【広島東洋カープ】8/13 阪神戦 2025年ピースナイター 今年も平和に野球を楽しめることに感謝したいと思います 【大瀬良大地】【栗林良吏】【小園海斗】【佐々木泰】【前川誠太】【新井貴浩】【カープ】

広島

今年は「平和の日の奇跡」とはなりませんでした。

カープにとって大事な試合。
ピースナイターでの勝利とはなりませんでしたが、やることやって負けたのはしゃーないです!

ミスで負けたのも仕方ありません。
これも野球。
取り返せれば良かったのですが、相手が上回っていただけ。

阪神さん、良い試合をありがとう。

平和に感謝したいと思います。

<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. きたへふさん、今晩は。ピースナイター。全く見られなく残念でした。
    吉川晃司が始球式だったんですね。それも見たかったなぁ。。。
    大瀬良、気の毒でしたね。自責0での負け投手。相変わらず援護なしですか。。。
    折角、大竹を攻略できたのに今度は高橋遥人ですか。。。タイプは真逆で、
    久々ながら、こちらも苦手投手。「どれだけ阪神投手陣を打てないのだよ!」と。
    相変わらず、打てないのに途中交代をしないのですね。。。毎回なので、もう
    ウンザリなのですが、何故、動かさないの?勝ちパの3人を投入してまで勝ち
    たかったのなら、攻撃も何かしらしないと。。。新井さん、スタメンが形になった
    だけで他は何も変わってないよ。。。
    守備のミスはある程度は、付き物で仕方ないですし、特に若手には色々、勉強に
    なった事でしょう。あとは、やっぱりベンチワークですよ。。。
    9連戦は最低限の5割。でも、やはり勝ち越したかったですよね。やはり得点を
    取れたDeNa戦の負け越しは悔やまれますね。先月の失速の悪循環からは、
    脱しましたが、まだ投打が噛み合わない試合も多いですし、この試合の様に
    苦手の時に全く打てない試合も多いです。選手よりもこの辺のベンチワークの
    改善が待たれます。

    • 大瀬良には、本当に勝ち星をプレゼントしてあげたかったです。(;^ω^)
      選手の成長と、チームの更なる進化に期待しましょう!

  2. 大瀬良は可哀想でしたし、数年前のピースナイターと違い、気持ちが伝わってきました!
    打線がもっと球を見ながら粘れたら良かったです。

    • 大瀬良、本当に悔しかったでしょうね。(´;ω;`)
      来年こそは、ピースナイターで勝利を!

  3. ピースナイター!カープが勝っても負けても毎日カープの試合を観られるのが
    幸せです。どうせなら勝って欲しいのが本音ですが・・。今年はもうあきらめ
    の境地です。新顔の若手が経験を重ねて来年、花開くのを期待しています!

    • ピースナイターで勝てれば最高ですが、野球が見られるだけで幸せですよね。(*^▽^*)

  4. 既視感はあるものの、少なくとも7月よりは中身が変わっている気はしました。

    若手は今は前川と佐々木を使っているので、限界いっぱいなのかなあと。(^◇^;)

  5. 若手の成長も楽しみですが、ベテランの活躍も見たいと思うこともあります。(`・ω・´)
    菊池は代打からセカンド入っても良かったと思いますし、スタメンマスクはたまには會澤も見たかったり・・・。

    吉川晃司、かっこいいですよね~。
    まあ、男側の意見としては、それなら黒木瞳や石田ゆり子がキレイというか・・・。(笑)

  6. ピースナイターは勝ちたかったですけど、シンプルにエラーと打線の力不足で負けましたねー。打線で気になるのは、ストレートを打てて無いコトですね、相手のピッチャーが良いのもあるんですが、やっぱストレートをしっかり捉えないと厳しいですね。若手は打つコトと同じ位に、守備や走塁にもしっかりと意識を持って練習して成長して欲しいですね。打力だけで無く、捕手問題も含めた守備力等、毎試合課題が浮き彫りになりますが、首脳陣は課題に対して、的確かつ明確な対応をしないと、若手やチームの成長に繋がらないと思うので、やるべきコトを確実に遂行するコトを期待します…これが1番の課題かもしれませんけど…。

    • 課題を一つずつ克服して、強くなってほしいですね!(*^▽^*)
      守備、走塁にもう少し練習時間を割く方がいいのか・・・。

  7. 負けたというか、コケた。自爆。
    たまに出してもらった石原が、全く持ち味発揮出来てない。
    出してもらった若手は、エラーは仕方ない。(腹立つけど)もっと張り切ってやってくれ!!

