またしても、オフの主役は読売ジャイアンツなのかもしれません。
クライマックスシリーズで横浜DeNAに屈辱の2連敗を喫し、2025年シーズンを終えた巨人。
その敗戦のショックも癒えぬうちから、
早くも大型補強へと舵を切るというニュースが、スポーツ紙を賑わせています。
前田健太、則本昂大、そして柳裕也…。
挙がる名前はビッグネームばかりです。
覇権奪還へ向け、なりふり構わぬ姿勢を見せています。
しかし、その「なりふり構わぬ補強」は、本当にチームを正しい方向へ導くのでしょうか?
今回は、その是非を問いたいと思います。
長い期間を1本の動画にまとめているため、フォーカスしている選手や事柄に偏りがあり、
投稿者の個人的な見解が多く含まれていることをご容赦ください。
★関連動画
期待はずれの『移籍』!活躍できなかった移籍先の舞台裏を明かす!
お金はだすけど勝てない!『楽天の弱さ』を徹底解説!
なぜ勝てなくなってしまった?巨人が弱い理由を徹底解説!
★このチャンネルについて
日本プロ野球を日本一詳しく解説することを目標にしています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
また選手の呼び方ですが、最初はフルネーム、2回目以降は呼び捨てで
呼ばせていただいています。
しかし、選手への敬意を欠いているわけではありません。
動画として聞きやすいようにこのようにさせていただいています。
★INDEX
0:00 オープニング
0:39 2025年のジャイアンツ
4:04 再び大型補強へ
7:59 過去の補強は?
11:52 ファンの声は?
14:45 巨人の未来
_______________________
【動画内容について】
本動画で使用している素材はあくまで解説のための「引用」であり、
著作権を侵害する目的は一切ございません。
また、本動画は誹謗中傷を目的とした意図はありません。
#プロ野球 #野球 #読売ジャイアンツ


コメント
ネット社会の今、お金に不足がない読売新聞でも、安泰ではない…
外国人選手の引き抜きやFAとトレードみたいなそれ以外の移籍は同列に扱えないよな。期待値やかけたお金が違うんだし、大型補強といえばそうだけど、やっぱりレベルは違うよな。
岡城君取ったけど、チカ残留して欲しいな。阪神から海吏君巨人にあげるよ。