【ドラフト2025】楽天の戦力分析&獲得すべき選手 楽天 Twitter Facebook はてブ LINE コピー 2025.10.16 https://youtu.be/EWQp_LabuBM #ドラフト #東北楽天ゴールデンイーグルス #プロ野球
コメント
楽天は先発不足だと思います。大社の投手を獲れば良いと思います。
立石がスペシャルすぎて、それに並び得る先発候補がいない
別に立石は外野もやれるし
ここ数年のプロ野球の傾向を見ても即戦力先発がほしいなら外部補強一択
キャッチャーは正直高卒と社卒で2人取りたいかな…
安田はスペすぎて計算できないし、そもそも頭数が少ない
投手陣は成績悪いけど世代交代はできてる一方、一軍で長打が打てる若手が出てこない(ベテランと外国人頼みになってる)から立石選手の指名アリだと思ってるんだけど、流石に現場から投手くださいって言われてそうだなと……
理想は先発はFA、現役ドラフト、外国人補強とかで2軍の若手の成長までつなぎつつ、ドラフト一位は大砲候補行ってほしいけど、お金や現場の気持ちにそこまで余裕があるかどうか
今年の投手は小粒。だったら長年クリーンアップをまかせられる長距離砲の立石に行くべき。投手は外れ1位もしくは2位で充分。毎年良い投手はいるけど長距離砲はなかなか居ない
中継ぎは、いりません。
先発できる投手が欲しいです。
しいて言えば、高卒の投手が欲しいです。(坂井投手・大内投手が頑張ってますが)その下の世代の投手が欲しいです。
捕手は、育成に水上選手と江川選手にいます(黒川選手世代)
2軍でしっかり育成したいので高卒の支配下捕手期待です。
徳山君はトミージョンですよ??
先発投手がいないと言うが、楽天は毎年毎年投手をしっかり指名している。なのに先発が育たない訳だから、まず見直すのはスカウトとコーチが先じゃね?じゃないと石垣以外誰を指名しても中継ぎばかりで先発が出て来ないのは同じ気がする。
いずれにしろ、今年は大鉈での入れ替えが必須。育成指名ありの大量解雇大量指名。1軍の力が無い二軍で低調な二軍を回す為だけの選手は、彼らの今後の為にリリースしましょう。
1位は中西か藤原投手。高卒投手は来年豊作なので。
2.3位で平川か村上外野手と大卒投手
4位高卒捕手
5位左腕中継ぎ
6位高卒投手
7位社卒投手、理想。
ドラフト1位と2位で即戦力大卒と高卒の投手取って3位で高卒捕手取って残りは投手と右の大砲系の外野手取って欲しい
キャッチャー大社から1人と高校生1人取って欲しいかなぁ…
高校生だと大栄選手も良いけど池田選手か中澤選手あたりも指名して欲しいw
上位で即戦力先発もしくは将来のエースを担えるRHP(石垣、藤原、伊藤、中西、齋藤)
中位で即戦力のOF(平川、秋山、村上)
下位で将来性溢れる高校生(全ポジション)と即戦力左腕(リリーフ適性有)
概ねこんな感じかと思います。
東京ヤクルトスワローズ編 宜しくお願い致します。
あんま関係ないかもですが泰は支配下ですね。
大学生含めて今年のナンバーワン投手は石垣だと思ってるのでまずはそこに突っ込んでほしいなと考えてます。
2巡目で伊藤樹あたりが残ってたらスーパー嬉しいですが入札で消えるのかな、、、
中西、山城、田島、櫻井、伊藤を出来るだけ多く取りに行くドラフトって如何かな?
私がフロントなら、石垣投手を初回入札したいですね。(立石/小島選手も捨てがたいが)
楽天が1位指名してきた早川/荘司投手クラスの大社卒投手が今年はいないと考えている(つまり、イニングを食えない)のと、石垣投手のU-18までの投球から初回入札レベルにまで成長したと感じたので。
捕手と外野手は下位で残っている選手を指名できれば良いんじゃないかと(仮に、村上選手が3位で残っていれば指名するのはあり)。