    • 石原は守りでアピールしていってほしいですね。
      怪我前はパワー面の特質もありましたが、どうにも今年は落ち込んでいますし。(⌒-⌒; )

  8. 私、昨日菊池の代わりに前川使えとかコメントしましたが、とんでもなかった。
    二塁→本職だが上手くはないどちらかと言うと打つだけの選手、三塁→試合勘が遠い新人、遊撃→普通
    菊池が居ると居ないでは内野の連係の安心感が圧倒的に違いますね。特に一塁の外人に微妙に影響があったのかな?

    • 前川も発展途上中ですからね。(^◇^;)
      守備面は成長の余地はあると思います。
      菊池や矢野らとはタイプも違うので、温かく見守ろうかと。
      打てなくて守れる選手よりは、打てて守れない選手の方が可能性があるというか。

  9. 阪神の勝ちパから点を取れるようにならないといつまでたっても対戦成績は良くならないと思いますね。桐敷は調子よくなかったですが昨日の自責点がカープに許したプロ入初めての自責点という異常さ。今年に関して言えば石井、及川なんてまず点を取れる感じがしない。逆にこっちは僅差リードで島内、森浦がその時に限って失点してしまう。

    • 僅差の場面で勝ちパターンを打ち崩せるように頑張ってほしいですね!(`・ω・´)
      来年以降の課題というか。

  10. おつかれ様です
    残念です
    勝ちたかった
    必死に応援してました
    でも本当に幸せです
    野球を見れて幸せです

    • 野球を通していろいろな感情を共有できるって、素晴らしいですよね!(*^▽^*)
      応援お疲れ様でした。

  11. 内野は若手主体なんでエラーはしゃーない。負けもしゃーない。
    ただ守備ポジは固定しろと言いたい。若手の守備ポジコロコロ動かしたらそりゃエラーもしますわ

    • 前川は、セカンドはまあまあ慣れている感はありますね。
      やはり菊池の休養日限定のスタメンになるかな・・・。(^◇^;)

  12. それから佐々木泰のスライディングのこと。確かにヘッスラならセーフだったと思うけど、仕方ないですよ。佐々木泰は4年生の秋にヘッドスライディングで肩を脱臼。だからキャンプも別メニュー。強いていえば,スライディング前提のタイミングなら,赤松コーチは回しちゃいけない。これで再故障したら今シーズンCSもTHE ENDです。

    • ドラフト後の脱臼ってヘッスラでしたっけ?( ゚Д゚)
      守備で横っ飛びしてだと思い込んでいました。
      そういうトラウマがあるなら仕方ないのか・・・。

    • @@carpblog.kitahehu-o-k-t 守備の時でしたか!スミマセン記憶違いです。(謝)
      サードベース付近で腕を伸ばしていたシーンを覚えていて。走塁のヘッスラじゃなくサード守備でのダイビングだったのかもしれませんね。
      私は,佐々木泰のフィジカル面をずっと心配しています。

  13. 圧倒的に坂倉推しですが。。。昨日今日と2試合連続現地で見てて。阪神打線をほぼ抑えてたのは石原のおかげかなと。阪神に得点のニオイがしなかったというか。阪神が調子落ち?かもしれないけど。
    坂倉の時は,走者が1球1球バッテリーに強烈なプレッシャーかけてきて,結局ドカンと打たれてたイメージ。
    そういえば春先,石原會澤の時はなんだかんだ勝率5割付近でした。
    緒方孝市が,捕手は石原で頑張れ!と言っていた意味が少し分かったかも。「試合が落ち着く」んですよね。

    • 偽の坂倉推しですか?同族とは思えない発言。信じられません。

    • @@Chi-d9x 坂倉推しですよ。カープは,小園,坂倉,中村奨成のチームだと思ってます。
      以前,このオーダー希望と。(佐々木泰の離脱後です)まぁ偽なんて言わず,一緒に応援しましょう。
      1 羽月 3B
      2 ファビアン LF
      3 小園 SS
      4 中村奨成 CF
      5 坂倉 C
      6 モンテロ 1B
      7 末包 RF
      8 菊池 2B
      9 投手

  14. 佐々木君は、走·攻·守全てにおいて勉強ですね。ヒットはう攻撃重視のオーダーだったので打って欲しかったですが。大瀬良は当てられてしまうのでこういう場面でこうなっちゃうんですよね。

    • 大瀬良、ちょっと可哀想でしたね。(´;ω;`)
      勝たせてやりたかったです。

  15. 自滅した感もありますか、高橋が良かった。今日は、完敗です。令和の今は、球場に来ないと自分がスタメンかどうかも分からん。と、今日の中国新聞で大下さんが皮肉ってましたよ。

    • 髙橋遥人、本当に良かったですよね。(;^ω^)
      なんでカープ戦だけこんなに張り切るんだか・・・。

タイトルとURLをコピーしました