試合がない日にこんばんは。
岡本が先発調整、床田が明日登板予定と、残り11試合ちょこっと動きもありました。
CSの可能性も、実は結構あるんですよ?
トピックスまとめや、「2番ファビアン」のタブーへと切り込んでみました。
メンバーシップにもぜひご参加くださいね~。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※メンバーシップ開設しました!
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子
コメント
現状のカープは
一番奨成
二番ファビアン
三番小園
こけまでが上位打線で、四番以下が下位打線。
これは相手投手が楽になるので、ファビアンの二番を四番以下にするべき。
上位3名は徹底的に固定のようですね。(^◇^;)
育成に振るなら、久保とかまた試せばいいのに・・・。
ファビアンは4番に座ったのは数試合なのですが、2番以外だと結果が出ていないんですよね。
不思議ですよね。
2番タイプでもないのに。(;´Д`)
きたへふさん、今晩は。溜まってしまった動画視聴を、敢えて試合の動画から
優先で視たので順番が前後し、今日の阪神戦後にコメントしています。
2番・ファビアンですが、代わりに誰を?を含め、きたへふさんの意見も
最もなのですが、今は好調で繋がっている打順を弄るのには反対です。
今は下位の菊池や佐々木泰も好調で打撃の良い投手達も含めて下位でチャンスを
作り、奨成で返す。という場面も多くなっていますし、何より前述のとおり、
好調な今は反対ですね。特に3番・小園は動かしてはいけないと思います。
この打順だからチャンスで回り、ことごとく結果も出せているのですから。
タイトルもかかっていますし。(まぁ最多安打を考えれば、無くもないですが。。。)
奨成を1塁に置いて「進塁打狙い」も嫌ですし。。。どんな打順でも変わらずやって
くれるとは思いますが、今はただただ、残り試合を「小園の為だけに」も過言では
ないくらいの配慮が必要です。
もう残りも少ないので、このままでいいと思います。(笑)
変なことしないでしょうし、できないでしょうし。(;´Д`)
小園のためとするなら、小園を1番で起用してもいいと思うんですがねえ・・・。
自分は今年はもうこのまま1番奨成、2番ファビアン、3番小園〜の流れでいいんじゃないかなと思います。確かにデータ的にはファビアンは2番は合ってないってのは事実ではありますけどね。あんまり四球選ぶタイプでもないですし。ただもう流れ的にここから大きく変える必要もないのかなと。この辺を掘り出すと奨成も実は1番向いてない問題とかも出てくるので…笑 まぁ来年改めてしっかり考えていけばいいんじゃないかと思います。
じゃあ代わりの2番ですけど、自分は2番坂倉は反対寄りです。守備負担的な問題もありますし、小園・坂倉と上位でまとめて置いちゃうとあと全部右打者なんですよね…笑 数少ない左を上手く散りばめるためにも、小園は上位、坂倉は5番以降っていう形は崩さない方がいいのかなと思います。今後坂倉が完全にDH専念とか、他に左打者が何人か出てきたとかなら2番坂倉もアリだとは思いますが。
小園の場合はいっそ2番よりもさらに上げて1番で使ってほしいです。今年出塁率がかなり改善されて、ツーベースも多く足も速いので、小園は1番に持ってこいだと思います。
なので個人的に将来2番に置いてほしいのは佐々木泰ですね。足が速いのでゲッツーの確率はファビアンよりも低いと思いますし、深いフライで進塁打打てるタイプだと思うので、しっかり走れる2番強打者として佐々木泰が入ってほしいですね。
今年も残り僅かですし、もうこのままでもいい気もしますよね。(*’▽’)
来年にというのであれば、2番・佐々木泰を育てたいですかねえ・・・。
いずれはクリーンナップを打ってほしいですが、まだ来年は早い、でも結構良い打順を打たせたいってところで。
僕も1番小園が好きですねえ・・・。
坂倉2番って何だかんだ面白そうですよね。(*’▽’)
奨成、坂倉、小園になるかはともかく、初回からスター級がズラリというか。
お気遣いありがとうございます。(ノД`)
2番ファビアンおろしても構わないが、代わりにハマるものがいないだろうーな
なかなか「ベスト」が見当たらないですね。(;^ω^)
たまたまパソコンをいじっている時に返信しているだけなので、自分のペースで返信できています。
いつもは着順みたいな感じで返信していたのを、今はまずはメンバーのところを開いて・・・みたくしている感じです。
お気遣いありがとうございます。ъ(`ー゜)
坂倉の準備の問題もありますが、そのあたりってどこまで配慮されるもんなんですかねえ・・・。
まあ、新井は坂倉は5番がいいのでしょうけど。
長打も打てて一二塁間にも打てる。状況に応じて チーム バッティングができる。一人います。佐々木です。
佐々木の2番も面白いですよね!(*’▽’)
連打出ても送りバントできない打線なんですよね
バントもそうですし、なんかゲッツーとかなっちゃうんですよね。( ˘•ω•˘ )
個人的には1番奨成、3番小園、5番ファビアンで一応4番はモンテロて思ってるんですけど他の打順はいまいちしっくり来るのがいないんですよねえ今んとこ
本来は4番ファビアンを構想していたはずなので、4番を誰にするかでベストな並びも変わってきそうです。(`・ω・´)
進塁打って今のカープみたいな攻撃陣には、とても必要なものだと思います。
せめてファビアンに右打ちの意識があれば、それだけで結構違ったんですがねえ・・・。(・_・;)
ファビアンは、たしかに2番というよりはクリーンナップで起用したい気持ちはありますよね。(;´Д`)
DH制じゃないってところが、この問題をちょっと別なものにしていると思われます。
佐々木の2番はおおいにアリだと思いますね。豪快に振るって意味ではファビアンと変わらんし、かつ右への打球が多く、選球眼も決して悪くない。小園は得点圏を考慮して3番でいいと思います。来季も考慮しつつ、1番にファビアン、2番佐々木、3番小園、4番モンテロ、5番に奨成、6番坂倉、7番末包(大盛)、8番菊池(羽月)ってのはどうでしょうか。奨成も盗塁が多いわけじゃないし(2個)、1番にこだわる必要はないかなと。
佐々木2番、面白いですよね!(*’▽’)
何気にファビアンの1番には驚きましたが。(笑)
@@carpblog.kitahehu-o-k-t 1番ファビアン、アリだと思いますよ。打席数が違いますが、奨成より四球も安打も出塁率も上で、盗塁数は同じ。適正ありです。むしろ奨成の勝負強さやケースバッティングが生きるのは5番かなと思っています。
お疲れ様です。2番を大森や羽月ならいいと思ったことはあるがじゃあファビアンの2番よりいいかとなったら。マイナスもあるが2番のファビアンは以外と合っているかも。
ファビアン2番も、なんだかんだで定着しつつありますね。(´ω`*)
チームの順位よりも小園の個人成績の方を優先してほしいので、2番小園には反対です。
小園は結構進塁打の意識強いイメージがあって、だからこそ2番に置いてほしくないです。
進塁打で打率、安打数、出塁率下げてほしくないです。
個人的には、ケースバッティングや小技の可能性がある強打者を2番に置くべきだと考えているので、実現性は置いておいて、佐々木泰とか二俣が2番適正高いと思ってます。
(そう考えると、全盛期菊地って適任すぎますね)
小園はたしかに変に「進塁」を意識しそうな気もしますね。
あえてセカンドゴロを打っちゃいそうな。
2番の佐々木泰や二俣は面白いですよね。(*’▽’)