パワプロ2 シナリオ part1 引退の日【広島東洋カープ】(実況パワフルプロ野球2)

広島

パワプロ2、広島東洋カープのシナリオ「引退の日」です。(実況パワフルプロ野球2)
広島東洋カープの大エース北別府学の引退試合。しかし、優勝もかかったこの試合は白熱の展開を繰り広げる。勝ち越しを決めて、北別府学をマウンドに送り出すことはできるか?

◆チャンネル登録よろしくお願いします。↓
https://www.youtube.com/channel/UCWHb8AacCvz-oBL30-5qokw?sub_confirmation=1

どうも、ゲーム動画を投稿しているやんぱちです。
主にパワプロやファミスタといった野球ゲームを投稿しています。パワプロではシナリオモード全クリア・サクセスでの最強オールA攻略法、ファミスタではその作品の目玉となるモードなどの動画を主に投稿しています!
野球ゲーム以外のゲームの動画を投稿することもあるので、ゲームが好きな方、特に野球ゲームやプロ野球が好きな方はぜひチャンネル登録をお願いします。

#パワプロ #パワプロ2 #広島東洋カープ #北別府学#赤ヘル打線 #シナリオ #シナリオモード #実況パワフルプロ野球2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツイッターやってます→https://twitter.com/yanpachi315765
ニコニコ動画でのページはこちら→http://www.nicovideo.jp/user/39148804

コメント

  1. 0.9倍速でちょうど等倍ですね

  2. もし大野、佐々岡にかえたりしてたらノンクリアですか?宮本はコントロールワルすぎますね。

    • とりあえず勝てばクリアです。
      実際の試合でも、北別府氏は、引退を決めて燃え尽きた自分が投げる場面ではないと登板を固辞して、大野豊を送り出したそうです。

  3. かなり衰えた頃の北別府しか知らないけど、これだけでもかつてはすごいピッチャーだったことは伝わる。天国で古葉監督、衣笠、津田らと何を語るか?ご冥福をお祈りします。

  4. 北別府さん(合掌)

    望月選手に代走出すとバグるので注意

    • 北別府投手は90年代で引退した投手ですし、その印象から今回のことに関しては早すぎると正直なところ思いました。カープには永遠に語られる大エースですね…

      望月投手に代走出すとバグるんですね。
      実際の試合では2塁走者はノムケンみたいですし、望月投手が2塁走者になってること自体がそもそも不具合的なエラーなのかもですね。

    • @@yanpachi8 解説者時代、サインをしてもらったボールは宝物です。
      65歳は早すぎますよ本当に

    • 何故か篠塚が登板するバグがあったような…

  5. 二塁走者望月?

    • 自分も気になりましたね。佐々岡じゃないんかい!と思いましたw

    • @@yanpachi8さん
      考えられるのはミスですよね。
      佐々岡を置き間違えたのか野村の所に間違えて置いたのか…

      ちなみにこの望月投手ももう故人のようですね。

    • ​@@Shinonome-Tomo
      実際の試合ではノムケンの可能性が高く、望月選手に代走を出すとバグるらしいことから、望月選手が走者なこと自体が不測のエラー(バグ)なのかもですね。

    • @@yanpachi8さん
      ノライムさんの動画見てなるほどとなりました。
      こりゃあ不測のエラーですね。

  6. 北別府さんのご冥福をお祈りいたします。広島黄金期を支えた貴方の実績はカープファンに限らず多くの野球ファンに語り継がれることでしょう。

    • カープ最後の生え抜き200勝ですね(メジャーを考えないで広島一筋なら黒田投手が最後)。
      延長戦に入ってもリリーフに頼らず1人で投げ抜こうとする姿もあり、先発完投型の大投手でした。

  7. パワプロ2、懐かしいですね。北別府さん、つい先日亡くなられましたね。広島生え抜き唯一の200勝投手でしたが。この試合が北別府投手の引退試合でしたが、北別府さんは登板せずに9回は抑えの大野投手が投げました。北別府さんの背番号、永久欠番にできないだろうか?黒田がいいなら北別府さんにも永久欠番を!栗林使ってるけど。

    • 先日のその報せは大変悲しさを憶えましたね…
      この試合についてのコラムが最近あり、それによると北別府投手は最終回のマウンドを自ら辞退したそうです。僅差だったことに加えて、引退を宣言して気力の抜けた自分が投げるべき場面でないと大野投手が投げるようブルペンで促したのだとか。
      チームのことを考えるまさしくエースだったとそのエピソードから感じましたね…

タイトルとURLをコピーしました