【新庄監督会見】ファンのために日本一へ【 #大航海は続く 】

日本ハム

2025年9月23日、ホーム最終戦後に行われた監督会見をお届けいたします!

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/user/FIGHTERSofficial
◆ファイターズ公式サイト
https://www.fighters.co.jp/
◆ファイターズ公式Twitter

◆ファイターズ公式Instagram
https://www.instagram.com/fighters_official
◆ファイターズ公式Facebook
https://www.facebook.com/fighters.official

#ファイターズ #エスコンフィールドHOKKAIDO #大航海は続く

コメント

  1. 日本ハムの選手の皆さんが羨ましいですね。新庄監督の選手個々人を見届けていることがコメントからも分かります。

  2. また

    【福岡に行くだけ!】

    をやるんか?

  3. 来年もエスコン行きますよ!!

  4. ファイターズが勝っても負けても新庄監督を信じてます!絶対優勝しましょう!

  5. 日本ハムにまともなアナリストがいれば、新庄がアホでなければ、ソフトバンクにも勝てるのにね。
    分かりやすい例を書くと、清宮 幸太郎だが、彼は長打力がない。
    対左投手 打数 169 打率 .296 本塁打 0 四球 11
    対右投手 打数 352  打率 259  本塁打 12 四球 35
    上記を見て、清宮は右投手と左投手ではどちらがいい成績か分かりますか?
    それは右投手です。日本では昔から打率を重要視する傾向があるが、得点力に重要なのはOPS。
    おそらく、清宮は左投手の時は逆方向への意識が強くなり、追い込まれたら、三振が多くなるため、仕掛けが早いのだろう。その結果、打率は高くなるが、本塁打や四球が少なくなる。
    169打席で1本も本塁打が打てないことを考えると、おそらく偶然ではなく、左投手の時はタイミングがズレるのだろう。又、シングルヒット<四球という感覚も日本人は欠如している。
    四球の方が優れている理由は相手に球数を多く投げさせる可能性が高いということだ。
    球数が少ないチームが勝つ可能性70%。
    シングルヒットのみで得点をする確率は10%ほど。
    四球や長打(本塁打を含む)が絡むとこの確率が一気に60%ほどに増える。
    シングルヒットはいい当たりでも野手の正面であれば、ヒットにならない。
    今はデータにより、打者の打球方向も分かるから、シングルヒットだけで得点する確率は低い。
    ソフトバンクにはモイネロ、大関、松本がいる。
    今まで左投手の時でも清宮を起用してきた監督だし、もう無理かもしれない。
    対右投手、対左投手に対するOPSが高い選手を並べれば、勝てる確率が高くなる。
    1~9番までの平均OPSが.800以上なら、5点以上は取れるだろう。
    スタメンを見た時点で、日ハムが勝つ確率が高いかどうかが分かる。

    • なげーよ、端的に伝えること教わらなかった?

  6. 阪神ファンです。
    日ハム対阪神が観たいです!

  7. 新庄監督!巨人の監督お願いします。どれだけスタメンが代わるか見てみたい

  8. 自分はドラゴンズファンですが、毎日パ・リーグの新庄日本ハムファイターズが気になって仕方ありません。
    是非、小久保ソフトバンクを倒して頂いて、日本一を目指して欲しい。

  9. おい記者会見するときぐらいマスクを外せよ常識でしょ!

  10. すげぇなぁ…広島も見習ってくれよ…

  11. 巨人ファンですが、パリーグは日ハム応援してます!
    セ、パ下剋上で日本シリーズ期待してます!

タイトルとURLをコピーしました