東北楽天ゴールデンイーグルス2025年ドラフト補強ポイント【西尾典文さん】

楽天

オンラインサロンドラフトオフィスはこちら
https://community.camp-fire.jp/pojects/view/660629

ドラフトオフィスジャーナル
https://note.com/draft_official

2025年ドラフト1位12人予想【西尾典文さん】4月版!

2025年ドラフト上位24人を予想!【4月中旬版】

2025年ドラフト展望!過去ドラフト・アマチュア野球話に花が咲く【ドラフト放談3月版高梨雅男×西尾典文×サラリーマンスカウト】

12球団セパ、プロ野球順位予想・期待の若手を西尾典文さんとフリートーク

2025年ドラフト1位12人予想3月版【蔵建て男さん】
https://youtu.be/Ly322s_dGvA

コメント

  1. 立石or松下に特攻してくれ
    あとはピッチャーでいい

  2. 捕手だろ どう見ても

  3. 散々言われてますね
    この2人の動画好きだったのに実際内容中途半端だったのかな?
    スカイAのドラフトの西尾さんを完全信頼だったのに、、かぁ

  4. まずローテーションがガタガタなので立石に競合言ってる余裕がない

  5. 一位野手でなんとなく2位で高木快大とか指名しそう

  6. 辰己は残留濃厚かもだけど
    いない前提で考えたら最近だと外野は中島と武藤の積極起用、レフトは恐らくゴンザレスが担う形。
    打線の核として4番、来年1年はボイトに
    頑張ってもらいつつ、今年のドラフトで高校生の長距離砲を1枚とっても良さそうではある。
    立石は魅力だが、セカンドの黒川
    サードの村林を押しのけて来季使うのは難しいと考える。
    先発はアメリカと台湾から1人ずつ引っ張ってきても良さそうだが…。

    上位3つのうち2つは先発、
    1つは高校生野手、とこんな感じに落ち着きそうではある。
    毛利とか竹丸とかは楽天が好きそうな左腕、右腕なら堀越や島田を好みそうなのでその辺かと。
    直近だと日本生命の谷脇も視察していたが先発というよりはこの人は中継ぎっぽい。今期消耗したリリーフ陣が来季そのまま稼働してくれるとは考えにくいので谷脇を下位で拾ってリリーフ起用はおおいに考えられる。

    以上を踏まえて
    1位は堀越か毛利
    外したら竹丸
    2位で島田か櫻井ユウヤ
    3位で今岡か大栄か池村
    4位で田村か由上(地方大、足立枠)
    5位で谷脇
    6位で吉川(仙台育英)
    7位で林(嬉野)

    と予想する。

  7. 楽天は即戦力投手行くべきでしょ

  8. 第一声が立石。今シーズンの楽天見てないのか?
    先発陣が酷かったのに真っ先に立石?凄い選手に見えない。即戦力投手を優先すべき。

  9. 入札は立石が良いな

  10. 確か平石さんが楽天のドラ1は会社の意向が強いって言ってたから人気と実力で騒がれてる
    立石か石垣2択だと思いますね

  11. 何でこの人たち野手のことばっかり話しているんだろう?というのが率直な感想です。
    先々を考えたら強打の野手は必要ですが、とにかく1軍で先発できそうな投手が少なすぎます。
    2軍で一番イニングを食ってる王と古賀は育成、高卒2年目の大内がその次。一番抑えているのは王ですが、外国人枠の問題が出ます
    話題に出ていた2軍の吉野は去年からそれなり打ち出して、今年は夏頃1軍あるか?って時期もありましたが、ボイト、ゴンザレスの入団と被ったこともあり、昇格はありませんでした。
    少なくとも去年めちゃくちゃ多かったエラーが大幅に減っているので成長はしています。

    • ドラフトはそもそも即戦力を取る場ではないから、だな

    • @野球好き40
      だったら尚更、2軍で先発として育てる投手が欲しいんですが。

  12. 辛島、阿部、島内、岡島、弓削、小孫、宮森、松井、山田、はちょっと今年危ない人ですね

    • 小孫は最近抑えてるからギリギリはあるかも知れませんね
      山崎辺りもそろそろ危ないかも知れません

  13. 立石一択。
    本職ファースト、サードの若手が一人もいない

  14. 石井GMが就任してからの初回入札は、7回中6回その年の目玉級に特攻してくじ引きしてる
    これでまだ楽天のドラフトは読みづらいとか言うか?今年は立石に特攻だよ

  15. 今の楽天がベテラン頼み????
    世代交代クッソ上手くいってるようにしか見えないけど
    西尾さん本当にプロ野球は見てないんやなぁ

    • 数年やれるレギュラーを戦力として見てるから今のチームは実質レギュラー不在って事だと思う、再建期のチームはそら評価されない
      ただ中島の過小評価は不満だが

タイトルとURLをコピーしました