ヤクルトスワローズ歴代通算本塁打数ランキングTOP50(※国鉄、サンケイ、アトムズなど前身球団も含む 2025年10月集計)

ヤクルト

ご覧いただきありがとうございます。
ヤクルトスワローズ(国鉄スワローズ、サンケイスワローズ、アトムズなど前身球団も含む)で放った通算本塁打数が多かった歴代の選手をランキング形式でご紹介。
引退したレジェンド選手や現代の主砲までランクイン👑
ぜひ最後までお楽しみください。

※2025年10月15日に集計しています。現役の所属選手は本数が増えることでランキングに変動がございます。ご了承ください。

#野球 #プロ野球 #ヤクルトスワローズ #ホームラン #ランキング #村上宗隆 #塩見泰隆 #バレンティン #山田哲人 #ラミレス #古田敦也 #青木宣親 #宮本慎也

曲名  DEAF KEV – インヴィンシブル | グリッチホップ | NCS – 著作権フリー音楽
音楽提供 NoCopyrightSounds
参照 https://www.youtube.com/watch?v=J2X5mJ3HDYE&t=25s

曲名  Elektronomia – スカイハイ | メロディックハウス | NCS – 著作権フリー音楽
音楽提供 NoCopyrightSounds
参照 https://www.youtube.com/watch?v=TW9d8vYrVFQ

コメント

  1. 二遊間で1位2位は凄いな

  2. 山下慶徳て、若松が3番・山下が4番打ってたから、もっと本塁打多いかと思ったら、そうでもなかったんだね。

  3. 打つと走るで同時にリーグ1番になれる二塁手なんていなかった。
    体格からは想像し難いが、走力が20代後半で落ちて長打力の選手になるか、
    日本人長距離打者によくいる、数シーズン30本超える以外は本塁打15~20本程度の中距離打者になるのか。
    もしくは400本300盗塁のような積み上げを見せてくれるのか。
    無理そうだけどやっぱりMLB行くのか、東京暮らしがいいらしいし読売に行くのか。
    復活を復活を言われ続けて来年でもう34歳。
    想像した未来は全て、無かった。

    • ま、まだやってくれると信じてる!シーズン終盤は調子良かったし!

  4. 古田より若松さんのほうが多いのは初めて知った。サイズの割にやっぱりパンチ力も凄かったのね。

  5. 村上バケモンで草

  6. オマリーよりミューレンの方が多いの意外!

  7. 山田·バレ·村上·青木·雄平が揃った2019年ヤクルトは凄かったんやろなぁ

    • なお

    • そらそうよ。

  8. やっぱ山田ってすごいんだなー

    • 今のガキンチョが本来の言葉の意味も分からず何にでもむそーむそー言うのとは違って、
      確かに無双と言えなくもない数字は出してた。昔は。

  9. レオンやミューレンって、もっといた印象。
    レポーズは始めて聞いた名前。
    オマリーはまだやれたはず。

    • レポーズは西武にビュフォードとともにレポーズの登録名で入団したけれども、ヤクルトに移籍してヤクルトではファーストネームの方のロジャーで出ましたね。

    • ​@門亭栗数ありがとう!なるほど。ロジャーなら名前は知ってる。

  10. 山田がどこまでいくか

  11. いろんな名前が出てきて楽しかった。
    ありがとうございました。
    余計な一言ですが、レポーズは太平洋時代の登録名で、ヤクルトに来てからはロジャーです。

  12. 村上がメジャー行かなかったら1位確定だろうな

  13. オマリー、もっと打ってそうな印象だったが、2年しかいなかったからね。

  14. 1位は意外でした。ホームランバッターという印象があまりないので

    • 絶頂期が短かったから、上位には入っても1位はないだろと思った。

    • ペタジーニ4年で160本すご

    • 山田哲人はトリプルスリーの印象が強いですが、リーグを代表するホームランバッターでしたね。復活を願います✨

タイトルとURLをコピーしました