームだって福住駅からなんだかんだで歩くんだから同じだよ。
    贅沢すぎる!!

  10. 現状のシャトルバスの代わりに今後の都市開発の事も鑑みても
    下車0分のモノレールエスコン駅の方が良い

    負の遺産の乗り物があるくらいだから別におかしくない。

  11. 新線引くわけでもないのに駅舎建設に4年もかかるか?

タイトルとURLをコピーしました