00:00 冒頭
00:49 2025年のヤクルトスワローズ
04:01 ドラフトの方針と結果
09:30 2026年に向けて(野手)
16:22 2026年に向けて(投手)
23:51 まとめ
VOICEVOX:ずんだもん 四国めたん
A.I.VOICE:琴葉茜 琴葉葵
ED曲はOMOIDE LABELさんより
Special Thanks:OMOIDE LABEL (@omoidel) / Twitter https://twitter.com/omoidel
Stand.fm
https://stand.fm/channels/64e08df04cfd06ca8bd4f9a9
Twitch
https://www.twitch.tv/yamashiro1944
Twitter トロオドン
Tweets by troodon1944
note yamashiro1944
https://note.mu/1944yamashiro
Instagram yamashiro1944
https://www.instagram.com/yamashiro1944
#野球 #プロ野球 #ヤクルトスワローズ #ヤクルト #ドラフト会議 #ドラフト2025


コメント
毛利のところもそうだけど育成の立ち回りも下手すぎる。冨重か渡邉先で小宮育成2位でも獲れたろ。来年サンタナがDHに回るから追加で村上か知念も獲っておくべきだった。
1位は指名重複を前提で賭けするのはもう少し先でもいいのでは?思ってたので1本釣りは好印象
2位の指名は3位の指名権が遠いのと直後のロッテが熱心に松川みてたみたいなので先手打った
3位と7位の指名は育成の廣澤が上手く育成出来てきてるのでそれでの指名なのかなと
4位はそろそろ来年計算できる先発投手欲しいと思ってたので嬉しい(神宮経験済みだし)
5位は比較的上手く育成できてる高卒左腕
6位は6位で彼指名したことにより松川はコンバート前提なのかな?と
育成1位は余田スカウトがぞっこん
今年の戸田の試合内野ぺらぺらだったので戸田の試合運営も考慮して内野3枚指名にもなったのかながドラフトの印象でした
長文失礼しました。
とにかくケガするから計算できない期待するから腹が立つので期待せずに5位を目標にしてチーム方針に習って笑って楽しく過ごしたい
1塁はオスナと澤井のプラトーンでしょう。
又、山田はサードできないのかなあー
山田はサードできない理由があるらしいよ。送球だったかな。
何か変えようとしているドラフトだと思って様子を見ましょう。村上みたいな選手がコロコロ出現したらたまらない。2人で村上分の本塁打を打てる選手を揃えましょう。何年かに1度の優勝で満足するファンですから気長に待ちましょう。
坂本、中村、石原の先発だよ。期待したい。外国人1人や野手も1人。後ろは広澤期待だし、飯田にも期待。
来年もブレずに1位はコアになる野手を獲得して3年後
Aクラス入り出来るチーム作りをしていただきたい
来年は投手の大豊作。どの球団もそれはわかってる。一位クラスは青学渡部、明治榊原、東北福祉佐藤、王子柴崎くらいしかいない。
ヤクルトも長いドラフト低迷期を゙経て、そろそろ手堅い指名を繰り返していきそう。ヤ戦病院時代も終焉を迎えるだろう。何年かしたら阪神みたいに強くなっていく気がする。
増居投手!
木澤くんにカツいれてくれ!
慶應同級生コンビで、8.9回頼む!
東京ヤクルトスワローズは、ドラフト8位 村上 裕一郎。
9位 山田健太。10位 佐藤太紀〈阪神タイガースの佐藤輝明の弟〉指名せずで、マジでwwwwwwwww草なんやけど、
せめて村上と久野は獲るべきだったよな
松川は怪我の具合次第だと思いますが、内野手で指名しているのでショート一本だと思います。2塁山田の衰えがきつくなっているので、来年以降の内野陣は長岡2塁、ショート松川だと思います。
松下は3塁ですよ。松下を1位で獲ったということは間違いなく3塁で村上の後釜でしょう。松下は打力だけでなく3塁の守備力は相手チームにとって武器になりますので3塁での器用以外は計算してないと思います。北村は大学時代の本職である1塁でより打力を生かす方向になると思います。
結果として、ヤクルトの来年以降の内野陣は、3塁松下、ショート松川、2塁長岡、1塁北村になると予想してます。
さすがにコンバート考えているとしても今の段階で外野手って書くかと言われるとそれはないような。
1塁は流石にオスナ(笑)
さすがにショート松川はない。
捕 古賀
一 オスナor北村
二 内山or伊藤or山田
三 松下or茂木
遊 長岡or田中
左 サンタナor塩見or北村
中 松川or岩田or並木
右 岩田or澤井orr増田or丸山
石井は?