ここからは消化試合。
ここからは5位狙い。(苦笑)
カープの2025年は終わりましたが、まだ7試合あるので、選手には自分たちのためにプレーしてほしいと願います。
ケガなく。
この負け方で、来年に何が生きますかねえ・・・。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※メンバーシップ開設しました!
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子
コメント
今シーズンも残り試合が少ないですが、応援しましょう!(*^-^*)
???「今まで以上に若い選手(自分より)にチャンスがある」
A山東洋カープ打撃コーチとA監督、もう退陣したら?
来季の首脳陣の顔ぶれがどうなるのか気になりますね。(`・ω・´)
誰も責任を取らないこのチーム、今年もオーナーの鶴の一声「全員留任!」かもね?
ただそうなると来年のマツダスタジアムは今年以上にガラガラの閑古鳥でしょうね
全員留任しそうですよねえ・・・。(;´Д`)
新井監督の決断が注目されますね。(´ω`*)
本人は辞任と考えていても、球団側に懇願されたら残るでしょうし・・・。
球団側次第ですかね。
兎に角、スケール大きい選手の育成がほしい。
小園、奨成あたりは、
来シーズンホームラン25〜30を目指せ。
それに見合う練習もシッカリせい。
振って、振って、振って、振って、振って、振って、振って、振って、振って、
振りまくれ。
除夜の鐘と共に、振りまくれ。
以上
僕も小園が「僕はホームランはないので」みたいに言っているのが寂しいです。(>Д<;)
チームの低迷は、現場と同じくらい編成も責任あると思います
編成部長務めてる山根雅仁氏は就任8年で6度Bクラスですし
フロントトップの球団本部長がそうであるように、責任など微塵も感じてないだろ。
インタビューしたところで他人事のようなコメントしか発しないと思う。
編成部長、代わってほしいですよねえ・・・。(;´Д`)
もう正直言って5位も6位も変わらないから若い選手を出して能力を見極める試合にして欲しいです。投手は悪くないと思います。打たないから負けるのだと思います。先に攻撃して抑える展開が理想だと思います。打撃コーチ変えないと駄目だと思います。
投手陣はよくやっていると思います。
むしろかわいそうなくらいです。(;´Д`)
最近、野村塾を受けてた?斉藤くんが今日2軍で先発予定だったのですが雨でノーゲームになり投げれなかったので起用方は分かりませんが上がってくるのかなと思います。せっかく下で頑張ってきたものが実践できずに終わるのわもったいないと思うので。
斉藤優汰が上がってきたらアツイですね。
野村コーチ系の投手は軒並み活躍していますし。(´ω`*)
足は使えない、ホームランは少ない、守備は全体的に下手、三振は獲れない先発。
良いとこは単打は打てる野手陣とリリーフくらいか。
単打が出てもホームランが出ないのは、何というか今のチームの「闇」を感じますね。(;´・ω・)
ピッチャーも四球を恐れすぎているように感じますし。
敗戦後のインタビュアーは、いつから駄目な監督らにも遠慮してものを言わなくなったのか
-前日同様、岡本に一発でやられた。
「そうやね。やっぱり昨日もそうだけど、振れているし。甘い球は逃してくれない。森も立ち上がりから、ボールの球威というのはあるように見えたんだけど、少しずつ甘くなったのをジャイアンツの各バッターが逃してくれなかったのかなという」
-敬遠する等、対策するのがあんたらベンチの役割ではないのか?奨成の一発以外打線に工夫も相変わらず無い。
「(皮肉を言われても我関せず)良いホームランだったね。なかなかヒットも出ない中でね、追い込まれてからも良い反応をしたと思うし、どんどん自信にしてもらいたい」
-東京ドーム最終戦。今年はビジター球場で苦戦した。何の手も打って来なかった。
「昨年もなかなかドームで良い試合を見せてあげられなくて、そこは申し訳ない。今日もそうだけど、1年間たくさん応援していただいて、ありがとうございます」
-「そこ」だけしか申し訳ないと思わないのか?試合は残るが、Bクラスが確定した。去年の9月、今年の7,9月はファンも呆れかえってると思うが、ファン離れはどう深刻に受け止めているのか?
「(一瞬ムっとするが無視)まあ、そこももちろん頭に入っているし。まあ今後ね、今まで以上に若い選手に、チャンスが来るんじゃないかと思います」
ー今更かよ。あんたバカぁ?
