【広島東洋カープ】9/27 ヤクルト戦 ビジター最終戦、関東最終戦も力及ばず敗戦 お疲れさまでした 【内田湘大】【森翔平】【中村奨成】【佐々木泰】【新井貴浩】【カープ】

広島

カープの2025年は、とにかく関東で勝てませんでしたね。

こういうところを改善していけるのかも、来季の新井カープに試されるところです。

ショート内田なんてやってる場合じゃないぞ!

<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。

※メンバーシップ開設しました!
     ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. 川端慎吾美しい、
    カープも真似してくれんものか、、ねぇ

    • まだ誰もいませんよね。(^◇^;)

  2. 寒い試合はどうしようもありませんが。個人的に関心は朝山氏らの去就だけです。球炎の担当さん、忖度記事ばかり書いて愛するチームをぼろぼろにして良心が痛みませんか?

    • コーチは大幅に代えてほしいですね。(`・ω・´)

  3. 来期に期待の出来ない采配&試合内容、こんな試合してるなら2000安打に向けて菊地や秋山を使って欲しかった。

    • 秋山と菊池を使う余裕があるんですけどねえ・・・。
      無理矢理若手起用をしているのが、どうにも不満です。(−_−;)

  4. 川端選手の最後の打席の時、小園選手が直立不動で立って敬意を表していた姿は泣けた。

  5. お疲れ様です、カープファンはこんな意図のない若手中心の試合を見たいんですかね?小園選手はたとえ首位打者が獲れなくても試合に出続けたいと言ってますよ。

  6. 佐々木はヒット狙いなのか、当てに行っちゃってるので良くないですね。日ハムだと新庄監督が同じ様な感じだった清宮に思い切り振れとビシッと言ってたのですが。若手を使うのにもテーマがないと
    見ててつまらないですね。奨成の1番以外の打順も見たいですし。

    • 若手起用は、明確なテーマがあると見ていて面白くなりますよね。(^^)

  7. 小園の最多安打はどうなりますかね。
    2戦休んだことで調子を崩していなければいいのですが。(・_・;)

  8. 若手は何を感じているんでしょうかねえ・・・。(´・ω・`)
    ウエスタンの試合と似たようなメンツで、ただただ策も何もなく打つだけの攻撃。
    これで成長が進むのか・・・。

  9. 苦戦した関東遠征が終わりましたが、この遠征を勝ち越さない限りAクラスや優勝は厳しいのかな?と思いました。森は立ち上がりさえ良ければ10勝以上はするのにね。新井監督は若手中心にオーダーを組んでいますが、若手に対するテストかな?もしテストで有れば、しっかり結果を残して欲しいですね。佐々木泰は今季ホームランを打てるかな?

    • 来年はどうなりますかね。
      関東に来ることは多いので、ここで苦しんでいるようでは順位も上がるはずもなく。(-_-)

      佐々木泰は何となくもうホームランは打てないような気もしてきました。
      来年に期待します。

  10. 打順の過度な固定は良くないとソフトバンクのスタメンとかを見て思いました。選手の調子だったり相性とかを見て上手く動かせるといいのかな?今の小園みたいに調子良ければいい打順で固定してあげるのはいいと思う。特に7月みたいなファビ、坂倉みたいに調子悪い人が連続で並ぶのは絶対ダメ。選手の月別の打率と試合ごとのスタメンとか照らし合わせたらそう思えた。8月は中村、ファビ、小園、モンテロ打ってたから得点力もあった。先発良ければもうちょい勝てた。

    • 2番ファビアンにしても、動かさないってなったらトコトン動かしませんからね。(・_・;)
      打順に関しては、動かしても動かさなくても、何か変な感じしかありませんでした。
      組んでいる人との感性が合わないというか。(-_-)

  11. 佐々木泰は休めさせれなかったんでしょうね
    記録がかかってますからね

    • こうなったら新記録達成してほしいですね。(`・ω・´)

  12. ただ単に若手並べてるってだけなのは気になるけど、経験積ませるって意味では将来の糧にはなるからまぁいいのかなぁと思いつつ。
    それなら石原使う理由がよくわからない!って今日は思った。
    それより投手陣。9月のボロボロの理由って先発陣崩壊が原因なのよね。去年もだけど。
    投手コーチが全く機能してないんだろうなぁ・・・
    下から先発投手生えてこないし、崩壊待ったなしな悪寒しかいしないや( ^)y(^ )

    • 若ゴイも、こんな使われ方でどれだけ経験値を積めるのか。
      7月あたりからちょこちょこ入れ替えで真剣勝負の場で経験させてやりたかったです。(・_・;)

      先発に関しては、ドミンゲスが機能しなかったのが痛いですね。

  13. 内田のショートとか将来に全くつながらないことを平気でする首脳陣。挙げ句に内田はフェニックスでショートやってるからとアホ丸出しな回答。やっぱりこの監督に任せたら改めて駄目だと思いました。内田、常廣、清水と若手なら何でもかんでも使えば良いてもんじゃないよ。最低限2軍で一定の数字残してから1軍で使わないと何の経験にもならないと思います。昨年最終戦で2軍で苦しんでる内田、仲田を無理矢理使ってヒット打ったけど今年につながりましたか?段階吹っ飛ばして1軍起用してヒット1本打ったり1勝したりしたとこで結局続かなくて何の課題解決にもつながらない。同じ消化試合でも中日はベストメンバーを基本に2軍で結果残したブライトや森といった若手を使いつつ来季につながる戦いをしてる。

    • フェニックスでショートをやったからといって、いきなり1軍でやらせるのは酷い話ですよね。
      テレビゲームで無理矢理守らせる感覚と同じです。(-_-)

      ちゃんと小園やファビアン、菊池たちも使いつつ、どこかの1、2ポジションを若手にとかの「若手抜擢」の方が、若手側としてもいろいろ勉強になると思います。

  14. 誠也の30号は嬉しかったです。
    一気に決めるあたりさすがですよね。
    スターだよなあ・・・。
    カープにいてくれたら、今頃こんな苦しむことはなかったのに。(>Д<;)

  15. 現地でしたけど、佐々木は首脳陣から言われているのかわかりませんが、逆方向意識しすぎてる様な気がします。
    1回の内山への四球はほんとに有り得ないですね。四球出して村上に打たれるのだけは勘弁してほしいと友人と話していましたけど、その通りになり過ぎてショックでした。
    あと小園に関して試合後のインタビューでファンからしたらタイトル取れるものは全て取って欲しいのですが、新井はそんな事ないようで意味がわからないです、、Aクラスも逃したのに

    • 佐々木泰自身が、打てそうな球を「打っちゃっている」みたいで、ヒットにできそうなところに手が「出ちゃっている」だけのようです。
      センスがあるのやら、逆にないのやら。(苦笑)

      小園に関しては、「二兎を追う者は~」の例えを聞く限り、これはこれなのかなあと。(;^ω^)

タイトルとURLをコピーしました