こういう「お知らせ動画」「報告動画」みたいなのは、なかなか苦手なんですが、ちょっとみなさんに聞いていただきたいことがありまして。
ぜひご協力ください。
※なんか紛らわしいかもですが、謝罪動画とかやめるとか、そういうマイナスな動画ではありません。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
広島在住で、きたへふさんと同年代の者です。コメントにいつも丁寧に返信を頂きありがとうございます。たぶん、現状のままで良いと考える人が多いのだろうと思いますが、私は、きたへふさんのファンなので、メンバーシップを開設されるなら、応援の意味も込めてメンバーになろうと思います。
いつもありがとうございます!(*^▽^*)
メンバーシップ開設の際は、ぜひ応援よろしくお願いします!
きたへふさんたちは、それぞれの個性があり楽しみにしてます
CARP大好きだしそれぞれ推しの方いるので
誹謗中傷はよみたくないですよね
いつもありがとうございます
ご負担にならない程度にお願いいたします
ただカープが好きで、カープのことを語って、っていうくだりが大変共感しました。
これからもこのスタンスでいってほしいです。
このままが1番いいのですが、新球場になるときのカープとも重なりました。
私は多分ですが、きたへふさんと同い年です。メンバーシップ私はひとつだけ入ってますが90円です。いつも見てる動画で90円くらいならいいかなくらいで入りました。ちなみにカープ好きな芸人さんです。
きたへふさんの場合必ずコメント返信してくれるので特典どうするかですね?難しいですがカープについてメンシプ動画とかで議論するとか?コメント連投禁止なのでもっと言いたいことある人いるかも?例えば現地が一番と考える私に対して現地が全てでないというきたへふさん。お互いもっと熱く語れる場があればほんとのカープ好き同士で盛り上がれるとか?
おそらくメンバーシップにすると視聴者は一気に減るのでやめた方がよいと思います
あーだこーだを聞くのがカープファンとして楽しみなので、そこにお金を入れてくると冷めてしまうのが本音です
私は1962年生まれ。赤ヘル75を実体験した世代です。メンバーシップも歓迎です。だからと言ってムリに捻った企画も必要ないのでは。きたへふさんの続けやすい形でお願いします。
新井カープで残念な思いをした後,決まって私はきたへふさんの動画を見に来ます。「そうだよなぁー」と共感できることも多く,癒されています。
今のまま
むしろ引き算で
貴方の意見だけで良い
カープのu~tubeは、ノムケンチャンネルやヨシヒコチャンネルなんかもよく見てます。
ノムケンさんは、プロの目線から、ヨシヒコさんは懐かしいのでです。
キタヘフさんは、自分と同じ素人目線のファンがゆるーい配信だから好きです。
ただ、ほかのプロ野球選手の課金ないですし、お金高い高くないじゃなくて、入ったらこちらも見ないといけない的な感じになってしまいそうで、
個人的には興味はあんまりないです。
ただ、やるのでしたら頑張ってくださいね。
動画主はオールドファンなので、過去のカープ選手に対する愛情を熱く語ればいいんじゃないか?
コラボ企画の際も、目茶苦茶喋りまくっていたから、あの調子で動画作成したら良いと思う。
晩年の大野さんが「あんなお父さんが欲しい!」と、広島JKの人気抜群だったとか。
いつも楽しみにしています。
きたへふさんの動画は話しのトーンがすごく聞きやすいので、車の中でラジオ感覚で流して聞いています。
なので実は視聴はしていないんです。
メンバーシップはよくわかりませんが、とりあえず始めてみてダメなら辞めるくらいのライトな感じでいいんじゃ無いですかね。
仕事優先で更新時間や内容が変わる今のスタイルが好きです。メンバーシップをやる事で義務感に縛られることがないのであればやられても良いかと思います。