コメント

  1. マリンの二次会ほんま湿気てる

    • だいじょーぶ、湿気てない
      ラッパと太鼓に頼らず声と体力勝負のロッテの応援愛してます
      私はライオンズファンのフラッグ出す速さ、尊敬してますぜ

    • ⁠@@kaiouMarinesお疲れ様です、コメントありがとうございます。

      自分の主語が足りなく、誤解を産んでるので訂正させて頂きたいです。

      まず、ロッテの声や熱さに置いては健在だと思います。
      ただその声を出せるファンがいても、二次会を進行している応援団の曲チョイス等、本当にシケてると感じました。
      試合中もですが、熱さもなければ面白さも捻りもない、仕事でやってるかの様な進行。
      TV等で試合は拝見してますが、リードにおいては誰がやっても殆ど同じ。
      現地でも確認してますし、TVでも声的に3回毎に変わってるんでしょうね。
      あぁまたこのコールか、どうせここで横田(オイ オイ 〇〇!のコール)を入れるだろう、ほら入れた。とか。
      セオリー通り、仕事や義務みたいな応援。
      地方はリード内で捻ったり遊び心があったり、演奏内でも凄く遊び心があり、楽しんでるのも伝わってきます。熱さもある。
      なぜマリンは試合や二次会がこうもシケてるのかな、と感じてます。
      意識低いですよね、投手コール終わったら直ぐスマホ触って、セオリー通りのリードして、二次会はチーム曲して数分で終わらせて。昔は10分はしてたのに。
      他にも旗も踏むわポールカリカリするわ、旗含め備品客に踏まれて文句も言わん。

      何でこうなったんかな

      いやホンマに意識低いよね。

タイトルとURLをコピーしました