どうなる!?高校野球“7イニング制”「メリットとデメリット」【報道ステーション】(2025年9月25日)

高校野球

今、高校野球で検討されてるのが“7イニング制”。なぜイニングを減らそうとしているのか。松坂大輔さんや専門家ら識者を取材、様々なメリットとデメリットがありました。

#高校野球 #甲子園 #センバツ #高校野球連盟 #高野連 #7イニング制 #メリット #デメリット #松坂大輔 #報道ステーション #報ステ #ヒロド歩美 #U18ワールドカップ #WBSC #独自 #独自取材
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

コメント

  1. 序盤の3回、中盤、終盤の3回の攻防を見慣れてるので、観客としては違和感ありますね
    ゲームの流れとして

  2. 松坂大輔さんは甲子園に出たことがあるのか。

    • 高校野球の伝説の投手!

    • ツッコミ入れられたいの?

    • ツッコミ待ちか!?

  3. それは野球じゃない!

  4. プロ野球も7イニングして欲しい。
    試合時間が長くて見るのが辛い。
    野球場に行っても帰りの時間ばかり気になる。

    • プロに関してはピッチクロックの導入の方が急務

    • 7イニングで帰れば解決

    • 7イニング見て帰ればいい話笑
      友人と話したり一緒に応援してたらあっという間ですよ

  5. 間とって8はどうでしょうか

  6. 甲子園で全国大会なんてのを止めれば良いんです。キモチワルイ「高校球児」なんて昭和なブランドにいつまでしがみ付いているんでしょうね。

  7. バッター2巡の6回でもいいんでね?

  8. 選抜は

  9. 真夏に開催するのをやめればいいんじゃね?俺って天才かよ。

  10. 甲子園にこだわるからじゃない?

  11. 国外はともかく国内の7イニング議論は夏の甲子園開催にこだわるのが理由やろ
    朝日はそこ弄りたくないよね

  12. 野球に興味ねえからどうでもいいな

  13. ドームで開催するという考えはないのか?

  14. 7イニングは本当につまらない

タイトルとURLをコピーしました