毎年この時期になると出る話題。
外国人選手の去就。
最近のカープはシーズン途中に契約延長をしてくれないので、ドキドキしますよねえ・・・。
ひとまずモンテロについては一安心。
あとはハーンかな・・・。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※メンバーシップ開設しました!
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太


コメント
ハーンは嫌なイメージしかない
1回2失点とか負け試合をつくった記憶が何試合もある
個人的には外国人選手はみんな中途半端で助っ人にしては物足りない
いちかばちか総入れ替えでいいと思う
ハーンは球が速いのでもったいないんですよね。(;^ω^)
ファビアン途中で単年になったらしいので怪しい。
契約しましたね!(o^-‘)b
マジか!シーズン終了後の最大の懸念が払拭された!メデタイ!
ハーンはウィニングショットが弱いんですよね。大体スライダーでこれがしょぼいからいつも打たれて解説陣になぜストレートで行かないのかとこれまでも何度も言われてた。後半戦過ぎたあたりから落ちはいまいちながらフォークを使いだしたんだよね。このフォークを研鑽を積んでもう少しレベルアップすれば化けるとは思うんだけどフォークは習得は難しいからなぁ。
ストレート以外の決め球があると、無双できそうなんですけどね。(;´Д`)
キレの良い落ちるスライダーみたいなのが投げられるといいのですが。
そもそもハーンを9回で使っていたのが間違いで、栗林への信頼が低すぎたことが、いろいろ歯車を狂わせたと思われます。(;´Д`)
エリートに優しくない監督ですから。(笑)
きたへふ様
お疲れ様です
グラント・ウォルフラム
2mlサウスポー、良いですよ。
NPBに来るかどうか?
にっきーろぺす情報です。
にっきーろぺす情報、ありがとうございます!
結構良さげな選手、ピックアップしてくれてますよね。(о´∀`о)
モンテロ、ファビアンが残ってもらうのは大前提として、先発ができるパワーピッチャーが欲しいですね。本当は日本人でそれができればいいのですが。
ドミンゲスはもういいかな。
ハーンは微妙ですね。覚醒してフランスアみたいになってくれたらよいのですが、これ以上は厳しいかと。上背があるから腕がもう少し上から出てくるようになると結構な威圧感を与えられるような気も。この辺りはノム輔&いっちーで頑張ってもらうしかない。
野手は新しいコーチに頑張ってもらうしかないでしょう。(選手の補強よりも優先度は高い)
ハーンには、もう1年チャンスを与えてほしい気持ちもあります。
ノムスケいっちーコンビに期待しましょうか。(´ω`*)
新井監督は続投してもらっては困る。球団は本当にお金を出したくないんだね。もし新井監督が続投なら打撃コーチの全て、又はピッチングコーチの一部を変えるべき
続投決定しましたね。(^◇^;)
コーチは替えて欲しいですねえ・・・。
ファビアンとモンテロは複数年で
まずは3年くらいで結んでほしいですよね。(^◇^;)
@carpblog.kitahehu-o-k-t
ですね^_^
決定しましたねえ・・・。
せめてコーチは・・・。( i _ i )
モンテロハーンは残留でしょう。ルイスやミンチーのような投手居ませんか
ルイスやミンチー、バリントンのようなローテ投手がいるといいんですけどね。(⌒-⌒; )
3人残して欲しいです
しっかり精査してほしいですね。(^-^)
ハーンは直球とツーシームはあんまり打たれてなくて、良く投げるスライダーと滅多に投げないスプリットの被打率が悪いみたいです。
もしかするとクセがあるのかもしれませんね。
スライダーを極力少なくして、直球とツーシームでカウントを有利にして決め球で新しくチェンジアップを使えるようになれば大丈夫な気がします。
森浦先生に教えてもらえば直ぐに投げれるようになりますよ。
森浦からアドバイスをもらえたら、ハーンも変わるかもしれませんね。(;^ω^)
@carpblog.kitahehu-o-k-t
補足するとスライダーの被打率が351でツーシームの被打率が185、ハーンにスライダーの選択肢は無い。
モンテロ残留濃厚みたいで嬉しいです。成績考えたら切る要素なんて本来どこにもないはずなので。新井監督は好きですしモチベーターとしてはこれ以上ない存在だと思ってるんですが、ヘッドコーチと打撃コーチを両方変えるぐらいやらないと来年も同じような成績になってしまうのではないかなと。絶対ないでしょうけど金本さん呼べないですかね(笑)藤井ヘッドの存在感がかなり薄くなってる気はします。
モンテロは来年もカープでプレーしてほしい存在ですからね。(´ω`*)
ヘッドコーチは変わるんでしょうかねえ・・・。
たしかに金本クラスなら大きく何かを変えてくれそうな気はしますが。
分析とハーンでなくても坂倉のリードが悪すぎる 會澤の影響なのか相手の対応を考えず同じコース、球種で続けすぎる
そんなことはない気はします。
完璧とまでは思いませんが。(-_-)
ハーン、ドミンゲスどうですかね…。もしかしたら来年ハーン復活する可能性も無いとは思いませんし、ドミンゲスもリリーフでならそれなりの成績残せる可能性はあるとは思いますが、2人ともリリーフなのがちょっとなぁって感じなんですよね。流石にどっちかは切って先発候補を探さないと。その判別のためにとっととドミンゲス上げてリリーフ登板させてみてほしかったんですけど、ちょっともう遅いですからね…。思いきって2人とも切って高値で先発持ってくるのもアリなんですかね。もうよくわかんないです助っ人ガチャは。ただハーンを切るのは危ないなって思うのは、他のチームに入った時恐らくカープはハーンを打てないと思うので、そういう意味でもハーンはもう1年くらい保有しといてもいいのかなと思います。
先発を1枚獲ってきてほしいので、金銭的に外国人選手を5名にはできないというのなら、ドミンゲスを切るしかないのかなと思います。(;´Д`)