コメント

  1. フェルナンデスはロッテからスタートしたんだ
    物心ついた頃から楽天のイメージが強すぎる

  2. 1尊敬

  3. ホセさん

  4. ホセ!

  5. ちなみに3割30本100打点を達成したのは途中入団した初年だけ。

    またコーチに誘われてチュニドラ行きの可能性もあった

  6. カブレラも好きだったけど、フェルナンデスのバッティングフォームも好き

  7. サイレント・トウルイ

  8. オーティズ、セギノール、ズレータetc.

    未知数の新外国人獲るよりも
    AVG.250〜.260
    HR15前後
    計算のアジア圏慣れした外国人

  9. フェルナンデス、カブレラ、ラロッカ、ローズが居たオリックスはロマンあったなあ(尚同時に出場は不可能)

    • カブレラ、ローズが日本人扱いになってたから可能だった希ガス

  10. メジャー松井=日本ホセフェルナンデス

  11. ロッテ1年の後は西武楽天オリックスを2週しただけだから

  12. フェルナンデス、Dメイ、リック・ショート、ミンチー、シコースキーが同時に在籍してたんだよな

    • 2002年か2003年ですかね?

    • 2003年4月19日 オリックスvsロッテ 4回戦 (千葉マリン)
       投手:小林宏選手 (背番号22)
       打者:J.フェルナンデス選手 (背番号42)
       2塁走者:R.ショート選手 (背番号44)

  13. ジャーニーマン・ホセ・フェルナンデス
    日ハムとソフトバンクには所属してない

  14. 渡り鳥

  15. ホセのロッテ時代って全然知られてないよな

    • 2003年、日本に来て最初の1シーズンだけだったからね。
      元々この年はロバート・ローズがロッテ入りしたけどキャンプ中に退団となって、代役としてロッテに入団した。
      この年は打率.303・32本塁打・100打点を記録したけど、翌年監督に就任したボビーが守備が不安で指名打者だけなら構想には入れないって事でロッテ退団となった。

      自分は2003年の最終戦、マリンに観に行ってて、そこでホセが3ランホームラン打った。
      この時点では去就が不明確で、ロッテファンから「ホセ残せ」コールがあったのを覚えてる。

    • ​@@MK-qb4olホセは数字は良いんだが楽天時代はボロ勝ちボロ負け試合で打ちまくって打点を稼ぐ。肝心な所での凡打が多い。8月から打ちまくる、肝心な所でも。

    • ​@@MK-qb4olディアズ以来の助っ人による3割30本100打点を成し遂げても残れない…ボビーは厳しいね。

    • 西武の時はけっこう良いとこで打ってたイメージはある

    • @@MK-qb4ol
      私も現地におりました。
      進藤の引退試合でしたね。
      代田が大怪我の後に足を引き摺りながら、ライトスタンドへ挨拶したのを鮮明に覚えております。

タイトルとURLをコピーしました