なかなか聞いてほしいことを聞いてくれないインタビューも多いですよね。(;´Д`)
一時期の「痛みとはどういうことなのか」の時も、前田さんあたりが追及してくれなきゃわからんかったわけですし。
まぁ、優しくても厳しくても
何でもいいけど。
勝負勘とか攻めの采配がなさすぎる。
こんだけ打低なのに守りに入って何試合落としたよ。相性悪すぎる。黒原いないのは不運だったけどさ、、、
せっかく当たり助っ人引いてこれじゃあ解任待ったなしでしょ。
消化試合はまた先発滝田見たいなぁ。
あと小園の後の4番はモンテロもしくはあまりに調子悪そうならファビアン持ってきてでいいよ。奨成羽月小園ファビ
もしくは奨成大盛小園ファビ
足で掻き回しつつ簡単に四球出したくないような打順にして小園援護や。
小園がここから四球攻めに合うのかどうなりますかね。
タイトルにも順位にも関係ないヤクルト戦が残っているのが、吉と出そうな気はしています。(; ・`д・´)
きたへふさん、今晩は。遂にCS進出、完全消滅ですね。頑固で諦めの悪い
新井監督の事、前動画で言った様な小園と菊池、若手の育成の為に野球を
するためには、この方が良いでしょう。
公示で會澤に代え清水を上げたのは良かったのですが、ならば「即、使えよ!」
ですよ。菊池も相変わらず下位打線の6番。「1番か2番で使えよ!」です。
まぁ、この試合に負けるまで「完全消滅」ではなかった訳だからでしょうが。。。。
試合は都合で途切れ途切れしか見れなかったのですが、奨成のホームラン以外、
見どころがない試合でしたね。(小園の打席は別ですが)
その小園は3割越えでの首位打者は、もう当確でしょう!泉口も中野も残り7試合
で3割を超えるのは、ほぼ無理でしょうし。不気味なのは、やはり最多安打の方の
岡林ですね。7試合で6本差は普通に考えれば、かなりの有利ですが、岡林は
何より、乗ってる時の爆発力(固め打ち)はありますし。。。近本もありますが、
流石に9本差は厳しいのではと。後は小園自身の戦いです。もう自身の事だけを
考えてプレーできますが、小園と言えども、近づけば近づくほどプレッシャーが
かかるでしょうし。まぁ、そういうのを逆にモチベ、力にしてしまうタイプでは
ありますが!
新井監督は私も個人的には選手の頃から好きですし、人間的に良くできた人物です。
情にも熱く、ですがそれが逆に仇となった3年間だったとも言えます。
とても参考になるので高木豊氏の記事やYOU TUBEチャンネルを良く見ている
のですが、今年の各球団の監督の総括として新井監督の事は「情があり過ぎて勝負事
では邪魔になる」と。「この戦力でなぜ勝てないのか?」とも言っていました。ただ、
「小園が首位打者取るだろうし、中村奨成や大盛、佐々木泰を育成したのは評価できる」
とも。その中で「1回、身を引いて、もう一度、勉強し直して、いずれまたやればいい」
「ここらへんで厳しい監督というか、そういう監督を持ってきた方がいい」と。
相変わらずよくカープの事(全球団の事)を分かっているなと思いました。
私も全てそのとおりだと思います。だからこそ来期は「厳しい緒方孝市監督」を切望。
清水の途中起用があるのかなと期待していましたが、坂倉出てましたからね。(;^ω^)
まあ、せめて代打で使ってやってほしかったですが、「諦めている」と思われたくなかったのかな・・・。
小園は明日の試合でも打てるようなら最多安打も大丈夫でしょうが、CSなくなって「好調モード」が終わっちゃってないかが心配です。(泣)
大瀬良の規定投球回数、秋山菊池の安打数を考えるとなかなか若手を使うと言ってもそうはいかないでしょう。
若手をファビアンや坂倉のところにねじ込む感じになるんですかね。(・_・;)
打線に関してはあんまり悲観的にはなっていない。
なんだかんだ打線の形は出来てるし、コンパクト教祖がいなくなれば大丈夫だと思う。
新井続投なら来年は第二のカープなオリックスでも応援しようかなぁ・・・(遠い目
あとはホームランなんだと思います。
そして進塁打や四球。
打撃コーチ次第ですかねえ・・・。
新井に意見できるコーチじゃないと無理かな。(・_・;)
松山、どうするんですかねえ・・・。
まあ、まだマツダの試合があるのでいいとはいえ。(・_・;)