もろもろの指標は独自に計算しているので他サイトと齟齬があるかもです
Xアカウント:https://x.com/yukkuriNPBch
【一塁手部門】データで選ぶ守備のベストナイン “デルタ・フィールディング・アワード2024”:https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=54002&utm_source=chatgpt.com
【左翼手部門】データで選ぶ守備のベストナイン “デルタ・フィールディング・アワード2024”:https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53997
【右翼手部門】データで選ぶ守備のベストナイン “デルタ・フィールディング・アワード2024”:https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53995
参考にさせていただいたサイト様
日本プロ野球記録様:https://2689web.com/index.html
プロ野球ヌルデータ置き場様:https://nf3.sakura.ne.jp/index.html
VOICEVOX:ずんだもん
立ち絵:坂本アヒル 様
VOICEVOX:四国めたん
立ち絵:坂本アヒル 様
VOICEVOX:玄野武宏
0:00 はじめに
0:29 指標が悪い
2:22 怪我人の対処に不安がある
4:42 フロントの選手への評価
7:26 複数年巨大契約の選手が多すぎる
9:10 ポジ要素
10:03 おわりに
コメント
サンタナが帰国したのも絶対ヤクルトのトレーナーや管理体制信用してないからだよな
あんなひどい育成環境だったんだから当然の事で、這い出しても管理体制不足や起用法で怪我を尾する
塩見選手は手術1年経たないうちにおオープン戦で頻繁に出る異常さ
近年1番酷いのは新人自主トレから様子を見て休んでいた西舘が2軍で復帰登板して数試合後すぐTJとかプロ球団の管理体制じゃない
池山も結局内部昇格だし、まだまだトンネルは長そう…
カープの暗黒解説もできたらお願いします!
連覇後のチームあるあるですね、不良債権増やしまくって新陳代謝ができないという…
オープン戦で怪我する不良債権はどうしようもない