【読売ジャイアンツ】篠塚和典が今季の巨人を振り返る・投手編 「課題だらけ……。三本の柱ができなかった」

巨人

篠塚和典(しのづか・かずのり)
1957年7月16日、東京都豊島区生まれ、千葉県銚子市育ち。1975年のドラフト1位で巨人に入団し、3番などさまざまな打順で活躍。1984年、87年に首位打者を獲得するなど、主力選手としてチームの6度のリーグ優勝、3度の日本一に貢献した。1994年に現役を引退して以降は、巨人で1995年~2003年、2006年~2010年と一軍打撃コーチ、一軍守備・走塁コーチ、総合コーチを歴任。2009年WBCでは打撃コーチとして、日本代表の2連覇に貢献した。

インタビュアー 浜田哲男

コメント

  1. ピッチャーの運用方法が時代で変化しているのに対応でき無いおっさんが御託述べてる

  2. ネットで試合結果だけ見て、たまにハイライト見てる程度の自分でもできそうなコメントだなあ。。
    なんか何十年も同じようなこと言ってないか…?
    質問内容がよくないのかな〜
    先発ピッチャーは大事ですか?
    打線が打てないと厳しいですか?
    みたいな質問するやつ普通にいるもんなあ

    • こういうのは何を言うかではなくて誰が言うかだからな

  3. まだ三本柱とか言ってんのか

    • 篠塚さんは、一週間の6試合のうち、勝ち星が計算できる先発が3人はいないと、ブルペンがバタバタして疲弊してくるし、貯金が作れない状態が続きチーム全体も安定してこないということを言ってるのでしょう。知識や経験に裏打ちされた含蓄のある言葉を理解できるようにまでは時間がかかります。ドンマイ。

      インタビュワーもビギナーを意識した聞き方しないと、篠塚さんの現役時代を知らない層に薄っぺらく捉えられてしまうかも。ビギナーを意識して聞いて欲しいものです。

    • 桑田槇原斎藤鉄壁でした。

タイトルとURLをコピーしました