「バトルフェイス」の見えない選手起用、継投、戦い。
小園の時はスタメン落ちしていましたね。
「前例」はできているわけです。
自ら作ったわけです。
目の前の胴上げを阻止することが目標じゃないんですよ。
常廣に良い成長を促すこと、ベンチ一体で戦うことが本質です。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※メンバーシップ開設しました!
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA/join
ご参加していただけると、嬉しいです。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子
コメント
野球つまんない
「新井野球」の限界かもしれませんね。(・_・;)
3年程度(育成計画で)我慢するつもりでしたが、途中優勝に色気が出て、その場しのぎの俯瞰できない采配や起用になっていると思う近年です。
優勝を狙うのか、育成に舵を切るのか、ハッキリしてほしいですよね。(;´Д`)
なんだかんだで優勝を狙っちゃうのはいいとして、その場合どうしても若手の育成を軽視し出すというか・・・。
ありがとうございます。m(__)m
批判は様々なところで飛び交いますよね。
選手に非はなく、やはり新井監督に敗戦の責任はあるので、こればっかりは仕方ないでしょう。
さすがに退任だと思います。(;´Д`)
他球団がコケた、という部分も大きかったですよね。(;´Д`)
「阪神が落ちてくる」発言に関しての動画をちょうど昼にアップしたのですが、やはりしっかり覚えている方が多いですねえ・・・。(笑)
新井監督が辞めるかどうかは、ここからの順位にも関係してくるとは思います。
柔軟性が采配や用兵に欲しいですね。と言うのは禁句でしょうか?バントはヤクルトの小川投手を手本にしてほしいですw
小川投手のバント、参考にしてほしいですね。
あの構えがカッコイイですし。(☆∀☆)
昨日の阪神の先発は、KOされても不思議では無いくらい調子悪く見えました。 前日の阪神のように、早めに勝負を決することが出来なかったのが痛かったですね。
最近のカープは、フロントもベンチも、「今はまだ大丈夫」と何もせず、気づけば窮地ってのが多すぎて萎えますね。
門別は、ちょっと不安定でしたね。(;´・ω・)
もう少し早く畳みかけられれば、展開も違ったかもしれません。
余裕持ちすぎなんですよねえ・・・。(苦笑)
はじめまして。阪神ファンなんですが、ちょっとカープの首脳陣に思った事があったんで実際、カープファンの方はどう思ってるのかお聞きしたくコメント、イイねします。
大変失礼な言い方なんですが、カープって選手が自分で考えて場面場面でプレイ出来るほど成熟した選手は菊池以外、居ないと思うのでホントに勝ちたいならもっと首脳陣がサイン出したりすべきだと思うんです。なのに見ていたらチャンスで全く動かない首脳陣。それで凡打凡打の山々。身贔屓に聞こえますが、阪神の選手とは大人と子供の野球を観た気がしました。
阪神ファンの身でカープファンの方のチャンネルで偉そうに語って不快にさせたかもしれないのでお詫びしますが、上で述べたように思ったのでコメントさせていただきました。
阪神ファンの方にもそう見えるんですね・・・。(;´Д`)
選手の自立を促す方向性なのかもしれませんが、もう少し首脳陣の動きもほしいところです。
ただ打つだけ。
選手任せで走らせるだけ。
ヒット3本で0点の攻撃をしています。(泣)
指揮官はバットは触れているとかエラー失点も勉強だなどと選手をかばう、チャンス
に打てない選手を使い続ける、結果12安打1点で5安打4得点の阪神に負ける。こ
の時期に及んで勝った負けたと一喜一憂しても仕方ありません。今の首脳陣体制では
常勝チームは作れないと結論付けてしまいました。新井監督は嫌いではありませんが
今の体制では勝てないなと思います。一度、外から見つめて勝てるチームとはどうい
うことかを勉強してきて欲しいなと思います。そして復活してきて欲しいです。もち
ろんコーチ陣の刷新も必要です。特に打撃コーチは絶対交代させて欲しいです。
「アウトだけど内容は良い」という言葉が多く、そのあたりに得点のできそうでできない部分が集約されているような気もし始めてきています。(;´Д`)
新井貴浩という選手が大好きだっただけに、こんな感じで終ってほしくないですねえ・・・。(泣)
よう知らんけど今日は豪雨予報が脳内で出ていたんでしょう
いやいやほんと知らんけどな
何かしらの直感が外れただけなんですかねえ・・・。(;・∀・)
ヒットは12本で得点はわずかに1点。こんな試合をしてたら勝てるわけないし、状況に応じたバッティングが出来てないですね(●`ε´●)
12安打で1点だと、ファンも歯がゆい気持ちになりますよね。(;´・ω・)
阪神戦なら、今のアドゥワよりは玉村の方が相性が良いような気はします。(;´Д`)
12安打で1点は、何とも言えない試合でしたね。(;´・ω・)
よくもまあ何年も何年も同じようなこと繰り返せるよね。学習能力とか無いんかと。
何度も言うがもうAクラスなんて行かなくていいし金輪際考えなくていいから、残りの試合で少しでも来季に繋がるものを残せ。淡々と試合消化なんか絶対許されんからな
来年に繋がる起用、してくれなさそうな気がするんですよね。(;´・ω・)
中途半端にAクラス争い(届きそうで届かない位置をウロウロとか)していそうで・・・。
一致団結して、みんなで頑張ってほしい。ドラフトのために、5位でもいいかな?負けても、意味のある成長のある采配をしてほしい。来年の監督は誰かな。マエケンと共に来年は優勝を!
4位は中途半端なので、それなら5位でいいですね。(;´Д`)
常廣は良く頑張ったと思います。私は5回までと思っていましたが、まさか引っ張るとは。正直、怒りを通り越して呆れてしまいました。これじゃ、常廣が可哀想じゃないか。打線は12安打放ちながら1得点のチグハグさ。新井監督の頓珍漢采配に首脳陣や選手達と隙間風が吹いている感じで残念です。最近は思わず「ノムケンさんだったら、緒方さんだったら」と思わず考えてしまいます
常廣のことを考えるなら、5回までですよね。
なんで新井監督は「乗り越えろ」みたいなことばっかりするのか・・・。( ̄~ ̄;)
百歩譲って0封しているとかなら、まだわからなくもないですが。
僕も今年の中盤くらいから、「ノムケンさんならもっと2軍との行き来あるのになあ」と考えまくっていました。(笑)
@@carpblog.kitahehu-o-k-t もっと早く2軍との行き来が活発で有れば高、玉村、佐藤柳之介、そして前川、辻も早く1軍デビューしていたと思います。また悪夢の7月も無かったと思いますね