2021年に始まり、今年で5年連続5回目の開催となったイチロー選抜「KOBE CHIBEN」vs高校野球女子選抜のエキシビションマッチ。この5年で高校女子野球の部員数は伸び、この試合の“卒業生”もプロ球団所有の女子チームや日本代表で活躍を見せている。
その一方で、高校卒業後の「受け皿」には課題が残る。現役選手のリアルな声と未来へ馳せる想い、そしてイチローの考える女子野球の未来とは。
#イチロー #高校女子野球 #女子野球 #野球
2021年に始まり、今年で5年連続5回目の開催となったイチロー選抜「KOBE CHIBEN」vs高校野球女子選抜のエキシビションマッチ。この5年で高校女子野球の部員数は伸び、この試合の“卒業生”もプロ球団所有の女子チームや日本代表で活躍を見せている。
その一方で、高校卒業後の「受け皿」には課題が残る。現役選手のリアルな声と未来へ馳せる想い、そしてイチローの考える女子野球の未来とは。
#イチロー #高校女子野球 #女子野球 #野球
コメント
人間のやることは全て思い通りにいかない中で、一つ一つの取り組みを大事にされるイチローさんを尊敬します。
・・・・・・
イチローが先頭に立って文化を作ろうとしてるのすごいわ
選手として出来なくなったら監督としても情熱持ってやってそうな安心感もある
まあ女子は普通ソフトボールやるし
逆に男子のソフトボールなんてマジで人気無い
夢と問われて
「みんなが頑張ってくれること」
「続けてください」
改めて、偉大な方だと痛感します。
何度も現地観戦してます。イチローさんの意図を汲んで試合を観て欲しいなぁと思います。女子選手も毎年良いプレーで楽しい試合みせてもらってます。
「続けてください」の後には「僕はそれまでずっとここにいます。練習し続けます。一日も休まずに」って思いがあると思う。
個人的にこれを大谷さんがやって欲しい。
メジャーリーグをリタイアした後、ドジャーズの名誉顧問として。
男子は利権塗れで王貞治が新しい意見出しても弾かれてるのが現実。
女子にクローズアップし人生を賭け頑張ってくれてるイチローに感謝。もっともっと発展しますように
女子野球の選手たち皆んな楽しそう
現地観戦しましたが、しみじみと思います。イチローさんが望む方向性とは違った方向性に盛り上がってるのが現状な気がします。
同じく思います。